- ベストアンサー
夫婦関係のコミュニケーションについて悩んでいます
- 夫婦関係について深刻に悩んでおり、口調や言い方の問題でケンカになることが多いです。
- 妻は口調や声のトーンが気になると言い、私が思っていないような嫌味たらしい態度や声色なども指摘されます。
- 妻は性格的に細かいことには敏感だが、他の人には柔和な性格で接する傾向があります。私はコミュニケーションについて無知なので、改善策を模索しています。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。40代既婚女性です。 あなた様ご夫婦に欠けているものは お互いが「相手の嬉しそうな顔を見たい」 「相手の喜ぶ顔を見ることが、自分の幸せであり、喜びである」という 生き方です。 牛肉の件では 奥様の食べ方を見て「嫌な気分になった」あなた様ご自身のお気持ちを 優先させてしまうから 「もっと大きいのを食べろよ」という言い方になるのです。 そりゃ、嫌いなものを嫌々目の前でジクジク食べて、つついているのは 見ていて気持ちのいいものではありません。 あなた様は多分普通にお肉が好きなのでしょう。 あなた様の好物を嫌そうに見ている様子は あなた様ご自身を否定されているような気分にすらなりますよね。 (よくこんなまずいものを、あなたは口にできるね。といった念波を感じるのです。) でも、相手の幸せをまず最大優先する夫婦ならば 「肉、嫌いだろう?俺に頂戴。 ほれ、君の好きなこれと交換!」と にっこりきっぱり、取り替えればいい。 奥様は「有難う」とにっこり あなた様も「何でも2人で協力すればいい」とにっこり。 ここにこの上なく幸せな夫婦が出来上がります。 「待ってくれ!妻は肉をつつくのを俺に見せると言うことで、 俺がどういう気分になるか、考えていないじゃないか! そんなの不公平だ!何で俺のほうから先に折れないといけないんだ!」 そう思ったかもしれません。 でも夫婦はライバルではない。憎みあう相手ではないはず。 先に折れるのがどっちであろうが 勝ちも負けもないんです。 勝ち負けで競い合う相手ではないんです。 不公平とか公平とかで比べあう相手ではないはず。 手をつないでずっと歩く同士です。 肉の件に関しては、このように感じました。 口調や言い方については 具体的にあなた様の口調を聞くことが出来ないので 人それぞどれの好みの問題としか言えません。 ただし、自分が常に変わらない口調でも 相手によって受取り方は違うし、同じ相手でも相手の気分によっても違ってきます。 ただし、あなた様の奥様が気分屋さんであることは確かですね。 相手によって口調や態度が変る、ある意味正直な人ともいえますし 未熟な人とも言えます。 籍を入れてまた期間が少しとのこと。 お若いお2人でしょうね。 奥さんもあなた様も社会にもまれ 苦労をして痛い目にもあって、 口で災いにもあって そうやって少しずつ物の見方、言い方 学習するのですから、あなた様も奥様も成長の余地があるのではないでしょうか? とにかく夫婦は「相手の喜びをこそ、自分の喜びに感じられるようになるべし」です。
その他の回答 (13)
- pikatyama
- ベストアンサー率24% (8/33)
夫が余計な一言というか、無意識に心ない一言を言う人で、私はそのたび落ち込んだり、そういう言い方は嫌だなと言っていました。 夫は「悪意があって言ってるわけじゃない。信頼関係があるから気を許しすぎちゃったかな。ごめん気をつける。」と言いました。 その後も直らなかったんですけど、私が落ち込んだりすると「気をつけていてこれなんだよ。少しは譲ってほしい。」と言われ、そうね、私もこの先何十年も一緒なんだから気にしちゃいけないと思うようになりました。 今当時を振り返り、私が直してほしいと言った時、夫が「これが俺なんだ」とか「お前だってきついとこあるじゃないか」と開き直ったり、反論してきたりしたら、あぁこの人とは話し合いは望めない。と思っただろうし、直す気もなくまた同じようなことを繰り返したら、改善の余地なしと思ったと思います。 ずるいかもしれないですが、「きみにだけ気を許せてしまうからつい…これでも努力はしてるんだけど」とか奥さんにこのくらいのこと大目に見てあげなくちゃという気持ちにさせる一言を言ってみてはいかがですか? 自分の親だったらあなたの口調がさほど気にならないでしょうし、友人でもなかなか「お前口調きついよ」とはなかなか言えないと思います。とはいえ感じ方は千差万別。奥さんもちょっと過敏になりすぎかなとも思いましたが、牛肉の件は結構きついです。 