- 締切済み
ゼオライトって?
ゼオライトってなんですか?教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HIMADESU
- ベストアンサー率39% (17/43)
結晶性アルミノケイ酸塩のことをゼオライトと呼びます。アルミナ(Al2O3)とシリカ(SiO2)の混合物をシリカ・アルミナと呼びますが、これが結晶化したものです。シリカとアルミナの結合の仕方によって、多種類のゼオライトが合成されていますし、天然にも存在します。 特徴としては、結晶ですので、一定の大きさの穴(細孔)があり、しかも、分子に近い大きさ(3~20オングストローム)なので、小さな分子は吸着するけれども、大きめの分子は吸着しないといった分子ふるい作用を持ちます。 また、アルミと珪素の電化が違うので、シリカは中性ですが、アルミの方は正に帯電し、酸性を帯びます。このため、通常の酸と同じようにナトリウム塩などの塩を形成します。この塩を形成する相手は入れ替えることが出来、相手の塩の種類によって、前述の穴(細孔)の大きさが変わります。 用途は、洗剤(無リン洗剤)がもっとも多く、次いでFCCなどの触媒や脱水剤(モレキュラー・シーブ)等となっています。 また、地下資源の少ない日本では珍しく、天然に豊富に存在しています。 概略ですが、こんなものでよろしいでしょうか?どの部分について知りたいか返事を頂ければ、詳細をお知らせします。
直接的な回答ではありませんが、以下の成書は参考になりますでしょうか? ============================== ゼオライトの科学と工学/小野嘉夫,八嶋建明/講談社/2000.7 機能性ゼオライトの合成と応用/辰巳敬/シーエムシー/1999.7 人工ゼオライトが地球を救う/逸見彰男,坂上越朗/ジャパンタイムズ/1999.6 灰から生まれる宝物のはなし/逸見彰男,坂上越朗/健友館/1998.9 高機能ゼオライトの合成と応用/シーエムシー/1995.12 石綿・ゼオライトのすべて/横山邦彦∥〔ほか編〕…/日本環境衛生センター…/1987.2 ゼオライトの科学と応用/富永博夫/講談社/1987.3 ====================================== お近くの図書館等で探されては如何でしょうか? 触媒等で古くから使用されてます。
ゼオライトとは?ってページがありました。参考になりますか?