• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしたら良いのでしょうか…。)

上司の対応に疑問:私の健康状態を理解してくれない

このQ&Aのポイント
  • バイト先での上司の対応に疑問を感じています。私は心疾患や風邪など健康上の問題を抱えており、メールで休むこともあります。しかし、上司はメールでの休み連絡を受け付けないと言い、仮病だと疑っています。
  • 私は過去にいじめやストレスから心身の健康に影響を受けてきました。その結果、発作性上室性頻拍症という症状が出ており、発作が起きると一時的に仕事ができなくなることもあります。
  • 上司は私の状況を理解せず、無理に仕事場に来させることで症状を悪化させる危険性があると思います。私の健康を考慮せず、責任を取ることもしない態度に困惑しています。私の意見が間違っているのか、どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.14

おばさんです。お礼をありがとうございました。 >それで…ものぐさ病とケラケラと笑っていた 怒!怒!!怒!!! これはもう上司の人間性の問題です!!! 悲しいかな…人の痛みが解らない人もいます…(もちろん、私も含めて) だから、気をつけたいと願うんです。 でも、相手が心を持たない人の場合もあります…。 残念な事ですが…。 そんな相手には期待をせず、自分の気持ちに<折り合い>をつける事しか出来ない場合もあります。 生活のため、家族のため、仲間のため…そして自分のプライド(?)のため。 もちろん今の不況下、ましてそのような病気を持っていらっしゃればなおさらのこと…次の就職先探しは難しくなります…。 もう、上司に<固執>するのはやめてしまいましょう。 そんな人間に<期待>する方が間違っているんです。 貴方の事も、貴方の病気の事も…そう捉えているんならそう捉えさせていれば良いじゃありませんか。 間違った捉え方しか出来ないまま直す気がさらさらない人に対して<期待>しても疲れるだけです。 腹が立つだけです。 そう、気持ちを静めましょう…。 貴方の周りにはそんな人達ばかりじゃないでしょう? その方達を大切に付き合っていかれれば良いんです。 その上司に対しいつまでもイライラ(気持ちはすっごく解りますが)していては、せっかく貴方を心配してくれている人達にまで不機嫌な態度を見せてしまう事になり、申し訳ないですよ…。 世の中にはそういう人間もいるんだ。 でもそういう人達ばかりじゃない。 軽蔑に値する人には出来るだけ同じ立ち位置で期待をしない。 勝手に言わしておく。 解る人は解ってくれる。 貴方にとっての大切な人を大切にしていけば良い。 今回の気持ちに折り合いは難しいと思いますが…どこかにヒントがあったら…嬉しいです。 頑張ってね!!!

wishingcap
質問者

お礼

幾度となく回答して下さり、そして私の事を励まして頂いて…この上無い幸せな事だと思いました。 貴方の優しい一言一言で、気持ちも楽になりました。 言葉では言い尽くせないほど感謝しています。

その他の回答 (15)

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.16

おばさんです。何回もごめんね。 >あと少しの辛抱だと思って耐えて見せますよ。 耐えると…貴方の心が無理をする事になる。 顔や態度には出さずに、ただ貴方が耐えているだけだと貴方だけが辛くなる。 心の中で<無視>をしましょう! そんな人に関わりをもちたくない!と、無視をしましょう! 相手の言葉も態度も真っ向から受け取らずに、気持ちの中で無視をしましょう! 真剣になるだけの奴じゃない!と、気持ちの中で無視をしましょう1 お前になんか解ってもらえなくて上等!と、無視をしましょう! 耐えて我慢をするのではなく、気持ちの中で上司を<切り捨てて>無視をしましょう! 開き直って、図太くなる事も処世術ですよ。 では…(^.^)/~~~

wishingcap
質問者

お礼

何度も何度も暖かいお言葉とても嬉しいです。 いつも私は、他の同僚の方とは違い、お前呼ばわりをされています。 こっちとしても、上司だからってお前呼ばわりされる覚えはありません。 でも…こういった類いの人に何を言っても馬耳東風ですから、諦めてます。 我慢は、昔から癖になりつつあるので…直さなければな…とは思っているのですが、何分我慢せざる負えない状況にいつもなってしまうんです。 だから、適度に頭をリセットしてるんですよ。 今はただ…それすら出来なくなっていますけどね…。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.15

