- 締切済み
精神障がい者手帳について
数年前に精神疾患を患い、精神障がい者手帳を取った者です。 質問なのですが、精神障がい者手帳だけで、医療面はどこまで援助してもらえるのでしょうか? 医療費は無料で、他県の場合は返金されますよね? また、例えば癌になったり、入院した場合はどこまで賄えるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (844/3158)
いくつか勘違いがあります。 1.精神保健福祉手帳で、医療費は無料になりません 自立支援医療の申請をすると、1割負担になります 2.他の疾患には使えません たとえ自立支援医療の申請をしても、精神疾患のみ適用です。 3.医師の支援は、治療することだけです 治療以外の支援は、目的別に違う機関が対応しますので、お住ま いの支度所などで確認してください。
- 畑 茂夫(@Flareon)
- ベストアンサー率28% (459/1605)
支援してくれる人に、あなたの場合について総合分析してもらったほうがいいですよ。 私は精神障碍者2級で、厚生年金の障碍者年金3級で月5万円の支援です。 でも、制度の確認は自分では無理で手伝ってくれる周囲からもらっています。 私は主治医が行基の乗り越え方を心得ているとほめてくれる障害なので、仕事での収入もあります。 そういうのは支援してくれる人たちと二人三脚で確立するんですよ。
- SPIKE-NLOS
- ベストアンサー率33% (523/1547)
>精神障がい者手帳 精神保健福祉手帳の何級をお持ちなのでしょうか?3,2,1で使えるサービス(バス代が半額になるなど)が違います。心療内科の費用は3割が1割になりますが、最寄りの役所の福祉課や市民課にて、自立支援医療と言って心療内科の費用が1割になる書類を交付してもらうことは可能です。また支援者(福祉課に相談。障害福祉法により、計画相談員等をあなたに福祉サービスとして配置させることは可能。契約が必要。ピンクの福祉サービス受給者証が必要。ヘルパー派遣、グループホーム、A型B型作業所、ハローワークへの同行、障害年金の申請等の支援(ご両親、ご家族に申請してもらう。申請代行者は社会保険労務士か、障害者支援センター等があれば、支援員) 精神障害者でも、心療内科の費用は1割負担で、その方の収入や世帯収入により区分が決まり、心療内科でいくら払えば良いのかが決まる。これは市役所を経由して県が決定する場合が多い。 精神病院に入院する際は、3割もしくは実費。生命保険に入っていないと物凄い負担がかかる。もしくは生活保護。 精神科、心療内科以外の、例えば外科、内科等への通院、入院費の割引は精神障碍者だからといって関係なく、3割負担だと思われます。 生活保護なら医療費は無料。精神障碍者手帳を取得するだけでは生活保護は申請できても、許諾されるかどうかは分からないが、誰も身よりがなく、収入が生活保護費以下、もしくは何もない状態なら、生活保護が認可される場合はあるが、必ず精神障碍者だからといって、生活保護が通るとは限らない。 兎に角、ご両親、ご家族、と一緒に行政に相談してみてください。 通院先の心療内科でもかまいません。j