- ベストアンサー
義父との付き合いについて(長いです)
10月に出産予定です。私は義父をどうしても好きになれません。旦那も、あまり好きではなく、半分どうでもいい存在。義母と離婚をしていて、私と旦那は義母とは仲良く、頻繁に連絡をとっています。義父を好きになれない理由は、いろいろあります。初めは、離婚し、寂しいだろうと思っていましたが、「自業自得で、自分だけいい思いをしようなんて・・・」と思うようになりました。義母の苦労を考えると、義父に対し優しく接することができず、義父の家にも半年帰っていません。特に、今は、何も無いので義父のことを考えることなく、生活をしていますが、やはり私達に子供ができると、義父のことも少しは考えるようになりました。考えると考えるほど嫌にもなってきていますが、義父から見ると、初孫です。特に、一番嫌だなと思うのが、「入院した時のお見舞い」できれば、来てほしくないんです。会いたくないなぁと思っています。出産で疲れているのに、会うことでさらに疲れ、精神的にも参りそう。退院してからも、育児になれるまで家に来てほしくありません。義父は育児にまったく無関心で、母親まかでだったそうです。それを聞いているので、余計です。家に来てもらっても、しんどいのは、私。子供のお世話と、義父のもてなしなんて、もっぱらご免です。 こんなことを思っていること、旦那には言えず、「見舞いに来たらどうしよう」、「家に来たらどうしよう」と悩んでしまっています。 私、幼い頃両親が離婚し、父親というものを知らずに育ちました。そのせいもあって、義父の前で、パジャマ姿や、寝起きの姿を見られるのがすごく嫌で、泊まりに行っても、義父が寝た後でお風呂に入り、義父が仕事に行った後、起きるという状態です。ただの「おじさん」としか思えません。そのことを、旦那に伝えれば、見舞いだけは避けられるかなと、思っていますが、ほかにいい方法はありませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご懐妊おめでとうございます。 私は昨年出産しましたが、義母があまり好きではないので、やはり色々悩みました。我が子もやはり義理の両親には初孫にあたり、嬉しくてしかたないんだろうなと思うと余計に嫌になりました。主人には義母のことを嫌だとは話していませんが、出産前に「産後はとても疲れるし、余裕があるとは思えないから」と打ち合わせをしておきました。 (1)病院にお見舞いに来るのは、出産から3日目以降。(私が産後その位で人に会ってもいいくらいには回復できるかな?と予想したので) (2)お見舞いで長居された場合は、主人に「産後疲れているから…」と促してもらう (3)退院後、私の母が手伝いに来ているうちに一度家に来てもらう(母の前では義母も意地悪を言わないと思ったし、おもてなしも母に助けてもらえると思ったので) とにかく、ご主人と打ち合わせておいたほうが、安心して出産できると思います。それと「父親というものを知らないので、大人の男の人はちょっと苦手」と言う事を話してみれば、ご主人も納得するのではないでしょうか? 私の場合義理の両親の反応は、私が心配するほどでもなく、あっさりときりあげてくれました。私は義母のことをやはり好きにはなれませんが、産後落ち着くと、私を抜いた“義母と子供(祖母と孫)の関係”というのが私の頭にあって、子供をつれて義母と会うのを拒む気にならなくなりました。 それと義父について「ただのおじさん」とおっしゃっていますが、私もそうですよ。私は義父のことは好きですけれど、やはりちょっと好きな「おじさん」です。会ってそんなに時間も経っていないし、たまにしか会わないから、そんなもんですよ、きっと。
その他の回答 (1)
- misachi395
- ベストアンサー率51% (489/958)
ハッキリ言って、ご主人も「どうでもいい」と思っているなら、特別お付き合いはしなくてもいいのではないですか? と言うか、ご主人に「義父にとっても初孫だけど、これからの付き合いはどうなるの?どうしたらいいの?」と相談することが先決なのでは? どんなに気が合わなくても、結婚して義理の親子になった以上、何らかの形で会ったりもてなしたりはしなくてはいけません。親戚でも同じです、葬儀で顔を合わせなくてはいけなくて、その場だけでも大人として振る舞い我慢するなんてこと、結構ある話ですよ。そういう付き合いも含めて、渡っていくのが大人であり親であるひとつの役目でもあるのではないでしょうか。 ただ、どんなに嫌なことでも、それをご主人と通じ合っていなければ、フォローも得られませんし、自分だけが負担を感じる一方になってしまいます。話の切り出し方、言葉の選び方、ちょっと工夫は必要ですが、ご主人の生い立ちは第三者にはわかりませんから、それを少しでも知っているご自身が『これからどうしたらいいんだろう?お義父さんがこうしてきたらどうすれば良いと思う?』と話すことが何よりでは? 今のmizumizu0さん、義父のことだけではなく、たくさんの不安を感じているのではないかと思います。母親になろうとしている時期ですから、赤ちゃんを育てるというだけだって不安がたくさん。 義父のことをきっかけにしてでも、たくさんのことを今のうちにご主人と話してみること、コレってとても大切ですよ。産んだあと、気持ちにも時間にも余裕がなくなっちゃうと、思うように話ができなくなっちゃうし、自分ひとりでいろんなことを抱え込んでしまうような気持ちになりがちだし。 ご主人と心を開いて話すことが出来たら、気持ちがラクになるし、産後の安心度もかなりアップするかもしれないですよ。今出来ることは今のうちに!子供が生まれてしまったあとでは、夫と話をするなんて単純なことさえ上手くいかない状況になることもありますから。今解決できる相談は、今のうちにすること。これが先の自分のためになりますよ!ほんと。
お礼
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。過去に、何度か義父のことで、もめ、大喧嘩になることから、あまり私からは義父について触れないようにしています。旦那も父親を好きでないとはいえ、他人から否定的なことを言われると嫌なみたいで、心にも無いことを口にします。 確かに、義理の親子になった以上、何らかの付き合いをしないといけない時がありますし、過去にもありました。 私もまだ20代前半でまだまだ大人になりきれていない部分があります。あまり干渉されずに生活したいとも思いますし。特に、今まで何もしてこなかった義父にされるのは、なんだか嫌です。今さら・・・という気も。 とにかく、安心して出産できる環境を目指していきたいと思います。
お礼
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。出産が近くなりましたら、「お願い」として提案してみようと思います。恐らく、義父も私が嫌っていることを察してはいると思うのですが、なんせ人並み外れた方(普通の人では考えないことをする方)なので、もしかしたら・・・とも思うし。初産で何もかもが不安なので、せめて義父のことでさらに不安にはなりたくないですからね。 頑張ってみます。