おばさんです。追記です。 腹を立てている間は、せっかくの貴方の自由な時間を、上司に<縛られている>事になるんです。 時給を貰えない時間なのに<会社に><上司に>縛られている時間になるんです。 バカくさいじゃないですか! 折り合いが付けられなくても、そう自分の気持ちを鎮める方法もあります。 ご参考までに…。

wishingcap
質問者

お礼

例え…上司が言った事に憤りを感じ、不愉快な思いをしながら仕事をしても、息が詰まる思いをするだけ…。 あと少しの辛抱だと思って耐えて見せますよ。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.13

くどくどと長文ご苦労さんって感じですけど。 メール一発で好きに休めるバイトなんていくらでもあるんだから、単にバイト先を変わればいい話では。

wishingcap
質問者

補足

今すぐではありませんが、辞めるつもりですよ。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.12

おばさんです。お礼をありがとうございました。 お節介ついでに上司の弁護(?)をもう1つ…。 貴方がどんなに具合が悪くなろうと…周りにそういう方がいない場合には…なかなか具合の悪さを想像できないものなんです…。 悪気ではなく、意地悪でもなく、実際に目の前で具合の悪さを見ていなければ…人ってなかなかメールを鵜呑みにして案じてあげる事が出来ないんです…。 私も貴方の質問を目にした時、そんな病気があるんだ!…と、また細かく症状が書かれていたから、へぇ…、そうなんだ、大変なんだなぁ…って思えた位なんです。 ここまで細かく症状を書いてくれたから、貴方が怒っているから…貴方の病気が大変なんだと思えたのです。 でも、上司は貴方が普段元気なところしか見ていない訳だから…いくら貴方が本当の事を書いていても、具合の悪さは想像でしか出来ない…。 初めに会社に伝えていたって、そこまで具合が悪くなるとは…正直思っていなかったんだと思うよ。 貴方の事を上司が<又聞き>で聞いていたら更にまた想像がしづらくなる。 例えば風邪で39度の滅が出ている…と、言われたら、誰もが皆経験あるから容易に想像でき心配してくれる。 でも、貴方の場合には…貴方の話からだけしか解らない…。 それに…一般的な考え方はメールよりも電話の方が簡単に出来ると考える…。 もちろん、貴方が声を発する事さえも辛い状況なのは文面から解るけれど、想像してしまうのはやはり<電話の方が簡単にかけられる>という判断…。 貴方にしたらこんなに具合が悪いのに!迷惑をかけたくないから必死でメールを打ったのに!っていう気持ちだろうけれど…やはり周りに貴方のような症状を持つ人がいない事から…貴方の辛さがそこまで想像できないんだ…。 決して貴方の事を云々という事じゃなくて、上司がメールを受け取ってああいう言い方になったのは<周りにない症状だから>信じがたいところもあったんだろうね…。 バイトにもいろいろな人がいるから、全て信じて真に受けていたら監督責任も出てくる場合もある…。 貴方が今のバイト先にいる間は少しでも気持ち良く働きたいよね。 だから貴方の気持ちがもう少し軽くなるようお節介を書き込みました。 上司もある程度仕方なかったんだ…と、貴方の中の怒りを緩めてあげられたら…嬉しいです。 頑張ってね!!!

