• 締切済み

公務員。タトゥー。何が悪いのでしょか?

失礼します。 よく分からないのですが、先日ニュースで、タトゥーをしている公務員の是非が問われてました。 橋本さんは、組織として異常とも言っていました。 ですが何故、こうまで非難されてるのかは分かりません。 事の発端は、子供にタトゥーを見せつけて脅した公務員がいたことですよね。 それが非難され罰せられるのに文句はありません。 ですが何故、それとは関係のない人達がパッシングされてるのでしょう? この国の法律では、公務員はとトゥーをしてはいけない。 タトゥーをしている公務員は罰則の対象となる。というのがあるのでしょうか? タトゥーをしている公務員がいけない理由は何ですか? 私の親に聞いたら、国民からお金を貰ってる立場の人だから、そのお金でタトゥーなんて色物をすることは許されない。と言います。 分かりません。 お金は、その人が仕事をしたことに対して支払われる給料です。 そのお金をどのように使おうが、彼らの勝手なのではないでしょうか? それとも、「私達国民が与えてやってるお金」という意識があるから、公務員は制限を受けるのでしょうか? それに、タトゥーを色物とするのも、人それぞれですよね。 それなのに、タトゥーをするのはいけないこと・・・と言うのが、意味分からずにいます。 橋本さんは、そういう人達を「異常」としました。 何故異常なのですか?橋本さんは、世論に呼応して従順してるだけなのでしょうか? ニュースでは、そのタトゥーをしている人達のプライバシー権を侵害しないよう処理する。としていました。 つまりは、タトゥーをすることに咎めを受ける謂れはなく、 ただ単に、それを気に入らない。とする人達が常套句を述べて、騒いでいるだけなんですよね? 子供にタトゥーを見せつけて脅した人が処罰されるのには文句は言いません。 (まあ、それも一部のモンスターペアレントが騒いだりしてる可能性は否めませんが・・・) タトゥーをしているのが問題なのでしょうか?公務員だから問題なのでしょうか? また、それは何故問題なのですか? 単に、自身の精神衛生が受け付けないだけで、キチンとした理由やルールに則ったものなのでしょうか? 長文失礼します。 お手数ですが、ご意見・。ご回答お願いします。

みんなの回答

  • makaay5
  • ベストアンサー率32% (255/790)
回答No.5

「サッカ~で相手選手に飛び膝蹴りをくらわしてもいいでしょうか?その罰則はレッドカ~ドをうける形で処分を受けますから」と聞かれても「その通りなのでいいです♪」とは言えないでしょう?「ル~ルに書いてないから問題ない」という考え方は社会に出れば通用しないわけで、書かれていない事の中に一般的な常識として認識する必要がある事もあります。 質問者様や回答者は刺青やタトゥ~にそこまでの偏見はありません。でも、年輩の方などにはそういう偏見や負のイメ~ジを抱く人はいます。それは言う必要がない一般的な常識ですし、公僕として全ての年代にサ~ビスを提供する立場からすれば気を使うべき事だと思います。「誤解や偏見を抱く客が悪い!」というお店・スタッフを質問者様は好みますか?となると「客が悪い!」とまでは言っていなくても、誤解を受ける可能性を認識していない事は従業員としての意識やモチベ~ションが薄い!と言われても致し方のないことだと思います 20年ほど前なら茶髪や金髪への偏見はすごかったと思います。サ~ビス業ならば雇用されなかったでしょう。現在はそういう偏見が薄れてきていますが、タトゥ~や刺青は髪の色ほどの改善は見られていません。若い年代は理解を示しますが、年輩の人は顔を背けます。「背けて貰って結構だ!」なんていう公僕はいらない!という橋本さんの発言はわかります。公務員は全体の奉仕者とうたってますからね。少し誇張や加熱しすぎの感は否めないとは思いますけど。 なので「自由に権利を行使したいのであれば、公僕という立場を選ぶべきではない」という主張は当然のことです。そういう認識が組織全体に行き渡ってないのは確かに問題です。タトゥ~がやり玉に挙がってますが、問題の本質はそこではなく、公務員であるという意識の欠如。組織に属している責任感の欠如。平気で自己の権利だけを持ち出すという体質が批判されているのだと思います。「タトゥ~は消してきますが、かわりに趣味の女装で出勤しますね♪」といって、クビにならない会社ってのはそうそうないと思いますよ

