• ベストアンサー

阪神高速道路の料金制度について

区間制から距離制にかわったことで、僕は料金体系がよくわからなくなってます。 距離制にかわってから初めて高速に乗ったら 以前よりほぼ倍の料金をとられました。 色々調べてみても実質値上げであると述べている方が多かったです。 距離制になって安くなった区間はあるのでしょうか? 逆に高くなった区間はどこなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191181
noname#191181
回答No.2

阪神間ですが・・・。 高くなったのは、芦屋入口から名神に乗るのが異常ですよね。 西向き尼崎西もそうですね。以前は200円だったと思いますが今は500円ですね。 3号神戸線も須磨から西宮まで500円でしたが、今は900円になりましたね。 芦屋から乗って大和田で降りると200円プラス700円が700円 5号湾岸線なら西宮浜から乗り北港西が200円プラス700円が600円と安くなりますね。 長い距離を乗れば、安くなりますよね。 端から端まで走れば500円プラス700円が900円で得ですよね。 中途半端な距離が一番損かな。 得してる人より損してる人が多いですよね。

carry2274
質問者

お礼

長い距離ほどとくになるのですね。ありがとうごさいます。 土曜日に泉佐野から芦屋まで使う用事があるので、安心しました。 以前は区間制の区切りである助松から鳴尾浜までのみ使ってけちっていたけど、安くて長く高速が使えるのですね。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.1

距離制とは銘打っていますが実質値上げですね。 >距離制になって安くなった区間はあるのでしょうか? 今まで700円区間で近場で利用すれば500円になります。 市内を業務で使っている人は下道で走るような距離です。 そして700円区間と神戸線にまたがるように 使った場合は安くなります。いままでいきなり500円アップでしたが、 それがゆるやかにあがっていきます。 1200円かかっていたものが、最大900円になります。 この場合だけ想定すれば値下げになります。 >逆に高くなった区間はどこなのでしょうか? 水走や松原から例えばユニバーサルシティくらいまでいくと、 いままで700円だったものが800円になっています。 700円区間で比較的距離のあるところです。 そして、それらはあくまでもETCをつけている場合であって、 つけていない人は一律900円とられます。

carry2274
質問者

お礼

ありがとうごさいます。 参考になりました。 ETCがないと割引率がひくいのですね。

関連するQ&A