wishingcap
質問者

お礼

再び回答して下さり、そしてちゃんと病気の事も理解して下さった。 とても感謝しています。 客観的に見て、メールの全てを鵜呑みに出来ないのは、容易に理解出来ます。 だから、上司が言った事も理解出来ます。 ただ…バイト先でも、発作が起きてしまった時、上司は私の症状を目の前で見ていて、どんな状態なのか分かっています。 それで…ものぐさ病とケラケラと笑っていたんですよ。 多少の事なら、我慢します。 ですが…病気の症状が表れている人間を前に、無神経な発言をしている事は我慢出来ませんでした。 別に上司に病気の事を気遣って欲しいと願ってはいません。 ただ単に、理解して欲しかっただけなんです。 メールの事もそうです。 症状を見ているのだから、どんな状態か想像出来るんです。 質問の内容に、重要な部分を下記損じて回答者様の誤解を生む結果になってしまったのは、感情的で冷静な判断が欠けていた事によるもので、大変反省しています。 貴方の回答を拝見して、客観的な見方をして、適切に対応して下さって素直に受け止める事が出来ました。 本当にありがとうございました。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.11

再回答です。 この質問文は、これだけ文字数が多く詳しそうに見えるにも関わらず、(質問者からすれば)皆に誤解され、結果として満足いく回答がなかったですよね。 それは、余計な情報ばかりで、肝心の「上司は質問者の病気を知っていたか」が書かれていなかったからです。 同様に、質問者は職場にも、病気のことを正確に伝えられていなかった可能性が高いと思われます。冷たいようですが、正しく理解されていれば、暴言云々以前に、雇用されていない可能性が高いでしょう。 なので質問文のタイトルに沿って回答するなら、「独りよがりに話す(書く)のではなく、相手がきちんと理解出来るように話し(書き)ましょう」というところですね。

wishingcap
質問者

お礼

適切に対応して下さって、ありがとうございました。 確かに重要な部分を書き損じていたのは、その時に感情的で冷静な判断が欠けていたという事です。 なんで理解してくれない!?って気持ちが強かったんですね…。 後々で、冷静になって改めてみると…自分でも回答者様達が仰っている事を感じました。 上司は、私の心臓の病気の症状を間近で見ていますし、どんな状態なのかも分かっている事や、同僚の方々にも病気の症状は知れている、面接の際に病気持ちである事を伝え、どんな状態なのかも、説明してある。 その時重要な事を伝えきれていませんでした。 何事も感情的になり過ぎてはイケないのだと、改めて思い返す事が出来ました。

noname#159643
noname#159643
回答No.10

No8です、補足読みました。 面接の際に伝えてあったのなら、その上司(および会社)の対応は酷過ぎますね。 その無神経な上司の、さらに上の方はいないのでしょうか? あなたも、ここにこれだけの内容を書く意気込みがあるならば、ご自身の、しかも「命の危険に関わる」ことなので、突然休の連絡方法その他について、なるべくご自身が楽である方法を会社に打診しては如何ですか? その際、直属の上司から、 >「風邪を引いてようが、必ず来て貰う」 >「メールだと仮病かも知れないでしょ?」 というような、理不尽かつ侮辱されたことを言われました! と、 皆さんの前(またはもっと偉い方の前)で公言すればいいんです。 たぶん、誰もあなたを責める人はいないと思います。 質問内容からは独り善がりで書いていると思いましたが、そうではなさそうなので、最初の回答につきましてはお詫び申し上げます。 善処できるように、ぜひ会社に掛け合ってみて下さい。

wishingcap
質問者

お礼

理解して下さった事だけで、とても嬉しいです。 質問が刺々しくて、独り善がりと感じになられてたのは、その時に非常に頭に来ていて冷静な判断が欠けていたのと、説明不足という事だと思います。 そして、もう1つだけお伝えするのが忘れていたので、行っておきますね。 今のバイト先は、8月を目処に辞めるつもりなんですよ。 心臓に悪影響があるっていうのも理由の1つなんですが、一番の理由は遠くへ引っ越す事が決まっているからなんです。 なので、もう少しだけですし、我慢しようかな…と思っています。 それに仕事ですし、公私混同してはイケないと思うんで…。 昔から我慢しっぱなしですしね。 いじめも9年間我慢に我慢を重ねて耐えてこれたので、多分このくらいの事だったら、なんとかなると思います。

wishingcap
質問者

補足

お礼の文面で、誤字があり…すみません。 確認不足…落ち着いて行動したら良いのですが…いつもおっちょこちょいでドジをしてしまうんですよね…。 それで…いつも自己嫌悪です。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.9