私も義実家に行くと私の苦手な物が結構出てきますが、夫はそれを知っているので「これちょうだい」と言って私のお皿から取ってくれたり、私の好きな物を優先的に食べさせ「お腹いっぱいになっちゃっただろ~結構食べたもんな~」と嫌いな物を食べていないという印象を与えないように気遣ってくれています。 お互いいいところを見つけあえればいいんですけどね。 優しくて、人間ができていてって、思っているだけではなく口に出して伝えてますか? 奥さんのいいところを見つけては「そういうところが好きなんだよな~」って伝えていけば奥さんの気持ちにも変化が表れるような気がするんですが。 相手が自分のいいところを見つけてくれるなら、自分も相手のいいところを見つけて伝えたいと思ってくれないかなぁ。 うちの夫が心ない言葉を言っていまだに落ち込むけどそれでも許せるのは、それ以上に感謝の気持ちや、私のいいところを伝えてくれるからだと思います。
はじめまして! 嫁の立場です。 私の旦那さんが貴方じゃなくて良かったって思ってしまった(笑) 今日も嫁と私の家族で食事をしていた際、その口調と言い方について、言われました。 嫁は牛肉が若干苦手なのですが、皿の端にある5mm程度のあまりに小さすぎる肉を食べていました。 見ていてちょっと気になったので、「食べるならもう少し大きいの食べなよ」と私が言いました。 これは嫌いなものを無理強いしているということではありません。そんな小さい部分を食べていると、無理に食べているように見えて、何となく嫌なんです。(彼女には言っていませんが) これ言われたら悲しくなるね・・ 旦那の家族と食事 皿の物に手を付けないと食事の雰囲気が悪くなる、でも自分の苦手な食材が入っていた・・ 仕方ないから小さな物を我慢して口に入れる。 旦那の家族への気遣いで我慢してもにこやかに食べている姿を見せているのに・・・ 大きいの食べなよ!って言われたら・・・ 嫌いな物だって知っているのに・・・ましてや貴方の家族の前でそんな事いうの?意地悪?イジメ? なにそれ????ってなります。 貴方の言い分もわかりますよ。でも嫁の立場として嫌いな物が出ても口にしなくてはいけない時がある。 旦那の家族や上司との食事の時にね。 チマチマ小さいのを食べていたら旦那が大きいの食べてくれるかも知れないなんて期待をしつつも(笑) 私の旦那さんは私が嫌いな物が皿に乗っているを発見すると家族に知られないように皿から取って食べてくれます。 『これ 頂戴♪代わりにこっちやる(私の好物)』って感じでね。 質問者さん気遣いがおかしいですよ。 貴方は奥様の苦手なのを知っていてチマチマ食べている姿を見たら あ~苦手でも場の雰囲気を壊さないように嫁なりに頑張っているんだ~それなら 『おれ それ食べたい!食べて良い?』って食べてあげるくらいの度量ないでしょうか? 私の家族や他の人から見れば、「あんたが悪いんでしょ」という感じになると思います。 奥様 きちんとしている方なんですね。 普通は嫁姑仲が悪いって感じになるのに本当に気遣っているのでしょうね。 自分の母親と嫁に挟まれないだけ感謝しないと、奥様の心遣いのお陰で雰囲気悪いって事がないのですよ。 頭の悪い嫁ならば姑にも自分の母と同じような口調で話しするでしょうね。 それをしないで姑さんを立てて話しているのではないでしょうか? 相手によって口調 話し方 態度をかえるのは普通ですよ。気心知れている相手ならば軽口も叩けますし喧嘩も出来ます。だって仲直り出来るって自信があるからね。
お礼
嫌いなものは私も食べるように言われます。でも相手は焼き肉屋行きたいと言う時もあります。 私は食べることを強要しているのではなく、食べるのならみっともない食べ方をするな、と言いたいのです。 食べたくないなら、それはそれでかまいません。 貴女の意見は、とても貴重な意見になりました。ありがとうございます。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
>嫁は牛肉が若干苦手なのですが、皿の端にある5mm程度のあまりに小さすぎる肉を食べていました。 >見ていてちょっと気になったので、「食べるならもう少し大きいの食べなよ」と私が言いました。 >これは嫌いなものを無理強いしているということではありません。 それって無理強いですよね。無理強いじゃないって意味がわからないです。 大きい肉を食べなくていいなら、そんな余計なこと言わなければいいのでは? 言葉は出した瞬間に威力を発揮しますから、責任持つべきだと思いますよ。 「これを言ったら、相手にどういうことを要求することになるのか」を想像してから発言しましょう。 >どうやら日常会話の中で相手を無意識に傷つけているらしいんです。 無意識だから良いって訳じゃないですよね。