- ベストアンサー
キツい言い方を直すには?
- 夫との関係に悩んでいます。私のキツい言い方が喧嘩の引き金になってしまいます。
- 私はハッキリ言う性格なので、夫の感じるキツさのレベルが低いと感じます。
- 優しい考え方を身につけるためのアドバイスが欲しいです。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もうすぐ結婚10年目の嫁(子ども2人)です。 私は、家族にならかなりズバっと言う性格で、 夫は一見のんびり、自分の興味のないことには超無関心な性格です。 端から見ると、質問者様ご夫婦と似た感じの組み合わせだと思います。 (でも夫は、言う時は無自覚で結構キツいこと言います。 あまり普段言わないのは、関心がなくて言う気も存在しないからです・笑) 多分、言い方が私と似ていて、発言の内容が夫と似ているのでは…という印象を受けました。 夫は無自覚で傷つくような発言をするので。 (↑会社の女の子を泣かせた経験あり^^;でも本人原因が分からず私に相談してきました。 私から言わせたら「そりゃ泣くわ…」という内容でした・苦笑) その上で感じたことを書かせていただきます。 まず、言い方がキツいと感じているのがご主人だけなのか、 他の人も実は感じているのか?という点を知っておくべきだと思います。 勿論、他の人が全員問題ないと思っていても、夫がダメであれば改善の必要はあります。 でも、夫が過敏なのであれば、対応の姿勢や基準も相当変わってくると思うので。 友達には夫まで心を許して言いたい放題(笑)話すことはないでしょうが、 実家のご家族はいかがですか?言い方がキツいと過去に言われたことはありますか。 ないのであれば、実際はそれほどはきつくない、もしくは慣れていて感じないのどちらかかと。 ご主人が過敏でなく、距離の近い人が何人か感じているのであれば、 「普通よりキツい」という前提で直していくべきですし、 そうでないなら「夫にとってはキツいからどの程度なら大丈夫か」を考えた方がいいと思います。 >夫「心当たりが無いってことは、一生直らないってこと。一生我慢はできない」と。 これは、気持ちは分かります。 前半部分は、ひどいことを言っている自覚がない夫から、傷つく発言をされた時に感じました。 「これを言うと普通人は傷つく」ということを考えてない、 さらに「自分は言われても気にしない、そっちが気にしすぎ」という状態でした(^^; 夫が自分が他人に関心がないので、その人相手にどう思われようが別に… という生活をずっと続けてきたからだと思っています。 なので、どれがひどいのかまったく分かってませんでした。 なので自分では直しようがないわけです。 私は一生我慢したくなかったので、自分が直させようと思いました(笑)。 客観的に考えて「他人が聞いたらひどい人だと思われる…」と感じたら、その都度 「私は悪気がないって知ってるからいいけど、他人は普通ひどい人だと思うよ(^^;」 と夫に言ってます。 もう心当たりが無いなら、全部丸暗記してもらうしかありません(笑) ご主人にも、そう頼んでみては。 そして、指摘されたものが本当にひどくキツいか、 客観的に見れる人に尋ねてみるのもいいと思います。 ちなみに他の方の補足にあった食事の話ですが、 正直イマイチ理解できません…すみません(^^; 納豆の発言がよく分かりませんし(主旨は分かるのですが何故その発言が出たのか)、 ご主人もそれだけでどうしてそれほど怒るのかも分かりません。 ひょっとしたら、自分を理解してなくてちぐはぐな発言をされたと感じて怒ったのかな… とは思いましたが。 キツい云々より、私も会話がかみ合ってないのかも?と感じ、 なのでご主人の「キツい」基準に質問者様が気付けないのでは…と思いました。 そしてご主人もそれを理解していないのでは…と。 ご主人は今、自分が被害者だと思っているので、より過敏になっていると思います。 (そういう意味ではキツいレベルが落ちている可能性は高いと思います) でもそんな奥様を選んだのも自分、 一生我慢できないなら2人で直そうという気持ちになってほしいです。 一生直らないなんて言い方、それこそキツいと思ったのは私だけでしょうか… また、これも私事ですが、結婚当初どうしても気になる点を 「普通はもっと相手のこと考えて行動するよ。