• ベストアンサー

複数のパートを一つのパート譜に

Finale でパート譜を作成しています。 スコアではホルンが1段の場所と2段の場所があるので、パート譜も同様にしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。 スコア作成の際に「ホルン1&2」「ホルン3&4」と別な段で書くと、 パート譜もそれぞれ別のものになってしまいます。 この2つを一つのパート譜に載せる方法を探してみたのですが、 Finaleであまり難しいことをしたことがなく、わかりませんでした。 どなたか詳しい方お教えいただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

Finaleを立ち上げると、左下に四角で囲んだ数字が1から4まであります。 これがレイヤーで、普通は1に設定されています。 第一レイヤーに第一ホルンを書き込んだら、四角の2をクリックします。見かけ上は変わりませんが、音符を書き入れると赤色で書き込まれます。 この方法で第三、第四レイヤーに書き込むことで、色分けされながら一段に四パートまで書き込めます。 ユニゾンの場合は、休符を表示させないか、第一レイヤーの音符をコピーして、レイヤーを切り替え、第二パートに貼り込めば、複数のレイヤーの音符がピッタリ重なり、見かけ上はユニゾンになります。

kuroniga
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます! レイヤーは使っているのですが、4つのパートが違う動きをする箇所があり、 1段に2パートまでなら書き込めるのですが、4つ全部書き入れるとごちゃごちゃしてわからなくなってしまうのです。 もとのスコアでも、ホルン1と2、3と4で2段に分かれているので、 パート譜も2段で表せたら・・と思ったのですが、むずかしいでしょうか。 それとも1と2、3と4で2種類のパート譜を用意した方がいいのか、困りました。。。

その他の回答 (1)

  • 88HR
  • ベストアンサー率77% (7/9)
回答No.2

Finaleの機能の事ではなく、現実問題としてオーケストラなど(吹奏楽も含む)では、譜面は1stだったら1stの音、2ndだったら2ndというふうに、通常は他のパートは書いていないと思うのです。 (時々optionとして書かれている場合もありますが)。 もしもすべてのパートを1枚に入れてしまうと、パート譜とは言わなくなるのではないでしょうか? たぶん他のパートの音もあった方がハーモニーを作るうえで便利だとお考えだと思いますが、それは奏者にまかせたほうがいいのではと思います。 スコア上では1段にしたり2段にしたり、またセパレータをいれてもいいと思いますが、パート譜の場合 は休みも何小節あるか記入しておかないとどこを吹いているかわからなくなるので、念のためお知らせしておきます。

kuroniga
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ホルンを例に出したのがまずかったかもしれません。。。 例えばパーカッションなど、一度に複数の楽器をパート譜に書き出す場合についての方法がわからなくて困っていました。 ありがとうございました。

関連するQ&A