奥さんがあなたを信用しているなら、奥さんにとってはあなたの言葉は絶大なわけです。 >私は、これまで友人や付き合っている方、家族に「口調や言い方」について、言われたこともなく、意識していませんでした。 それは参考になりません。深く利害を共にする仲でないならスルーするし、家族は問題だと思ったら子供の頃に矯正してます。 >私の発言で嫁が思うことは「嫌味たらしい、声のトーンが嫌だ」という事らしいです。 一人の人間が琴線に触れる言葉というのはそう多くないんだから、覚えれば済みますよね。 >この場合、仮に少し気になったとしても私なら言わないと思います。 それはあなたの基準。相手の基準が違うのは明白。 >初めは嫁が些か繊細過ぎるのだと思い、気にしなかった 気にしてあげてください。 >私も彼女が好きですから、口調について真剣に悩んで、直そうと思います。 文章全体から直そうという意図を感じないのですけど。 >しかし果たして自分がそこまで、怒られるほどの悪いことを言っているのか疑問なのです。 結婚したんだから合わせるしかないですよ。相手の嫌がることをしなきゃいいのでは? 正義かどうかなんて関係ないと思うけど。 >但し、様々な事に関して極度に細かい、又は様々な事に関して大雑把という、両極端な性格は理解し切れない部分があるのです。 よくこういう物言いをする人が居ますけど、荒いか細かいかで一貫してなきゃいけない理由はなんですか? 申し訳ないんだけど、ここはあなたが未成熟な点と思います。 >逆に私や嫁の母親・姉さん以外の人には、相当腰が低く柔らかい感じで、気を遣いすぎているという印象を受けます。 当たり前だと思いますが、、、疎遠な人に食って掛かったら頭おかしい人ですよね。 毎日目の前にいる人間を客扱いしろというのは変ですよね。 >私が退く他にないのです。 退くんじゃなくて理解しましょう。 >私はケンカ(どちらかが一方的に悪いという状況ではない日常的なケンカ)をした時は、喧嘩両成敗。 それはおかしいです。気に入らなかったら喧嘩に持ち込めば自分の間違いはなかったことになるんですか? それこそ卑怯では? >私は良いとこも悪いとこも含めて愛せるのが、愛だと思っています。 自分だけ何も変わらないで済ませようとすれば、喧嘩はエスカレートしていきます。 >対して、嫁は「完璧に直さなきゃ、また繰り返すからもう無理だ」と関係を修復させる方向に行かないどころか、放棄して終わりにしようと言います。悪い部分は全て改善させたいのだと思います。 単に嫌がることいわなきゃいいだけだと思いますけど。相手が求めてるのは家庭のやすらぎなんじゃないでしょうか。 >上記のような事は、恋人関係に於いて普通にあるケンカなのでしょうか!? 箸の上げ下げにまで文句言う恋人ならね。 >いちいちケンカをする理由になるのでしょうか??(日常会話の言葉遣いでケンカになる) 言葉遣いというか、そんなこと言うのが間違いかと。安らげるはずの場所で箸の置き場をいちいち指示されたら切れるのは当然だと思いますが。 大人はしつけできませんよ。あなたの言葉どうり、相手を受け入れてあげてください。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。 とても身にしみる思いです。
好きじゃないけど、離婚するほど嫌いじゃない時って、そういう所を何故か責めたくなるんですよねぇ…。 離婚するほどの嫌いじゃない…じゃなければいいですね奥様の質問者様に対する気持(笑)
お礼
ありがとうございます。とても良くわかりました。
- freegon2010
- ベストアンサー率13% (16/117)
> 嫁は牛肉が若干苦手なのですが、皿の端にある5mm程度のあまりに > 小さすぎる肉を食べていました。 > 見ていてちょっと気になったので、「食べるならもう少し大きい > の食べなよ」と私が言いました。 > これは嫌いなものを無理強いしているということではありません。 > そんな小さい部分を食べていると、無理に食べているように見えて、 > 何となく嫌なんです。(彼女には言っていませんが) これだけで離婚騒動になりますよ。 嫌いなもの避けているのに、わかっていて押しつける。無理して食べているのが判ったって良いじゃ無いですか。何も貴方のご機嫌取るために嫌なもの食べなきゃならないのですか? そこまで束縛したら怒るの当たり前でしょ。世の中箸の上げ下ろしまで指図するという言葉があるでしょう。まさに貴方のやっていることはそれでしょう。 これは「口調と言い方」などと優しい言い方は非難する奥様のお心遣いですよ。 本当はケチでどうでも良い些事までつべこべ言う気の小さな男というのが正しい表現ですよ。男の本質を突いた非難ですよ。男に取ってはどうでも良いことは知らん顔してほっとくのですよ。
