• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生後1カ月半の子犬のトイレについて。)

生後1カ月半の子犬のトイレについて

このQ&Aのポイント
  • 生後1カ月半の子犬のトイレについて詳しく解説します。
  • 初めての犬の飼育で、家が狭いために限られたスペースで生活していますが、トイレの問題が心配です。
  • ワンちゃんがお留守番をする時に、ウンチまみれにならない方法についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • renajan
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.1

まず、ウンチまみれになることを覚悟しないとダメでしょう。 仔犬のためシッコ・ウンチの回数も多いと思います。 狭いケージで寝床とトイレが隣り合っていれば、動き回るので当然踏んづけるでしょうし、遊びでゴロゴロ転げまわるでしょう。 広いサークルで寝床とトイレが離れていれば、トイレに囲いを付けると踏んづける可能性は少なくなります。 それも出来ない・・・・・困りましたね。 ケージ内に入れている場合は、踏んづける可能性があるのは覚悟しなければならないです。 ケージのトイレに仕切りを付けてください(効果は微妙ですが)。 短期間にトイレトレーニングを終わらせるつけをしましょう。 基本的なことですが、犬は寝床の周辺でトイレをしないのです。 ケージの中に寝床とトイレを設置するのは、上記の理由のため良くないでしょう。 でも、留守番をさせるので仕方がないですね。 確実な時に確実に教える。 ケージ外にトイレを設置してください(これは寝床から離れた場所でトイレをさせるためです)。 場所は部屋の隅でも良いし、廊下でも風呂場でも構いません。 三方を囲ったトイレにします。 1)寝起きか朝食後にトイレの兆候を見つけます。 くるくる回る・クンクン臭う仕草を見つけます。 ケージ外のトイレに誘導して、コマンドで教えます。 出入り口から出られないようにガードをして、コマンド連呼・トイレをさせます。 2)ケージで留守番させ帰宅後即、外に設置しているトイレに誘導してコマンドでさせます(ウンチをしていても誘導が優先・・・後から処理する)。 これを毎日学習させて下さい。 我が家の犬は大型犬で、トイレは庭でさせる方針にしました。 フリーにして朝食後に監視して、兆候を見つける。 コマンド+ジェスチャーで教えました。 4・5日後には居間から台所を抜け勝手口で待機するようになっていました。 寝床から離れているために、早くマスター出来たのでしょう。 留守番時はサークル(自作の大きい)に入れていました。 トイレに囲いをしていたのと、広かったのでウンチを踏んづけることはほとんどなかったです。 早い時期からサークル内のトイレは使わなくなっていました(帰宅するまで我慢するようになっていた)。 ケージ内のトイレは使わなくなります(寝床でトイレをしたくないからです)。 トイレコマンドで出来るようになります(雨降りの散歩など快適です・・・行かないで良い)。 ケージ内のトイレでトレーニングするのは長期間の訓練が必要な気がします。 室内での失敗は絶対にさせないでください。 犬の嗅覚は半端でなく、失敗の残臭を見つけます。 残臭が有れば、ここはトイレをしても良い場所だと認識します。 完全に脱臭してください。 今の月齢では食事は3回にしてください(朝と帰宅後と夜 9-10時ごろ)。

iroirooshietene
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ケージの外にもトイレを置いてみましたが、なかなかトイレではしてくれず、その辺でしてしまいます…。しばらくトイレの中に入れて、オシッコオシッコと言ってみたりしているのですが、覚えてくれません…。根気よく続けて覚えてもらうしかないのでしょうか?

その他の回答 (2)

noname#159030
noname#159030
回答No.3

うんちまみれになるのは必然ですね。 風呂は無理でもドライシャンプーというのが販売されています。 大体、サークルが大きすぎます。 もっと小さいのでも問題ありません。 ドライシャンプーというのは粉のシャンプーで 汚れた部分に掛けてブラシをするものです。 家族が帰ってから掛けてあげればいいですね。

iroirooshietene
質問者

お礼

ありがとうございます。ドライシャンプーはとりあえず買いました。まだ2カ月になってない子犬なので使っていいものか不安でまだ使っておりません。今のところ帰宅してもうんちまみれにはなっていないです。

noname#154089
noname#154089
回答No.2

まだ1ヶ月半だとトイレトレーニングは時間がかかるでしょうね。 うちは汚れた時にシャンプーは使わずに汚れた部分だけぬるま湯で流すとか、付いたウンチが乾いていたらブラシで梳いてからお湯に濡らしたタオルで拭くとかしてましたよ。 濡れた部分は十分に乾かしてあげてくださいね。 お湯やドライヤーを使う時は温度が高すぎないかとか怖がらないかなど十分に注意してあげてください。

iroirooshietene
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今のところ帰宅してもうんちまみれにはなっていないというか、うんちはしてないみたいです。お尻の周りが汚れてしまった時などは、ぬるま湯で洗って乾かしています。 ケージ内のトイレにはちゃんとするのですが、ケージの外のトイレではなかなかしてくれず、そこらへんでトイレしてしまいます…。

関連するQ&A