休むという連絡は電話して 直接話をしろってことです。 メールでそんな連絡をするのは非常識ということを 言っているだけで 直接、話をして勤務が出来る状態とは思えなければ 這ってでも来いとはいいませんよ。 それが世間の常識です。 責任者は権限と責任を委任しないと病気でも休めませんよ。 本人しかできない業務で それをしないと会社が止まるということであれば タクシーででも出社して、それを実行してから帰るということも あるでしょうが、アルバイトにそんな権限や責任を 負わせる会社はないので 貴方はそんな心配は無用でしょう。 雇用契約は労務を提供する対価として賃金を受け取る 契約ですが 急に休むようなことが度々あるようなアルバイトを 使用者は長く雇って置こうとは思いませんよ。 あてになりませんから。 私傷病での労務不能は解雇の要件なので 健康管理は自分の責任として行わなければなりません。

wishingcap
質問者

補足

文面をちゃんと見て頂いての回答ですよね? 発作が起きて、声を発する事さえも苦しい状況下で、電話出来ますか? 緊急時でなければ、休みの連絡はそもそもしないと思います。 それと、緊急事態の状況で的確に現状を報告するのに、メール以外考えられなかったんです。 メールで休みの連絡をする事や、健康管理をちゃんと出来ていないのは、社会人として良くないという事は、人に言われなくても、自分自身でよく分かっています。

noname#159643
noname#159643
回答No.8

最初に一つ確認させて下さい。 あなたの、この質問にくどい程に書いてある病気のことは、事前に伝えてあるのですか? その事情(状態が悪い時には書いてあるような症状になること)を伝えていなければ、普通はその上司のような応対になると思います。 即ち、メール発信だけで、「今日は休みます」 だなんて、到底認められることではないのです。 メールを送られた方は、「カチン!」 ときてしまうのです。 逆に、よくクビにならないものだと思います。 そういうアナタの非常識的な部分は棚に上げ、自己主張だけを延々と書き綴っているアナタを想像すると、こう言っては何ですが、非常に扱い辛い人間なのではないでしょうか? で、そのようなアナタなので、上司もつい、「風邪を引いてようが、必ず来て貰う」、「メールだと仮病かも知れないでしょ?」 などの嫌味を言ったんだと思います。 あと病気を盾に、普段から我が儘、迷惑のかけ放題だったりして・・・? このトゲトゲしい文章からは、そんな風に感じました。

wishingcap
質問者

補足

面接を受ける際に、病気持ちである事や症状なども説明していますので、全く知らないはずがないんですよ。 それと、メールで休むって連絡した事は非常識だというのも理解出来ます。 ですが、非常事態の時にそこまで頭が回りませんでした。 声を発する事さえも苦しいし、過呼吸で意識朦朧とするしで…とにかく連絡しなければ…って事でやっとの思いでメールしていたんですよ。 それに、その上司は私が仕事場で発作が起きて息苦しくて、薬を飲んでもなかなか治らないので、安静にしていたら、ものぐさ病と言ってケラケラと笑っていたんですよ。 普通そんな状態の人を見てそんな風な発言をして笑えます? それと訂正して頂きたいと思うのは、病気だと言う事を盾に我が儘など1度だってしてません。 逆に、発作が起きてしまって仕事が出来ないのを同僚の方にサポートして頂いて感謝と共に申し訳ないなと思っていますよ。 だから、その都度手助けして下さった同僚の方に感謝とお詫びをしています。 文面がやや刺々しくなってしまった事は、お詫び致します。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.7