  • ariakun
  • ベストアンサー率37% (186/494)
回答No.4

たとえば、ここに二人の公務員がいます。 一人は「鬼」のタトゥーをしています。もう一人は「どらえもん」のタトゥーをしています。 それぞれ、どういう印象を貴方はもちますか? 結局は、「印象」の問題なんですよ。 公務員がどうとか言うのは、本当は関係ないんです。ただ、「大勢の人と接する国の機関の人間」としての節度の問題なんですよ。 民間の「温泉」や「スポーツクラブ」や「フィットネスクラブ」の多くはタトゥー禁止です。なぜなら「多くの利用者の人に威圧感を与える」からです。 タトゥーがファッションになってそれ程時間も経っていません。いまだに多くの人がタトゥーは「悪人、怖い」という印象をもっています。タトゥーをしている人が全員「どらえもん」や「キティちゃん」なら誰も威圧感なぞ受けません。 市役所の窓口に、ずら~と「鬼」や「竜」のタトゥーをした人がいたら「印象」悪いのは当たり前でしょう。利用者だって怖がります。 橋本さんも言っていたように、「人の目にふれる」場所(もっともファッションでする人は見せたいのでしょうが)にしているのが「不適切」だという事です。 以前、「子供の人権や自由」と言って好き勝手させたときがありますが、「たががはずれた」人間は自分勝手の考え方になります。自分にとってファッションなら多くの人が嫌がってもかまわない、ということです。 今回の場合は、大阪内部の問題ですが、ある意味全ての事に言えることでしょう。

  • comp-123
  • ベストアンサー率12% (7/56)
回答No.3

茶髪が許されるなら髭を生やすくらいいいだろう・・・・髭がいいなら入れ墨もいいんじゃないか・・・・入れ墨が許されたんだったら今度はジャージで仕事をしよう・・・・と、ひとつが許されてしまえば次はこれ、次はあれとどんどん乱れていきます。 社会に出て生きていく以上は最低限のルールと常識を守る必要があり、「法に触れないなら何をやってもいい」では通用しないんですよ。 理屈ではなく、一般市民から信頼を得て仕事をしてる職員が入れ墨を入れてるなんてどうにかしてますよ。 不快に思う人が大多数なんだから、やはりいけないことだと思いますよ。 手本になるべき大人がそんなことをしてるような世の中だったら、校則を守る子供なんて一人もいなくなってしまいます。 入れ墨を入れたいなら、それが許される職場で働けばいいだけでしょう。 橋下さんが一人で張り切ってるような言い方をする人がいますが、一般の方たちの普通の意見を言ってるだけだと思います。

回答No.2

元は悪人在任の印としてあったんですよね、タトゥーって確か。 一般的に、今でも、入れ墨をしてる人は「怖い人」という認識がほとんどの人にあると思います。 色物というか「威圧」なんですよね。 子供から年寄りまでと分け隔てなく、公に接する人たちだから、そういう「怖い」「不快」「威圧」を与えてはいけないんだと思います。 だから入れ墨いれてる人は、強制的に消せ!ではなく、消す又は市民と接しない部署に異動させる‥ということらしいです。 民間では明確に禁止しているところもあるくらいですから。 入れ墨がだめなんじゃなくて、「何をしても良い、何をしてもクビにならない」 という体質がだめなんでしょうね~。 まぁ、確かに公に勤める人には個人の自由がないのか?というのもわかりますが。 多数が怖いと感じるんです。 そして前提として、大阪市では、公務員の「何をしてもクビにならない」という甘え?怠慢?からきたのか、かなりの悪行・警察沙汰など、たっっくさんあります。 入れ墨=やくざ化ではありませんが、連動してイメージしてしまうには充分だと思いますから、入れ墨調査をせざるをえなかったこと自体が異常なんでしょう。 個人的には、税金で入れ墨を入れるのがだめ‥という話とは違うと思ってます。それは本当に、その人が働いて得た収入ですから、夜遊びでも髪染めるのでも、ご自由にどうぞ、と思います。

  • 23567
  • ベストアンサー率27% (326/1181)
回答No.1

刺青やタトゥー =ヤクザの意識が根強く、 ヤクザが公務員?と思ってしまうからだと思います 責任を持ち丁寧な対応してる方が可哀相ですけど

関連するQ&A