• ベストアンサー

赤ちゃんの腰・お座り

初めまして。 今もうすぐ生後7ヶ月の子がいます。 ぐらぐらしながらも、お座りの練習をさせているのですが、数分お座りをさせてから、脇の下を持って抱え上げると、腰が伸びたときにゴキゴキと骨が鳴る音がするのですが、大丈夫なのでしょうか? 病院に行った方が良いですか?それともお座りを辞めさせるべきですか? ほぼ毎回鳴ってしまいます‥ あと、ゴム製?の首が据わったら座らせれる、お尻の方が沈んでいる椅子を頂いたのですが、それを座せたくらいから鳴るようになりました‥関係があるのでしょうか‥今は使っていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.2

医学的な問題になりますがひとまず音については問題ありませんが お座りの練習と題して親がさせてしまうことは身体に大変な負担を掛けていることになります。 子どもの成長過程があるのはそれが出来るまでの筋肉の発達、腰椎、頸椎の発達を徐々にしていくために有るわけです。 それをお子さんが自然にできるようになったわけでもないのに親がさせてしまうことは その成長を妨げる事をしてるんですね。 腰椎や頸椎は体の中で一番重たいといわれている頭を支えるためにハイハイ、寝返り、等々成長の過程を自然にできる様になって自然に筋肉を付けていくわけです。 それでまだ自然にできる様になったわけでもないのに親がさせてしまうことでまだまだ軟弱な腰椎や頸椎に無理な負担を掛けてしまっていることになるんです。 将来的にでる弊害としては頸椎ヘルニアや腰椎ヘルニア、頸椎、腰痛の変形症などです。この小さい頃のお座りの練習、たっちの練習などもこれらの病気の原因とも最近判明してきておりますので お子さんの成長を願うなら絶対にさせては行けない事なんです。 最近子どもでもヘルニアになる子が増えてきた原因の一つには親の都合による成長の過程に置ける「練習」も含まれておりますので今後二度とさせることのないようにされてください。

xvkqrln
質問者

補足

回答ありがとうございました。 はい、もう一人では私の身勝手な考えでお座りをさせることはしません。 嬉しそうに笑って機嫌よく遊んでいたのでついつい座せてしまいました‥ 音が問題ないのは安心しました。 服を着せるとき、お風呂に入るときもお座りをさせてしまったら駄目なのでしょうか? それから今日なんですが‥初めて自分でお座りをしたのですが、座っても治してあげた方がいいでしょうか?

その他の回答 (3)

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.4

2番のものです。 お風呂などの着替えの時にお座りの状態って1分程度の事ですよね。 この程度ならなんの問題もありません。 ですがお座りの練習としてさせてしまうのよくないのです。 そして自分でお座りの体制になり自分でするのであれば治す必要はありません。 してはいけないのは親が手を貸してお座りの格好をさせてしまう事なんです。 お子さんが親の手も借りずに自然にお座りの形をとり座るならばそれはきちんと頸椎や腰椎、頭を支えるだけの筋肉ができあがったから出来ることなのでそれを治す必要はありませんよ。

回答No.3

心配なら病院に連れていった方がいいですが、お座りの練習って必要ですか? 子どもは自分でやりますよ。あまり親が先回りしてやってあげる必要はないです。 うちの旦那も上の子は先回りして育ててしまいましたが、あまりいいことはありませんでした。下の子は旦那には手を出させずに育てていますが、きちんと出来るようになりました。上の子は旦那が先走って捕まり立ちをさせたせいで、ハイハイしなくなるところでした。しなければならないことをしない、これは骨や筋肉にもよくないです。 体の大きさが違うように成長の仕方も違います。先回りせず、子どもの成長を待ってあげてください。

  • h-k1102
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.1

こんばんは。 私は高2の娘を筆頭に四人の子育て中のかあちゃんです。 初めてのお子さんなのでしょうか!? わからないことだらけで不安がいっぱいでしょうね。 心配ならやはり病院に行ってみてはいかがでしょう? 専門家にみていただいてなんにもなければ安心できますし、ひとりで悩むよりよっぽど早い!! 病院が気がひけるならあなたのお住まいの保健所に保健婦さんの相談窓口があると思いますからそこに聞いてみるのも良いかも知れません。 理由がわかればなぁんだ~って思うようなことかも知れませんし、万が一何か病気が隠れていたら早く発見出来ます。 悩んでないで相談なり受診をして、安心しましょう! 頑張ってね!おかあさん!!

xvkqrln
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり専門家に聞いてみるのが一番ですよね。 今はお座りを控えて、今度かかりつけの小児科さんに行ってみます‥ ありがとうございました。 頑張ります(>_<)

関連するQ&A