※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:太陽が見える下敷というのは大丈夫なのでしょうか?)
太陽が見える下敷は安全なのか?
このQ&Aのポイント
「太陽が見える下敷」というのが100円均一で売られていますが、その安全性についての情報がわかりません。材質はPVC製で、長時間見ないでくださいとの注意書きがあります。
実際に購入して試してみたところ、太陽が見えるものの眩しくなく、目を閉じても太陽の残像がなく安全そうです。しかし、ネット上では下敷きは安全ではないという情報も見受けられます。
また、下敷きの材料は約80%の透過率を持つPVCであり、太陽スペクトルの減光効果が期待できるかもしれません。しかし、真実はわかりません。安全性について詳しい方からの情報をお待ちしています。
「太陽が見える下敷」というのが100円均一で売っていました。材質はPVC製で、長時間見ないでください。長くても1分が限度ですと書いてありました。
100円なので試しに買ってみると、確かに眩しくない程度に太陽が見え、目を閉じても太陽の残像は無く大丈夫そうなのですが、下敷きは駄目といろいろネットで書いてあり、真偽が良くわからず、判る方いらっしゃいましたら、お教えください。
太陽は見えるけど、目にはあまり安全ではない下敷きという意味ですかね。
それとも、
http://riodb01.ibase.aist.go.jp/sdbs/cgi-bin/direct_frame_top.cgi
で見ると、1500cm-1まで約80%の透過率でほぼフラットなので、太陽光スペクトルの一番強い可視域が減光できれば赤外領域も減衰させられるのかなと言う気もして、何が真実なのだろうとわかる方いらっしゃいましたらお教えください。
お礼
回答ありがとうございます。 これです。これが近くのディスカウントショップで100円で売ってました。もう日食が近づいたんで、叩き売りし始めたのですかね。あと5枚売ってました。 赤外透過特性から信憑性を得たかったのですが、1100円だったら、「安全に見られるよう調整してある」と言われても信じるかもしれませんね。びっくりしました。