• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MTの運転)

MTの運転1ヶ月経過。シフトショックやシフトダウンのやり方についてアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • MT運転1ヶ月の経験者が、シフトショックの改善やシフトダウンのやり方についてアドバイスを求めています。
  • 特に右左折時にアクセルを踏んだ際のガクッというショックに悩んでおり、他の車でも同じ現象が起きるのか疑問に思っています。
  • また、シフトダウンの際にクラッチの扱いが難しく、アクセルを踏みながらクラッチをゆっくりあげているのですが、この方法が適切なのか不安です。シフトチェンジの際にもショックが出てしまうため、アクセルを踏み込みながらクラッチを戻しています。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • warotawww
  • ベストアンサー率30% (24/79)
回答No.9

>どの車も1速や2速でアクセルのオンオフでは、ショックがでてしまうものですか? 2速でクラッチが完全に繋がった状態でアクセルを踏むとガクッとくるということでしょうか?(゜Д゜;) アクセルを踏むのが急すぎるとそうなっちゃいます・・・ またアクセルを戻すのが急すぎてもガクッとなります・・・速度がそれほど出ていない状態だとそうなりやすいです(゜Д゜;) どちらも低いギアほどなりやすいですね(゜Д゜;) >アクセルを踏みながらクラッチをゆっくりあげています。 >このシフトダウンのやり方はだめですか? 私は車に詳しくなく、私もこちらで色々とクラッチについて質問させてもらってます。 その結果、クラッチディスクは純正でしたらそれほどヤワでは無いということがわかりました(゜Д゜;) 回転数を合わせるのに慣れるまでは、その操作方法でいいのではないでしょうか(゜Д゜;) 大事なのはスパッと繋ぐことよりも変速ショックを出さないこと、のようです。 半クラッチは消耗品であるクラッチディスクを減らすだけですが、ショックを出すと消耗品でないパーツにダメージがあるそうなので・・・ 同乗者も不快ですしね(゜Д゜;) 4速→5速でもドンッとペダルを戻すような操作は厳禁です。たとえショックは少なくても(゜Д゜;) 三菱の古めのMT車を大事に大事に乗っている人の運転を見たことがあります。運転歴も長く、整備なんかも自分で出来るところはしたり、車のイベントによく参加したりする車好きな人ですが、クラッチは丁寧につないでましたよ(゜Д゜;) 発進の時も、変速の時も。 もちろんシフトダウン時にブリッピングはしていますが・・・ >シフトチェンジの時はクラッチを繋げてからアクセルを踏むべきでしょうか? そういうことをしばしば聞きますが、どうしても理解できません・・・(゜Д゜;) 前につんのめるショックが出るのであれば、アクセルは必要なだけ踏むべきです(゜Д゜;) 1速→2速でも4速→5速でも、です。 スーッと背中を押されるように必要以上に前に出てしまうようであれば踏み過ぎですが・・・ なのでシフトアップ時は質問者さんの操作方法でいいはずですよ(゜Д゜;) ちなみに下り坂でシフトアップする際は、クラッチペダルを上げる時に平地よりアクセルをやや多めに踏む必要があります(゜Д゜;) 4速→2速だと、アクセルを戻す→クラッチ踏む→2速に入れる→アクセル吹かす(踏んで戻す)→クラッチを繋げる(ちょっと半クラを入れて)→加速が必要ならアクセルを、減速が必要ならブレーキを踏む といった具合です(゜Д゜;) 不明な点があればお聞き下さい。 それでは(゜Д゜;)

papikokun
質問者

お礼

シフトダウンの時は、クラッチのことを考えたらブリッピングをしたほうがいいのですね。 無ショックで運転できるようになったら楽しいでしょうね・・・。

その他の回答 (12)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.13

理屈先行の、もしも、・・だったらの話ですが、参考までに。 車のシフトレバーの操作は、一旦ニュートラルに戻してから希望の位置に入れますね。 ならばニュートラルの時にアクセル煽る等で回転数を合わせればクラッチ切らずにシフト可能です。 一般のドライバーがそんな事不可能なことはメーカーは先刻十〃承知です、だからクラッチが有ります。 半クラを意識しなくても、勝手に滑る(半クラ状態)構造になっています、と言っても踏みつけた足を横に滑らしていきなり繋げば滑りが極僅かになりガツンとなります、踏みつけた力を抜くだけです。

