アトピーの治療(保険外のプラセンタ注射)と医療費控除について教えてくだ
アトピーの治療(保険外のプラセンタ注射)と医療費控除について教えてください。
30才男性です。現在、アトピー性皮膚炎で病院で治療を受けていますが普通の薬が効かず
プラセンタ注射がアトピーにも良いと聞き週1回打つことにしました。
プラセンタ注射は医療的には
● 更年期障害
● プレ更年期障害
● 不眠、うつ病などの精神性疾患
● 活性酸素が原因で起きている疾患(肝臓病、心臓病、脳血管疾患、ガンなど、多くの現代病)
● ステロイドを治療に使う病気 (慢性関節リウマチ、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、膠原病など)
など上記の症状に効果があると言われているようですが、その内の更年期障害と、肝疾患
にのみ保険が適用され私の目的のアトピー性皮膚炎には保険は適用されません。
また女性が美容、若返りの目的で注射することが多いようです。
領収書は保険適用の薬、診察費とは別の市販の領収書で、但し書には「注射代として」とかかれています。保険外診療は初めてで良く分からないのですが、この領収書は医療費控除に使えるのでしょうか?
医療費控除に使える場合30歳男性なので美容目的と勘違いされることはないと思うのですが
但し書に「アトピー治療注射代」等と書いてもらったほうがいいでしょうか?
月に1万円ほどかかるので、もし医療費控除にできないなら、この治療法は止めようかと考えています。詳しい方教えてください。宜しくお願いいたします。
お礼
適切な回答を頂き、疑問が解くことが出来ました。 誠にありがとうございます。