これだと人に迷惑かけたり不愉快にさせたりする」 と夫に指摘したら、 「今まで会社とかで文句言われたことないから、誰にも迷惑かけたことない」とのこと(^^; 『相手が黙って我慢している』という可能性を考えたことが無いらしく、それも言ったら 「じゃあ常に自分が失敗してないか考えながら行動しないといけないのか!?」 と逆切れされました…恥ずかしい話です…(笑) 失敗云々は置いておいて、普通は常に多少なりとも相手がどう思うか考えて行動しますよね(^^; そちらのご夫婦が、こういう私と夫との過去のやりとりに、 根本は近いものがあるのでは…と感じました。 (質問者様が考えなしでご主人がしっかり考えてる、という意味ではないです。 これくらい、考え方と感情が合っていないのでは…と。) 解決策としては、ご主人に 「一生我慢できないのは言う通りだから直したい。私だってあなたに辛い思いはさせたくない。 一生直らないなんていわれたら私も辛い。協力してほしい。」 と、ご主人の発言を認め、ご主人を気遣いつつ、 同時にご主人の発言もかなりキツいことを婉曲に伝え(ホントに結構キツいと思いますが…)、 気になる発言とその理由を、面倒でもその都度教えてくれるよう頼んでみてはいかがでしょうか。 気付いていないのであれば直しようがない、というのは事実で、 じゃあできるかぎり「この言葉はキツい」と1つ1つ覚えるしかないかと。 あと、単語そのものでなく、「口調がキツい」はないですか? もしあるなら、それを気をつけるだけでもかなり違うと思います。 例えば早口なら、ゆっくり話すだけでも柔らかく聞こえる可能性もありますし、 声が大きければトーンを落とせば落ち着いて聞こえます。 また、他の方もお書きですが、「同じ意味でも単語によって印象が違う」はかなりあります。 「良い意味にとれる言葉」「悪い意味にとれる言葉」を覚えると、違ってくると思います。 例えば夫は「ああ、あの変な○○?」とよく言うので 「『変な』は一般的に悪印象が多い、『変わった』や『珍しい』にして…^^;」と頼んでます。 同じ内容のことを言っても言葉の選び方で間違いなく印象は違います。 発言内容を変えるより、単語の選び方を考える方が絶対に早いと思ってます。 言葉を発する前に一呼吸おいて「この言葉で自分の思いと合っているか、キツく感じないか」 と考えるのも、改善策の1つだと思います。 最後に「根本から優しい考え方を」とありますが、 「はっきり言う=根本が優しくない」ではないと思いますよ。 例えば悪い点に気付いたのに「言いづらいから」と黙っていて、相手に後々恥をかかせるなら、 ズバッと指摘してあげた方が、私は優しいと思います。 優しい=人にはっきりモノを言わない、ではなく、「相手のことを考える」だと思ってます。 なので、考え方をそれほど気にされることはないのでは…と感じます。 大変長くなり、失礼しました。 少しでも参考になることがあれば幸いです。 頑張って下さい!
その他の回答 (18)
- coolremon
- ベストアンサー率7% (40/535)
<野菜嫌いの夫が、「野菜と一緒の肉ではおかずにならない」 とアスパラの肉巻きを解体して食べようとしたので、 副菜の納豆のせ冷奴の「納豆で食べなよ」この一言で2週間避けられました。> ご主人様と質問者様の思惑がずれているのではないでしょうか? 「野菜と一緒の肉ではおかずにならない」 →ご主人様は、野菜が苦手なので、お肉はお肉で 調理してほしかったのでは? 「副菜の納豆のせ冷奴の「納豆で食べなよ」 →? 会話が、ちぐはぐですよ。 キヤッチボールになっていません。 完全にミットから、はずれています。 ご主人様の感情を理解していないと思いますよ。 <心当たりが無いってことは、一生直らないってこと。一生我慢はできない> 優しい性格、苦情などは言えない性格のご主人様がおっしゃるのですから、 もうかなりアップアップの状態ではないですか。 夫のキツいと感じるレベルを理解しないと、この先悲しい結果になるかもしれませんよ。 いいんですか? このくらいの言葉で、怒るなんておかしい!と憤慨している内は、 ご主人様の心情を理解していないので、 また同じ事を繰り返します。 そのうち、諦めて、我慢するか、家庭内冷戦にはいります。 そして、決断の時がきます。 ★離婚★を切り出されます。 何度も言ったけど、改善されない。 お前がほとほと嫌になった。 お前を抱く気にならない。 別れよう。 こうならないように、 反省を。 反省できたら、 言葉も優しくなりますからね~ がんばってください。
お礼