  • warotawww
  • ベストアンサー率30% (24/79)
回答No.12

No.9、No.10の者です(゜Д゜;) 土屋圭市さんの動画がありました。(先の回答では圭市さんを圭一さんと書いてしまいました) http://www.youtube.com/watch?v=j-od3ByIel4&feature=related クラッチを繋ぐ度にショックが出ているのがよく分かります(゜Д゜;) 5速から6速へのシフトアップですら結構なショックが出ています(゜Д゜;) 超一流のドライバーのドライバーでさえ、加速中のシフトアップ時にクラッチをスパッと繋ぐとこうなるわけです(゜Д゜;) 加速中のシフトアップ時には、クラッチペダルを上げる時にちょっと止めるなり、止めないのであれば少しゆっくり目に上げるなりしなければショックはどうしても出てしまうということですね(゜Д゜;) シフトダウン時には回転数が完全に合えばショックは出ませんが、ブリッピングでいつ何時でも完全に回転数を合わせるということなど無茶ですので、半クラは必要です(゜Д゜;) 回転数の合わせ方の上手い下手で、どれだけ半クラが必要かも変わってきますが(゜Д゜;) もちろん無駄な半クラは無くすに越したことはありません(゜Д゜;) あと他の方も仰ってますが、ヒールアンドトゥをしない場合は減速動作に入った後でブリッピングするのは危険です(゜Д゜;) 右左折する手前で高いギアで走っていてそのまま減速の動作に入った場合は、ブリッピングせずにシフトダウンするか、クラッチを切ったまま曲がっても安全・安心な速度まで十分減速するかのどちらかがよいと思います(゜Д゜;) クラッチを切ったまま曲がるというのはバスの運転手さんでもすることだそうです(゜Д゜;) それで危険なのであれば、それは速度出し過ぎ、速度が路面状況に合っていないということだと思います(゜Д゜;) ただ、大きな道の右折でサッと曲がることもありますよね・・・ そういう場合はクラッチを切ったままだと不安定な感じになりますね(゜Д゜;) 出来る場合は、減速動作に入る前に等速でシフトダウンしてしまうのも手だと思います(゜Д゜;) もちろん(右左折ではなく)カーブではクラッチを切ったまま曲がらない方がいいです(゜Д゜;) 下手くそが出しゃばって申し訳ないです・・・(゜Д゜;)

papikokun
質問者

お礼

色々ありがとうございます。 クラッチ操作丁寧に心がけます!

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.11

#8です。 減速時のシフトダウンですが、クラッチを切ってからシフトダウンする際に力ずくで行わずに、自然にスポリとギアシフトが定まるまでやんわりと操作してください。つまりシフト操作を焦らずにシンクロメッシュ機構が回転を合わせてくれるのを待てば、エンジン回転数も落ちてきています。 シフトダウンが決まったら半クラッチで合わせ、エンジンブレーキの効きを徐々に強めます(半クラッチからを徐々に完全に繋ぐ)のがいいと思います。 あくまでも減速時ですが、クラッチを労るあまりブリッピングするのには賛成できません。 ブレーキに足をかけているのに、アクセルに踏み換えることが事故の誘引に繋がるからです。 そこまでやりたいのであれば、ヒールアンドトウ(ブレーキを踏みながら右足のかかとを使ってダブルクラッチ)です。

papikokun
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • warotawww
  • ベストアンサー率30% (24/79)
回答No.10

