締切済み 年齢と集中力の低下 2012/05/04 16:06 48歳になりました。体力が極端に落ちた感じです。特に夏の暑さに耐えられなくなっています。集中力も極度に落ちている感じです。みんなこの年齢になるとそうなのでしょうか。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 albert8 ベストアンサー率61% (1658/2703) 2012/05/05 18:24 回答No.1 程度の差こそあれ誰もが体力も老化とともに落ちていくのはあたり前ではないでしょうか。 それはそうとして、疲れやすいとか、だるい、集中力が落ちるなどの変化は季節によって左右されることがありますが、これも自然なことです。夏の暑さに耐えられないとおっしゃっておられますが、夏期の高い温度や多い湿気、大気中の酸素濃度の低下などの変化が自律神経が強く刺激するからです。夏に強い方もいらっしゃいますが、一般的には多かれ少なかれ体は除脈になってだるくなってきます。だるさが続けば気力も減退し集中力も低下するでしょう。致し方ないことです。 動物が夏に限らず暑い最中にひたすら木陰などで寝そべってるのはそのためですが、そうやって無駄にエネルギーを消費しないようにしてるのです。 湿気も少なく暑すぎることもなく、酸素濃度も高くなる秋から冬になるとまた自然に元気さを取り戻して心身は活動的になってきます。 季節の変化に強いかどうかは今までの生き方にかかっていますが、やはりある程度心身を鍛えておいた方が強くなると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我その他(健康・病気・怪我) 関連するQ&A 集中力の低下 わたしは、冬季うつ病です。 夏は、安定期と、薬の効き過ぎによる軽い躁である場合があります。 少し寝付きが悪くなってきました。 あと、集中力が足りません。 でも、まだそれは、 2~3日のことなので、薬を減らすと主治医に電話するか迷っています。 原因が、薬なのか、最近彼氏が出来た環境の変化なのかも、よくわからないです。 何かご助言があれば、お願いします。 思考力、集中力が極度に低下して困っています 思考力、集中力が極度に低下して困っています どうもこんにちは。 よろしくお願いします。 1度仕事に疲れ自律神経失調と軽い鬱で寝込んで以来思考力、集中力が驚くほど低下して困っています。 以前は1度やったり聞いたりしたことはだいたい覚えていましたし、考え事もしっかり順序だて、要点をおさえてできていました。 それが今では考え事も頭がぼーっとして思考全体がふわふわしてる感じがします。 今までは何をどうすればいいのかすぐに浮かんだし仕事も早かったしミスもほとんどありませんでした。 全然頭が冴えません。 完全に自分の中のスイッチがOFFになっているように感じます。 スポーツをする時や仕事中ふとした時に急に以前のような頭の冴えた状態になることもありますが、長続きしません。 頭の隅っこの何処かで「めんどくさい」なんて考えてスイッチをOFFにしてキープしようとブレーキをかけている自分がいる気がします。 なんとか以前のようにサクサクといろんなことを考えられる状態に戻りたいです。 似た経験のある方等いらっしゃいましたらアドバイスください。 よろしくお願いします。 集中できない? はじめまして、私立高校に通っている受験生です。 私は早稲田大学教育学部を目指して勉強しているのですが、夏は全く集中できず失敗してしまいました。 今は夏を挽回するべくがんばろうとしているのですが、やはり集中できないんです。 特に現代文を読んでいると、脳の表面では読んでいるけれど 脳の中心の方は、何ていうか、、冷えた感じがして読んだ内容が頭に全く残っていないんです。 これは集中ができていないっていう証拠ですよね?英語の長文を読んでいても同じ感じがするときがあります…。 このままでは早稲田はおろか、どこの大学も受からないのではと思ってしまいます。 どなたか、原因や良い集中の方法を知っている方がいたら、アドバイス等お願いします! あと、付け足しの質問申し訳ないのですが、現代文の勉強法でオススメありましたら、こちらもお願いします。 集中力にも関係しますが全体が読めていないとよく言われます…。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 年齢別の集中力の限界 私は中三の受験生です。 最近いろいろな大学受験系のサイトや勉強法の本で 「人間は通常1.5時間が集中力の限界」ということを知ったので、90分1コマで計画を立ててやっているのですが、どうしても60分あたりで集中力が切れてしまいます。 そこで気になったのですが、大学受験について書いてある本は当然17歳~の年齢を対象にしています。 ということは、15歳の私が集中してできる時間はもっと少ないのでしょうか? また、もし年齢別の集中力の限界の統計があるサイトがありましたら教えてください。 私は集中力が低いです。 どのカテゴリーにしていいかわからなかったのですが、ここにしてみました。 私は集中力が極度に低下しているようです。 その時は「これでよし」と思った事が、後から見るとめちゃくちゃだったりします。 