やはり、野菜のくだりは解りづらいですね(^_^;) 夫の気持ちは解りますが、考える前にその一言が出てしまったのです。 私の気持ちとしては、せっかく作った料理を…といったところです。 すぐに「別々で食べなよ」と訂正しましたが、もう耳に入らないようでした。 確かに、今まで「なぜ、これくらいで?」という気持ちはありました。 反省しきれていない、する必要性をわかっていないのだと思いました。 頑張ってみます。 ありがとうございました。
- aone14
- ベストアンサー率78% (232/297)
ご主人のキツイと感じるレベルはわかりませんが、ご夫婦なのですから結婚生活を続けたいのであれば、なおした方が良いと思います。ハッキリ言う性格が悪いとは申しません。しかし相手が傷つくのであればやっぱりなおした方がいいですよね。 根本から考え方を変えるのは大変難しいと思います。子供であれば別でしょうけども大人ですとねー。 飲酒中の言動が許されるべきでもありませんので、もし飲酒中にキツイ言い回しをしやすいのであれば、そういった発言が出やすくなる前に飲酒を止められるよう心がけた方が宜しいかと思います。 あなたの言い方がキツくなるのはどういった苦情を言う時が多いのですか?少し強い口調での注意などが引き金とありますね。また最近の喧嘩ではとの事なので喧嘩中にもついきつい物言いをしてしまうんでしょうか。注意や苦情を相手に話しているうちに、その自分の発言が引き金となって興奮し、きつい発言になってはいませんか?内容だけがきついのではなく、あなたの興奮した声のトーンなどがきつく感じられているというところもあるのではないでしょうか。ただの私の推測ですが。 ご主人に対して、なおして欲しいことであったりちょっとした内容であっても苦情めいた発言であるなら、その発言をする前に頭の中できつくないかどうか考えて下さい。どうしても苦情中やケンカ中にきつい言い方に興奮してなってしまうとかなどであればお手紙で伝えるようにしてみてはどうでしょう。私の夫は打たれ弱いタイプなので何かなおして欲しいところや苦情がある時はお手紙で渡しています。その方が夫も冷静に受け止められるようです。 もし日常会話の中でもきついととられる発言をしてしまうのであれば、もっと意識せねばなりませんよね。どういう言い方だときついとご主人が取るのかはあなた自身ちゃんとわかっていらっしゃるのでしょう?ご主人からきついと時々怒られたりするのでしたら。 考え方を変えるよりは、もっと意識する事が大事だと思います。それが相手に対する思いやりでもあると思います。相手がこんな事言われたら傷つくかな?と考えるのと同じように、相手がこんな言われ方したらきつく取るかな?と考える癖を頑張ってつけてください。長くなりましたがアドバイスになっていなかったらすみません。
お礼
回答ありがとうございます。 発言は日常の一言が原因になります。 喧嘩で言い過ぎてしまうことはありません(言い合いの喧嘩にならない) つい一言出てしまう…これを注意するしかないでしょうか。頑張ります。 ありがとうございました。
- PHONY1
- ベストアンサー率16% (4/25)
根本的に男の気持ちとして、「キツい言い方」をする女性=しっかりしている、「嫁にして間違いない魅力のある女性」であると思います。ご主人と貴方の年齢が分かりませんが、お互いの心を癒す、ペットを飼う等共通の趣味から始めてみませんか。
お礼
回答ありがとうございます。 しっかり者と思ってもらえれば良いのですが、夫には過剰な発言になってしまっているようです。。 夫の目線に合わせることができたら、何か二人で始めてみます。 ありがとうございました。
- sashakiss
- ベストアンサー率48% (666/1363)
言い方がきつい・・・ということですが きつい、というより、つまりあなた自身が ご主人より上から目線で、ものを言っているのではないでしょうか・・・・ ご主人を立てる気持ちがあるなら、 そういうことはないと思うのですが・・・ 目上の人に対してものを言うときのことを考えて ご主人にお話されれば、きつい言い方も変わってくるのではないかと思いますョ。 妻であるあなたが、ご主人より上に立ってしまってはいけないですよ。 男性には男として、そして、夫としてのプライドがありますから そこのところを崩さないような物言いをしないと、 壊れてしまう可能性があります。 たとえ、ご自分が正しくて、 ご主人が間違っていたとしても、 ご主人を見下すような話し方をしてはいけないです。 そういうところがきっと ご主人が怒っていらっしゃるところなんじゃないかな?って思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 夫を立てることは大切ですよね。そのように気を使っているつもりですが、至らないこともあるのですね。 しかし、つい一言出てしまう。その一言が引き金になってしまうと思うと、怖いです。 頻度は低いですが、一度怒ると何日も避けられるので、辛いです。 サザエさんのフネさんねような、もっと心の広い、優しい女性になれるよう、努力します。
