• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:契約書作成中、敷金、礼金、償却、消費税について)

契約書作成中、敷金、礼金、償却、消費税について

このQ&Aのポイント
  • スナックの店舗貸し出しに関する契約書作成中において、敷金や礼金、償却、消費税についての疑問があります。
  • 敷金に関して、契約期間内での償却についても調査していますが、敷金の使途は店舗明け渡し時の原状復帰に掛かった費用を引くことであり、契約期間内での償却とは異なるようです。
  • また、契約書には礼金の金額も記載する必要がありますか?そして家賃には消費税を含めて記載するべきでしょうか?さらに、スナックとして使用する店舗の使用目的についても検討中です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154795
noname#154795
回答No.2

・敷金は借主のお金です。預かるだけなので解約時には(滞納など無ければ)当然返さなくてはいけません。そこから大家が「返さずもらうよ」というお金が「償却(敷き引き)」です。 原状回復費用は出る時部屋を元に戻す費用ですので償却とは別のものです。 ・消費税は分けて記載しましょう。税率は未来永久5%ではありません。 ・「飲食店」だとその他の飲食店を始められても文句が言えませんので、その他飲食店を始められて困ることがあれば「スナック」などなるべく細かい記載にした方がベターと思います。 ただしスナックは営業できない地域もあったと思うので、その場合に「スナック」で貸すのはちと問題ですネ。 曲がりなりにも「事業者」に貸すわけですし、一度弁護士さんなりに相談された方がよろしいのではと思います。「無料テンプレ」「素人Q&A」で済ませた契約書に重大な落ち度があっても後の祭りです。 借主さんがどの様な形態で営業するのかわかりませんが、「スナック」は風営法が絡む場合もありうる職種ですので、何かあった時には面倒ごとになる"かもしれない"覚悟(開き直りとも言う)は必要かと思います。(まあ別にスナックに限ったことではありませんが)。「カラオケ」なんか始められて騒音トラブルになれば、最悪「放置した大家にも責任あり」ということにもなりかねませんし(近しい判例あり)、私は気が弱い(笑)ので「スナック」はパスですが…。 今時 大家するのも楽じゃない世の中です。リスクと対価を天秤にかけることになりますが、ご健闘をお祈り申し上げます。

flashman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 飲み屋としての「スナック」であれば場所的に問題はないと思います。 敷き引きと礼金も似ている気がしますが、地方によっても違うみたいですね。

その他の回答 (2)

  • ZAC7777
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.3

その前に消防署と保健所に相談を・・ 後はカラオケの苦情対策でしょうか?

flashman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々と考える必要がありそうですね。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

>・検索すると敷金(保証金)に契約期間内での何%かの償却(敷引き?)が書かれていますが、これは解約した時(店舗明け渡し時)に原状復帰に掛かった費用は敷金から引くと言うのでは意味合いが違いますか? 償却費は、現状回復費用とは別に”償却分を無条件で徴収します”という性質の費用です。 >・礼金を貰いますが、敷金と同様に契約書に金額を記載すべきですか? 礼金は書きません >・家賃は消費税分も貰うつもりですが、契約書には、どの様に記載すれば良いですか?税を含んだ額を書くべき? 賃料○○○○○円(内、消費税○○○○円)という書き方で良いのでは? 今後、消費税率に応じて変える予定なら、その旨を明記しておくべきです。 消費税を納税しなくて良い免税事業者なら、消費税を徴収すること自体感心しませんが・・・苦笑 >・料理も出すスナックみたいな店をやりたいとの事でしたが、店舗の使用目的はスナックで良いんですか?飲食店にしようかと思いましたがザックリし過ぎてる気がしました。 飲食店です。 ”スナック”という業種はありません。 火を扱う業務なので、賃借人(借り主)負担で火災保険への加入は必須です。

flashman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 調べたら免税事業者になるらしいので、消費税の分を火災保険に回して貰います。

関連するQ&A