• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教員をしていますが・・・)

教員をしている際に起こるトラブルへの対応方法

このQ&Aのポイント
  • 教員をしている際に身近な先生から受けるヒステリーに悩んでいます。講師という身分や契約期間の制約から辞職することが難しく、精神的にも肉体的にも限界を感じています。相談したり、理解してくれる同僚の先生もいますが、現状は辛いままです。どのように対応し、相談すれば良いでしょうか?
  • 教員として働いている中で、身近な先生からのヒステリーに悩まされています。講師という立場から辞めることが難しく、精神的・肉体的にも限界を感じています。相談しても、快く聞いてくれる同僚もいるものの、辛い現状は変わりません。この問題にどのように対処し、相談すれば良いのでしょうか?
  • 私は教員をしていますが、近くの先生からのヒステリーに悩まされています。講師として働いているため、辞職は難しい状況です。また、体調も悪化し、一年も持たないという状況です。相談しても、一部の同僚は理解してくれますが、問題は解決しません。この問題にどのように対処し、相談するべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188522
noname#188522
回答No.4

身近にいる某先生がヒステリーということですが、 状況から見るに、ほかの先生方が扱いかねている某先生を 講師の質問者様に、押し付けたという感じではないでしょうか。 さて「上」に相談したことですが、それでよかったと思います。 一応は状況に改善が見られたのなら、教頭先生あたりまでは 情報が上がっているのではないでしょうか。 ただ、情報が上がっているということは、試用期間中の 質問者様の教員としての資質もみられているということです。 気を引き締めてプロに徹し、授業に専心してください。 厳しいことを申しますが、職員室の人間関係でめげているようでは 将来正採になっても、学級運営でとても苦労されると思います。 気持ちをしっかり持って、子どもたちと向き合いましょう。 教員の心の居場所は、職員室ではなくやっぱり教室ですよ。

その他の回答 (4)

  • gjaouta
  • ベストアンサー率15% (27/179)
回答No.5

講師も教師であることには変わりないのでしょ? いったん教壇に立てば、弱い身分とか上下とか、そんなことは関係ないでしょ。 一番大事にしなくてはいけないのは、二人に与えられた仕事をこなすことですよね。 ヒステリーを起こされるということは、役割分担がその方のキャパを超えているということです。 二人の仕事なんだから、その分あなたが担ってあげたらどうですか? 同じ仕事でも、こなせる人とこなせない人はいますよ。 チームであれば、こなせる人がこなしてあげたらいいと思います。 公平とか不公平を言っていたら、いい仕事にはなりません。 弱い身分と言いながら、領域に線を引いて踏み込んでいってあげていないのではありませんか?

sioe
質問者

補足

仕事を手伝おうとしても、一人でやろうとするし、そもそもやることなすことすべてを否定されるので、やっていられないのです。 勝手に孤立してくださいという感じです。

  • mamuoo
  • ベストアンサー率22% (20/90)
回答No.3

心中お察しします。 私も、つい先頃まで臨時教員をしていました。私の場合は、同僚ではなく、校長でした。 職員室も、ものすごく雰囲気が悪く、ヒステリーが始まると目線を合わせないようにすることのみです。もちろん、休憩時間になってもだれも職員室には行きません。仕事も校長の思いつきで増え続け、毎日帰宅は深夜でした。 私は、変だと思うとつい言ってしまう性格です(その時には経験もありませんでしたから)。そうしたら(と言っても大したことではなかったけど)、目を付けられて一年間は悲惨でした。半期で、一旦任期が切れるので、(別の学校から仕事の話も来ていたので)辞められると思いましたが、どうしても辞められず、毎日胃薬を飲んで登校していました。 もう任期が切れる頃になると嬉しくて、同僚から「顔がにやけてる」なんて言われていたくらいです。同僚の男性教員なんて、その校長が近くに来ると手が震えていましたから・・・ 離任式は本当にほっとしました。なんと、教職員の半数以上が、転任希望・早期退職をしていました。壇上から見た光景は今でも忘れられないくらいです。下に残った教員の方がずっと暗い顔でした。・・・・このとき「臨採で良かった」と本当に思いましたね。 でも、あの辛さを経験したから、あの後どんな学校に行っても全く平気になりました。他の教員が不満を言っていても、「このぐらい、どってことない」と思えましたよ。 それに、確かにとんでもない人ではありましたが、書類関係や教室管理など、重箱の隅をつつくように監視してくれていたので(笑)、どこの学校に行っても困ることはないですね。むしろ、こんなに甘くていいの?と、どこでも思うほどです。 何事も経験です。私の場合、校長室はヒステリーに対応しなければいけない拷問部屋と化していましたので(平気で授業中でも呼びつける)、呼びつけられたら下を向いて他のことを考えるようにしていました。正直、最初は、いちいちまともに受けてしまって胃がきりきりしていましたが、秋頃になって慣れてくると、「今日のおかずは何にしよう」とか、全く別のことを考えていましたね。校長も、きっとストレスの発散にしていたのでしょう。私が応えなくなると面白くなくなったようです。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 いるねぇ。私もその当時は、「狂ってんじゃない?このヒト」なんて思ってたが、意外と強気に出るとそういうヒトって弱い。  それと、それらが通り過ぎた後で思ったのは、「そういうヒトって俺の逃げてるミスをホントによく見てる」ってこと。逆に考えると、普通は気付かずに、大事な味方にも迷惑を掛けているであろう事を見つけてチクってくれるんだよね。そこに気をつけていきゃー、あなたは速く育つって事だ。それも、その人を悪者にできて。  ベテランになって思うのは、職場で煙たがられたくなけりゃ、新人を育てないに限るって事。だけど、私は自身のプライドからもそれができなかった。先輩がワザと嫌われてくれてたんだと思えるようにもなった。その時は、あの時の俺のように、「なんだよコイツ」と思われるかもしれない。だけど、礼儀を返してくれるヤツしか、シゴきたくないと思う今は、そいつが、一回り大きくなって、丸投げで聞いてきた者が、自身の案を持って聞いてくるようになってきたときは、身震いするほどの感覚を感じる。  そういうヒトって、後で自分の踏み台として必要なのがわかるよ、いつか。  とりあえず、自分が正しいと思ったら、闘ってみな。闘わなけりゃ、信念さえ間違っている事も気付かずに進むかもしれない。勝てば、うれしいしね。

回答No.1

無視してあなたとあなたを支えてくれる仲間を信じて堂々と自分の信じる道・方法で指導して下さい。ヒスの教師は無視して頑張って下さい。僕も経験ありますが、断固とした態度で毎日を過ごして下さい。