- ベストアンサー
オフロードバイクのディスクブレーキ
ジェベル250xcを主に林道走行で使用していますがリアブレーキの利きが良すぎてすぐロックしてしまいます。 じんわりかける様にはしていますがオフブーツのため微調整が難しいです。 ドラムブレーキのように利き具合を調整することは可能でしょうか? 整備、テクニック共々何かアドバイス等あれば宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
オフロードの場合フロントロックが怖くてリアに頼ってしまう人がいますが、これでは有効に減速できません。しっかりフロントブレーキを使いましょう。 リアブレーキは、バイクの姿勢を制御するために使う程度ですので、一生懸命踏む必要はありません。 ロックしても構わないのでチョンチョンと断続的に踏むようにすればコントロール可能です。 テクニックとしては、ブレーキング時にはしっかりステップを踏んで後輪に荷重する事です。 特にオフでは、たえず体重を前後に移動する必要があるので、シートに座るのではステップに立つイメージで乗ると具アップで暴れる事も少なく、抜重、荷重が容易に行えます。 シートに座るのは、コーナリングでフロント荷重にする時くらいです。
その他の回答 (3)
- kentaulus
- ベストアンサー率60% (1064/1746)
こんにちは。 バイク暦30年、大型バイク暦17年のおっさんです。 これはお勧めできる方法ではありませんが、 一応、こんな方法も有る という知識として知っているのもいいかも。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ディスクローター部分に、シリコン系の浸透潤滑剤を片面に軽く吹き付けます。 CRC-○○など。あるいは、ブレーキ鳴き防止剤とか。 (ブレーキパッドには直接吹きつけないこと。) そのまま、軽くブレーキをかけながら(引きずりながら)、バイクを進めます。 メインスタンドがあれば、手で後輪を回してもかまいません。 潤滑剤がなじんだ後、ディスク表面の油をキッチンペーパーなどで拭き取ります。 (ブレーキパッド表面に潤滑剤が薄く塗布されるようにするのが目的です。) 普通に走行して、リアブレーキの効き具合を確認します。 まだロックする場合は、同じようにローター裏面に潤滑剤を吹き付けて拭き取ってください。 これを何度か繰り返すことで、ブレーキの効き具合を調整します。 スプレー式ブレーキ洗浄剤でローターとパッドを洗浄すれば、 制止力はほぼ元に戻ります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私の場合、 以前はフロントブレーキが効き過ぎて簡単にロックするため、かえって危険な状態でした。 フロントブレーキにこれをすることで、その後のロック率がほぼ0に低下しました。 そのため急制動の停止距離が短くなり姿勢も安定しました。 言葉で表すと「シルキー(滑らか)」な効き具合になります。 ただし、この方法はバイクが高速(時速80キロ/h越え)の場合、 かえって制止力が低下します。 そのため高速走行時には注意が必要です。 (もっとも私はノンビリ派なので、80キロ越えはめったにありません。) 注意 ABS付きブレーキには行わないでください。
お礼
回答ありがとうございます。 ブレーキに潤滑材とは普通じゃ考えられないウラ技ですねっ。 ちょっと怖いですが確かにそんなやり方も有りですよね。 いい勉強になりました。
- scene1yz
- ベストアンサー率39% (41/104)
こん**は~ オフロード一筋30年強のオヤジライダーです。 以下の通り考えられる対策を3つほど挙げてみました。 【対策案1】 Rブレーキがロックするというなら、ディスクブレーキだって高さ調整はできますので、まずはブレーキ位置を下げてみてはいかがでしょうか?やりかたはメンテナンスマニュアルを見るか、バイク屋さんに聞いてみて下さい。 【対策案2】 まだ硬いブーツには走り終えたらタップリとミンクオイルを塗って保管して下さい。柔らかくなって(というよりは馴染んで)ブレーキがかけやすくなると思います。 【対策案3】 スリッピーな路面では転倒したくないためRブレーキに頼ってしまう場合もありますが、いつもRブレーキに頼り気味と言う事であれば一度Fブレーキ比率を上げて練習してみてはいかがでしょう? 慣れないうちはスリッピーな路面でFブレーキを強くかける事に抵抗があるかと思いますが、バイクがまっすぐ立っている状態ならFブレーキが多少ロックしてもいきなり足元を救われて転倒するような事にはなりません。 逆にそのように強くFブレーキをかける時ほどFブレーキのホンの一瞬前にRブレーキをかけてあげる事によってノーズダイブが抑えられ、車勢変化が少なくなりますので安定して次のコーナーに入って行けます。 (補足:Rブレーキがロックしては効果ないかもしれません。それとブレーキングの練習時はスタンディングでリア加重でやってみてください) これは何度か試すと物凄く実感できるタイミングがありますし、一般公道でも効果があるので是非クローズされた場所で練習してコツを体得して下さい。 楽しいバイクライフを!
お礼
回答ありがとうございます。 やはり整備面よりもテクニック面が重要ですね。 普段は近所にコース等もなくひたすら山で練習しているのですが次回からは色々と試してみたいと思います。 ほとんどシッティングなんでスタンディングを意識してみます。
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
オフブーツですと微調整が難しいですよね メカ系の人はブレーキマスターのプッシュロッドが調整式ならアジャストしたりペダルを曲げたりして効き始めをイジったり・・・ 友人は「コーナリング中リアかけたらロックしそうになったんでスロットル当てた・・・」つまりスロットルを開けてパワーをのせてロックを防いだと言ってました 人により対処法が異なるかと思います イロイロ試してみて自身に合うものをなされば良いかと思います
お礼
回答ありがとうございます。 自分もペダルの位置を変えてみようかと思いましたが構造上無理っぽかったです。 アクセルオンでロックを防ぐですか・・・逆転の発想ですが実際は簡単では無さそうですね(汗 色々試してみます。
お礼
回答ありがとうございます。 フロントブレーキの重要性は多少なり判っているつもりでしたがもっと練習してみます。 リアはやはり軽く踏むのがベストのようですね、ロックしてしまうことにビビらずこちらも練習してみます。 また、姿勢にに関してもアドバイスありがとうございました。