- ベストアンサー
重要なときになぜか泣いてしまい困っています
- 私は大学生なのですが、自分の研究について目上の人に説明するときなぜか泣いてしまい困っています。
- 特にひどく質問攻めに合ったり非難されているわけでもなく、ただ説明しているだけの状態で涙が出るので、どうして泣いてるんだとツッコミを入れてしまうくらいわけが分かりません。
- 研究内容は長く一つのことを続けているので、思い入れは強いと思いますが、関係あるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
相手によって言葉遣いを変えている、 すなわち、敬語で話すのに慣れていない ということはないでしょうか。まぁそれは ともかく、そうした質問者さまであっても、 聞き手が同齢などであれば、 ノープロブレムなのですね。であれば、 聞き手の年齢のことは考えないで、 自身の研究成果を正確に知ってもらうことに 専心して、丁寧に、プレゼンすることに 集中してみませんか。 小中学生のころ、先生に質問されて、 答えた際にも涙が溢れ出たのでしょうか。 なかったとしたら、その頃に退行して 考えてみるのも宜しいかも知れませんね。 子ども=10歳未満。
その他の回答 (2)
- 2434504
- ベストアンサー率44% (22/49)
そうなんですよね、自分の研究を説明する時って何故か感情がこみ上げて言葉が出なかったりしてしまうことがあります。 自分がこれまで研究した来た時間と、情熱がほとばしってくるのかも知れません。 後で気づいたことなのですが、人にわかって貰いたい、自分ってこんな素晴らしい事を研究したんだ、そんな気持ちがありました。 思い入れが強く、人の評価を気にしすぎたのだとわかりました。 以来自分の考えを淡々と話せるように成りました。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです、何やら説明をしているうちに強い感情が溢れてくるようです。 書いていただいた経験はそのまま私にも当てはまるように思います。 思い入れが強く分かってもらいたいのですが、これまでの経験上先生方の同意をいただくのに自信がなく不安定になっているような気がしました。私の場合、評価を気にし過ぎているきらいが他分にあります笑 同意を求めず、自分の意見だけ述べることができるようになれば良いんでしょうね。 アドバイス本当にありがとうございました!
- ToshiJP
- ベストアンサー率38% (482/1255)
似た経験というか、私は自分の仕事の成果を報告するときに涙ぐむことが多いです。 感極まった、ということなんでしょうか? 自分のことだけに感動の最高点がすぐに来てしまうのかも。 頑張った期間(抑圧)⇒ 発表(解放) というONとOFFでやられるんだと自分では考えています。 そんなときは、いったん言葉を止めて、大きく鼻から息を吸い込み周囲を軽く見まわします。 それで「ヨシ!」とまた気分を切り替えて進めています。
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに、言葉で伝えている分リアルにこれまでの研究経過が思い出されて、解放されたように思いが溢れてきているようなきもします。 周囲を見渡して気分の切り替えをする方法試してみますね!
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、敬語は下手だと思います笑 研究成果を正確に知ってもらうことに専念することこの言葉に尽きる気がしました。 邪念を追い払って試してみます。 小中学校のころは、普通以上に主張するのが好きなタイプでした。 大学にはいると、緊張することが多くなったように思います。 とても参考になりました!