• 締切済み

文系の社会の選択について

今高2の文系で日本史Bをやっています。 高3で地理と政経の選択をしなくてはいけません。 地理とらないと、政経とらないと受けれないよって大学を教えてください 日本史+政経 日本史+地理 の組み合わせしかできません(´Д`)

みんなの回答

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.3

東大は「日本史・世界史・地理の中から2科目」ということぐらいで他の場合はまず大丈夫です。 日本史受験できない文系学部というのは一部「数学必須」の学部くらいでしょう。 慶應経済・商学部や上智の経済学部経済学科は数学が必須です。 蛇足ではありますが、文学部などでは「日本史・世界史のいづれか」くらいなので日本史をやっていれば最低限は大丈夫です。逆に政経や地理は多少制限がある場合があります。 文学部や法学部では地理・政経の科目がない場合もありますし、政経を試験科目にしている大学は現在では受験料稼ぎの観があります(受けられる大学が少ないために受験生が殺到する・ノー勉の人でも受かるのではという幻想を抱かせやすいため)。 よく新興予備校などでは「現役合格には政経が有利」などと謳ってますがそんなことはありません。自分のやりたい科目をやった方がいいです。  他の方が言われているとおり、まずは自分がどの大学・学部に行きたいかの方が重要です。行きやすい大学に行ってもつまらなくて再受験や中退なんてこともあります。  また今後のために数学受験をお勧めします。そもそも大学というのは会社の管理職(ホワイトカラー)の養成所です。今後は数学の重要性は必ず増します。もし、そのような考えでなく、会社の中で単純労働でいいとお考えなら大学に行く必要ないです。また、企業における単純労働は徐々に派遣に切り替わっていますし、今後は外国人にとって代わられるでしょう。国内で働けないのならITの活用で海外の低賃金労働者を使う動きは加速していますよ。そうした低賃金の人と戦うのに大学は必要ありません、むしろ一刻も早く働き始め人生における労働時間を増やした方が将来獲得賃金は増えますよ。 ご参考までに。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

政経だけで受けられる大学って私大ですね。 国立だと「倫理、政治・経済」となっていますから。 別に学校で習わない科目で受験したって差し支え無いですよ。 倫理を自分でやっつけて受ければいいし。

noname#158245
noname#158245
回答No.1

考え方が逆。 受けたい大学はどちらの教科を取ればいいか調べた方がいい。 その大学の入試要項を見ればわかります。 ちなみにどうしても受けたい大学を決められないというなら得意な方でいいのではないでしょうか

関連するQ&A