- ballet1975
- ベストアンサー率15% (7/46)
きつい物言いをする方は語彙が少ないような印象があります。比喩的な表現をしてみたらいかがでしょうか。月がきれいだね、これは直接的表現。月がおまんじゅうみたいだね。この程度のレベルでも印象が違うと思いますし、話しに広がりが生まれてくるのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、ストレートにマイナスな表現もしてしまいます。 比喩的に、柔らかく、心掛けたいと思います。
- fullmetaldog
- ベストアンサー率44% (22/49)
どれ位のきつさで言っているのか、最近の喧嘩でキツイと感じるレベルが相当低いのでは?というのであれば、例えばどんな言葉をきつくないだろ、と貴方は思ってらっしゃるのか。 一つも例がないので本当にきついのか、それほどでもなく、旦那さまが打たれ弱いだけなのか判断のしようがないですね……。
- 405325
- ベストアンサー率3% (1/28)
具体的な例をあげてほしいです~
お礼
野菜嫌いの夫が、「野菜と一緒の肉ではおかずにならない」とアスパラの肉巻きを解体して食べようとしたので、副菜の納豆のせ冷奴の「納豆で食べなよ」この一言で2週間避けられました。 (理解し難い内容でしょうか。数少ない夫が食べられる野菜を工夫して調理したのです) 喧嘩で発言がエスカレートして…とかではなく、本当の一言が引き金になります。
補足
野菜嫌いの夫が、「野菜と一緒の肉ではおかずにならない」とアスパラの肉巻きを解体して食べようとしたので、副菜の納豆のせ冷奴の「納豆で食べなよ」この一言で2週間避けられました。 (理解し難い内容でしょうか。野菜嫌いの夫が食べられる数少ない野菜を調理したのです) 喧嘩でエスカレートして…とかではなく、一言が引き金になります。 ※お礼の欄にコメント載せてしまいましたが、よろしければ追加回答お願いいたします、すみません。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6678)
私もはっきり言う性格ですが、まず相手の言い分を理解して、良いところを幾分かでも同調したうえで自分の考えを言うと、大分マイルドに聞こえるみたいですが、如何でしょう。 しかし、根本から優しい考え方が出来るようになるには、何がいけないのか一つ一つ原因を検索する事とや、自分がはっきりそうだと思っている事、例えば「最近の喧嘩などでは、夫のキツいと感じるレベルが相当低いのでは?」というようなことを実はそうでないかもしれないと無理やり考えてみる事などではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 まずは、夫のキツいと感じるレベルが相当低いのでは?という考えは改め、更に気を付けようと思います。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 t-r-mamaさんの文面、とても相手を気遣える感じが伝わります。 私もそのような言い方、考え方ができるよう、訓練したいです。 キツいのは、母親譲りです(^_^;) 友人には、「ハッキリ言ってもらえて助かるときもある」と言われたことはあり、確かにキツめの発言をします。 もしかしたら友人にも不快な思いをさせていたかもしれません。 ただ、夫が打たれ弱いとわかってから、注意するようにはしていたつもりです。←これが至らないのですね。 夫はおそらく、私の発言に対して具体的に指摘する事が難しいかもしれません。 以前、「悪いところがあれば言ってほしい」と言ったところ、「そういう事は言えない」と言っていました。 でも、やはりもう少し頑張りたいので、ご意見参考にさせていただきます。 ありがとうございました。