あ、No.9です(゜Д゜;) ついでに申しますが、 三菱のサイトでランエボのプロトタイプに乗るラリードライバーのパニッツィさんの動画を拝見しましたが、1速→2速、2速→3速なんかだとそんなに早くクラッチペダルは上げてないです(゜Д゜;) 3速→4速でも半クラを入れてるのが明らかに分かります。 http://www.mitsubishi-motors.com/motorsports/j/04wrc/panizzi/panizzi_movies.html スバルのWRX STIを運転しているマキネンさんの動画でも1速→2速はもちろんですが、3速→4速や4速→5速でさえも半クラ入れてるのが分かります(゜Д゜;) http://www.youtube.com/watch?v=obNSQ1ui2dM (半クラという言葉の持つ意味の広さは知りませんが、今はクラッチペダルを上げる途中で止めることを指しています) 超一流のドライバーが市販車に近い車を運転してこうなのですから、半クラは必要なものなのでしょうね・・・(゜Д゜;) 公道で普通に走る時はここまで速くないですから、さらにゆっくりのペダル操作になるはずです(゜Д゜;) 他の動画(URLは忘れました)で土屋圭一さんが発進からシフトアップの度にドン、ドンとクラッチペダルを上げていましたが、その度に画面が揺れていたのでやっぱりそれなりにショックは出ているようでした(゜Д゜;) 土屋圭一さんでショックが出るなら誰でも出るのでは・・・ また、動画ではどちらもクラッチを繋いでからアクセルを踏むのではなく、シーソーのようにアクセルペダルを踏みながらクラッチペダルを上げてスムーズに加速しているのがわかると思います(゜Д゜;) 上記の動画はシフトダウンは半クラする前にエンジンを吹かしていませんが、ヒールアンドトゥをしないのであれば、ああいうある程度攻めた運転するにはブレーキから足を離してアクセル踏んで、などとしてる暇は無いからでしょう(゜Д゜;) (ラリードライバーはヒールアンドトゥをしない人が多いらしいですが、なぜなのかは知りません・・・) なので、シフトダウン時はやはり出来る時は、エンジンを空吹かして回転数を上げてから(←ブリッピング)クラッチを繋いでいった方がいいと思います。 ただ、山の下りなんかでシフトダウンする時は、(ヒールアンドトゥを使わない場合)ブリッピングしない方が安全でスムーズだと思います(゜Д゜;) ちなみに私はラリーとかドリフトとかはさっぱりですΣ(゜Д゜;)

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.8

#3です。補足説明します。 クラッチにとっては半クラッチは摩耗が多くなり、一挙に繋ぐのが摩耗が最も少なくて良いのです。 しかし、もともとクラッチは半クラッチを使われる宿命にあります。 発進時には必ず半クラッチを使っています。 クラッチの摩耗を気にするあまり、減速のシフトダウンの際に一挙にクラッチを繋ぐというのには賛成できません。 ガクンと強いエンジンブレーキの変速ショックがモロにきます。 かといって減速時なのにアクセルONで回転数をあわせて繋ぐというのには賛成できません。そこまでやるのならダブルクラッチやヒールアンドトウを使うべきでしょう。 最低限必要な半クラッチは使ってもよいと思いますが、短時間で済ませてくださいね。

papikokun
質問者

お礼

発進やシフトアップには、半クラをしすぎないよう意識しています。 シフトダウンの時は、半クラにすると回転数が上がっていきますが上がっている途中で繋ぐとガクンとショックがでます。 アクセルで調節してあげるべきか、ただ十分に減速していないだけでしょうか。

回答No.7

一度発進したら2速固定や3速固定で走行して 速度とエンジン回転数(タコメーター、音)を体得すれば ギクシャクしない運転が出来るようになると思います。 >このシフトダウンのやり方はだめですか? アクセルとクラッチのon offのタイミングが違います。 軽自動車の排気量では、強大なエンジンブレーキがかかることは無いので スパッと繋いでokです。 >アクセルを踏みながらクラッチをゆっくりあげています。 発進時以外にこの操作はしません。 >あと、シフトチェンジの時はクラッチを繋げてからアクセルを踏むべきでしょうか? はい、加速時はほぼ同時ですが。 標準的な操作に対して、2倍以上はクラッチ板の消耗が進んでいると思われます。

papikokun
質問者

お礼

クラッチに負荷をかけすぎない運転をできるようにがんばります。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.6