お礼
私も苦手なものを食べるよう言われますが、我慢するまでもなく食べます。嫁は焼き肉屋さんに行こうと言う時もあります。 私が言いたいのは、食べるのならみっともない食べ方をしないでほしい、ということです。 食べたくないならそれはそれでかまわないのです。 貴重な意見をありがとうございました。
- chieno-wa
- ベストアンサー率30% (67/218)
言葉がどうこうじゃなくて、もっと根本的な不満があるんじゃないでしょうか? 女性が結婚して情緒不安定になる理由で多いのは、「結婚前はこうだったのに今は・・・」みたいな感じが多いと思います。 質問者様夫婦の場合も、結婚年数から言うとこれが当てはまる可能性が高いかと。 もしあなたが奥さんに合わせてあげているのだとしても、心のどこかに「仕方ない」とか「ホントは謝りたくないけど」とか、何か思っていると、あなたは態度に出していないつもりでも、女性は敏感だから不満に思ってしまうかも。 悪循環なんじゃないでしょうか。 奥さんも自分が細かいところで怒りすぎているのは自分で悪いとわかっていると思います。 自己嫌悪でまた情緒不安定になり、あなたの心のどこかにある奥さんをおかしいと思っているのも奥さんはわかっていて、余計おかしくなるんじゃないでしょうか。 なんかの番組で見たことがあるんですが、肌が触れ合うとナンチャラカンチャラ(ごめんなさい忘れました・・・)が分泌されて、精神的に落ち着くと。 だから喧嘩した時に抱きしめあうと、お互い落ち着くそうです。 これは女の私には凄く納得できる内容でした。 あなたが喋り方やなんやかんやを直せないのなら、他の面でフォローするしかないですよね。 どうせ謝るのなら、ギュってして謝るとか。 奥さんを精神的に落ち着かせてあげてください^^☆
- akiko0828
- ベストアンサー率18% (341/1862)
「食べるならもう少し大きいの食べなよ」 奥さんが本当は食べたいのに我慢してるなら思いやり。 嫌いなものってわかってるんですよね? だったら「無理して食べなくていいよ」っていうのが愛情じゃないですか? 喧嘩になるのもわかる気がします^^;嫌味にしか聞こえないですよ。 でもご本人無自覚なんですよね、これはもう余計なことは言わないにつきます。 出そうになってもグッとこらえましょう。
- gonbuto49
- ベストアンサー率23% (33/141)
言葉は単にデータです。 その瞬間たまたま言葉があなたを通過したからといって左右されなくても結構です。 言葉も思考も現実から切り離すことをオススメします。 冷たいように聞こえるかもしれませんが、相手が勝手にイライラするなら、こちらは勝手にニコニコしていてもよいのです。 ご質問のようにぐるんぐるん振り回されるのも「刺激」を求めるとしたらそれでよいのです。 すべてあなたの選択しだいです。 実はあなたが世界の中心ですw
言い方や口調によってケンカが発生することは、結婚してから無かったですね16年経ちますが。 それは、私が我慢しているから。 主人は決めつけ口調で、知識を押し付け気味に話すのですが、これは結婚前から知っているので、それについては今だって対して気にしていません。 ただ、私の押しの弱いところ(現状維持するだけで良いと思ってしまう)などは、かなりキツク指摘されて凹みます。 向上心を刺激しようとする意思があることは解っているのですが、自分の育った家族とは全く望まれていることが違うときがあり、その時はグッと堪えて飲み込みます。 ただ、望まれいることが解るから、根に持ったりしないし、直してくれということは言えません。実際その言葉によって悔しくて、やってやろうじゃないの!という気合も入るので、指摘が正しいと思わざるを得ないので。 言葉の中に含まれている意思が見えないと、感情のぶつかり合いになってしまうのかも知れませんね。 質問の中お肉のくだりの、「これは嫌いなものを無理強いしているということではありません」の言葉、本当は言ったほうが良いのかも知れないと思いました。 なんか取り留めの無い意見になってしまい、お力になれないと思いますが何かのヒントになれば嬉しいです。
完全に嫁に舐められておりますね。 シッカリと座布団夫になって、尻に敷かれてください。 兎に角ゴメンナサイって言って謝るしか、ありませんね。 完全に嫁にインネンを付けられておりますな。 貴女でストレスでも発散しているのでしょうか? サドかもしれませんね。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。身にしみる事ばかりですが、自分でも反省したいと思いました。