おばさんです。 休むという事は<了解>を取り付ける必要があるの。 学校を欠席するのと違い、いくらバイトだとしても<お金を貰う>からには、それなりの<責任>というものがある。 貴方がいくら具合が悪かったとしても、冷たい様だけれどそれは貴方側の事情に過ぎないんだよ。 休む…という事は、バイトであっても相手に<迷惑>をかける事になるんだ。 身体の具合が悪くて休むのも、仮病で休むのも…バイト先にとっては同じ迷惑になるんだ。 だから、メールで一方的に休む連絡というのは失礼にあたるんだ。 本来、電話をかけて事情を話し、そして<休ませていただけませんか?>と、<お願い>をするものなんだ。 貴方が電話も出来ないほど具合が悪ければ、他の人に電話を頼んででも伝えてもらい、休みの了解を取り付けなければいけないものなんだ。 だから普通、世間一般の常識として、礼儀として、休みの連絡は電話になるんだ…メールじゃ失礼にあたる。 それをたまたま知らなかった貴方が、メールじゃどうしていけないのか…なんて失礼な事を聞いたから、上司の方もカチンときて、つい出た言葉だと思うよ。 上司は貴方にわざと嫌がらせを言いたかった訳でもないし、仮病を疑っていた訳でもないんだよ。 >こんな事を言う上司ってどう思いますか?無理して来させて、症状を悪化させる危険性が十分にあり得る事を強制するってどう考えてもおかしいと思いますが… だから、イライラしたり、こんな風にこだわらなくても大丈夫だよ。 理由が解れば気持ちも少しは楽になるでしょ? きっと、今日はムッ!って、顔に出てしまったと思うから…明日、<昨日はすみませんでした。これからは電話で連絡をするよう気をつけます>って、貴方から言えるようになってほしいなぁ。 気持ち良く働くためには自分から行動するのも大事な事だよ。 頑張ってね!!!

wishingcap
質問者

お礼

1つだけ訂正しておきますね。 まず、メールで休みの連絡をしてしまったのには、周りに誰も居なかったからです。 メールで休みの連絡を入れる事が非常識である事や、急に休んでしまって仕事場に迷惑を掛けているのも、重々反省しています。 そして、その都度迷惑を掛けた同僚の方々にお詫びをしています。 ごもっともなご意見から、励ましのお言葉…とても嬉しかったです。

  • 25258653
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.6

事情はいろいろあるでしょうけれど、重篤な緊急性を除き、本人が直接電話するのが常識です。 (例えば、本人が救急車で運ばれて、身内が代わりに電話したなど) 以前私の職場で、病欠の連絡を奥さんに電話させている人がいて、次の日上司から「自分で電話しろ!」と怒られていました。 電話でなくメールとなると信憑性がありません。(別の人が勝手に携帯をいじって送ったとも考えられる) こちらからの質問(病気の具合や仕事の経過、いつ頃出勤できそうかなど)も聞けません。 一方的過ぎて「仮病じゃないか?」と疑われても仕方ないと思います。 だから、本当に病気なのか確かめるために「風邪ひいても必ず来てもらう」と言ったんだと思います。 見た目にも重そうであれば「今日は休め」という指示を出すつもりなんでしょうね。 それぐらいメールと電話では違いが大きいのです。

wishingcap
質問者

補足

風邪を時も、発作が起きてしまった時も、周りには誰もいませんでした。 そして、メールして休みの連絡をしたのは、非常事態だったからです。 症状が軽かったら、少し無理をしてでも、バイト先へ向かいます。 ですが、症状が重く、身動きが取れない状況下で、電話出来なかったんです。 どうにか震える手で、やっとの思いで状況を報告と同時に休ませて欲しいという内容を上司にメールしていたんですよ。 結構無理をしてしまう質なので、症状次第で軽かったら、休まないって決めているので、ある時電池が切れたみたいに、急に倒れてしまう状態になってしまうんです。 社会人ですし、お金を稼ぐ為に働いている訳ですから、仮病なんてもっての他ですよ。 ただ…自己管理を怠ってしまった点は、反省すべきだと思っています。

関連するQ&A