変速関係なく、アクセルワークが雑なだけ。

papikokun
質問者

お礼

やはりそうですか・・・気をつけます。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

ギアで減速する時、トルク×回転数=一定です。 従って1速、2速あたりはファイナルでのトルクが非常に大きい=エンジンブレーキが非常に良く効く、加速が非常に良いので、アクセルに敏感に反応します(ギクシャク運転になります)。 シフトチェンジに時間をかけすぎです。 シフトタウン・アップいずれの時もアクセル放しますね、時間がかかるとエンジンはアイドリング回転数まで下がります、アップの時はそのままクラッチ繋ぐとエンジンブレーキがかかります、ダウンの時は急激にエンジンブレーキがかかります。 >自分はシフトチェンジの時は、クラッチを戻しながらアクセルを踏み込んでいます クラッチ板を減らしているだけです。 クラッチ繋ぐと同時にアクセルオン(加速時)。 >ゆっくりクラッチをあげています 意識して半クラッチ使用ですね、上達しません。 >クラッチを戻しながらアクセルを踏み込んでいます 文章で表現する限りでは、必ずしも間違いでは有りません、ただそれに要する(かける)時間が問題です、1秒以上かかるようではダメです、半クラを意識しすぎないことです、繋ぐ時は当然半クラ状態が有りますが(だから、滑り摩擦を利用したクラッチになっています)、敢えて意識して使うべきては有りません

papikokun
質問者

お礼

ギアチェンジの時に、Nにした後2000回転と3000回転では、回転数の落ち方が違いますね。 高回転だとストンと落ちます。 落ちきる前に繋ぐと回転数が高いためか加速してしまいます。 まだ、どのくらいの回転数でつなげればいいか掴めていません・・・。 3速は1500回転、4速は1000回転くらいがショックがほとんどありません。(大体2500~3000回転くらいでシフトアップしています。)

noname#211894
noname#211894
回答No.4

速度と回転数が整合していないから、ショックが出ます。 合わせましょう。 クラッチを繋いでから、アクセルを踏んでください。 磨耗が進みます。

papikokun
質問者

お礼

クラッチ操作気をつけます。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.3

>減速して2速に入れて曲がった後、加速するときにアクセルを踏むとガクッとなってしまいます。 ●いえいえ、違うでしょ?  つまり、アクセルを踏むときではなくて、クラッチを繋ぐ時にガクッとなるはずです。これはエンジン回転数が車輪側の変速機回転数よりも小さいからです。 これを解決するには、曲がる手前で減速を完了してそこからは曲がるときは加速に移りますが、その時に半クラッチからクラッチを繋ぎ始めるのです。このとき、アクセルを踏み込んである程度エンジン回転数を上げると、クラッチ接続時に回転数が合うのでショックを防ぐことができます。 今の車は回転数が違ってもシンクロメッシュ機構によってギアを投入できますが、それ以前の車ではダブルクラッチによって回転数を合わせていたのです。 >シフトダウンは、しっかりと減速して2速または3速に入れて、ゆっくりクラッチをあげています。 ●減速の場合はそれでいいです。回転数を合わせる必要はありません。 加速のときのシフトダウンはクラッチを繋ぐ前にアクセルONでエンジン回転数をあげて回転数を合わせてからクラッチを繋ぐようにすればスムーズです。 >シフトチェンジの時はクラッチを繋げてからアクセルを踏むべきでしょうか? 繋げてからアクセルを踏むと、どうしてもショックが出てしまいます。(特に1速→2速や4速→2速) ●1速→2速の場合はギアチェンジできたら直ぐにクラッチをやんわりと繋ぎます。ギアチェンジ後間を開けてクラッチを繋ぐのはダメ、ガクンがひどいです。 4速→2速のような手抜きのシフトダウンはダメ。4速→3速→2速としてください。たいていは2速まで無理に落とさなくてもいいと思います。 減速のためのシフトダウンでは、アクセルは不要で半クラッチでガクンを緩和するだけでいいです。 変速ショックがどうしてもいやなのなら、ダブルクラッチを使うしか方法はないです。

papikokun
質問者

お礼

クラッチを繋いだ時も少しショックは出ます。 アクセルを踏んだ時もショックが出る時があります。 これは、ただアクセルを踏み込みすぎてしまうせいでしょうか・・・。

関連するQ&A