どうしてなんでしょうか。 40分ほど集中すると頭がぼーっとする みなさんの知恵をかしてください。 本格的に勉強したいことがあるため対策を考えています。 原因を知って解決したいです。 だいたい40分ほど集中すると頭がぼーっとします パソコンをしたり、映画を見たり勉強したりすると40分くらいで頭がぼーっとして 続けることがきつくなってきます。 珍しいものがおいてる広いお店で買い物したりしても頭が疲れてしまいます。 休憩を入れたりするのですが30分ほどやって回復に30分ほどかかってしまうので効率が悪いです。 ブドウ糖を補給しても大して効果なかったです。 動く分には体力的に問題ないですが頭脳労働が長時間できません。 原因として考えられるのは 1、極端に集中するため、すぐ疲れる 2、なにかしら栄養不足では? 皆さんどう思われますか? 大学受験生集中力 僕は今日正式に言えば昨日ですが全く勉強に集中できませんでした? ずっと自習室にこもっていましたし休憩もきちんと取りましたがなぜか集中できませんでした。 ただでさえ成績がヤバイのにこんな状況です。 ほかの受験生もこんな感じなのでしょうか? 夏は1日10時間以上とみんな言っていましたので僕は12時間やろうと思い自習室にこもったり夜中も勉強したりしています。 でも集中は出来てません。 10時間もしてる人は本当に集中してるのでしょうか? ぼくが自習室で周りを見たときはみんな何分かやると携帯をいじったりの繰り返しです。 極限の集中力 僕は極端に言えば集中力がありません。どうしたら周りの音が聞こえなくなるほど集中できますか? 集中力が続かないみたい 私の近所に住む親戚の大学生Aから相談を受けました。(人からの相談なので少し読みづらい文章かもしれません) 彼の悩みは体力・集中力が続かないことだそうです。 友達と遊ぶ約束をしても後で面倒になってしまう、旅行の計画をたてても行こうという意欲・体力が萎んでいく、勉強も今まで、興味のある分野だったので、かなりやっていたそうですが、段々と集中力・体力が続かなくなり、なかなか取りかかれなくなってしまったそうです。 私はただの怠け者だと思い、ご飯いっぱい食べたら?としかアドバイスをしませんでした。 しかし、よく考えると私のアドバイスはまずかったのではと思い始めました。 彼は嘗て 170cm少しの身長に 55kgもない体重だったそうですが、現在、49kgだそうです。(血圧も上80~90 下40~50あたりでした) また、休みの日は、ほとんど横になって過ごしているようですが、アルバイト先が潰れてから更に拍車がかかり、友達と遊ぶ以外はほとんど寝ているようです。(また、アルバイトも日を追うごとに体力的になぜかしんどくなっていったようです)微熱もよく出すそうです また、彼には言っていませんが 手汗、脇汗をよくかいているようでした。 皆様はAの症状をどう思いますか? 集中力向上法 できれば、一般的に効果があるとされる方法の範囲内で、 集中力を向上させる方法を教えてください。 集中力がないときにどうやって集中力を高めますか? 集中力が切れてしまったときにどうやって復活させますか? 一時的であれ、集中力を極度に高める方法はどうでしょう。 詳しい方お願いします。 起きてから3時間で眠くなったり急激に集中力が低下す 平日、休日を問わずに、 起きてから3時間程度経つと、急激な眠気に襲われて困っています。 脳みそが拗じられるような気持ち悪さを伴って、 気を抜くとカクっと意識を失ったりするので、仕事に支障が出ています。 休日でも同じで、やはり起きてから3時間くらいが目安で急激に眠くなります。 休日の場合は眠ることが可能なので、そのまま眠気に任せて寝ると、 大体いつも3時間程度で目が覚めるのですが、起きる時に頭が締め付けられるような 痛みを伴い、汗びっしょりの状態で起きるため、非常に寝起きがツライです。 人と話している時ですら、集中力がガクッと落ちて、聞こえない、しゃべれないで、 相手の話が頭に入らないまま生返事をしている状態になります。 そのまま眠くなって、うつらうつらすることもしばしばです。 逆に、眠くなる前は、周りの話し声もよく聞こえるし、 話をしながら仕事もできる程なので、急に話を聞かない話をしない状態になることで 相手に悪印象を与えているのも困っています。 集中している状態なら聞こえているような感じで、 「私なら聞いているだろう」と直接話さずに聞こえるように話した話、なんてのは最悪です。 「聞こえているのに無視した」という扱いにされて険悪になります。 集中力が切れた状態の私には、話をしていたことすらわからないので、 嫌悪の目線を投げかけられて、初めて「何か重要な話をしたらしい」ことがわかります。 原因は何だと思いますか? 解決できないでしょうか? 集中力。 単刀直入な質問なのですが、 自分は集中力が長続きしません。 1時間ほどすると段々集中できなくなり 他の事を頭で考え出してしまいます。 皆様にお伺いしたいのですが 皆様が実践している集中力がつく方法や、集中しやすい環境等 何か集中力を長続きさせる秘訣、コツ、場所、等教えてください。 今現在の自分の環境は・・・。 ・仕事のマニュアルを覚える必要がある。 ・場所は自宅のリビング。(一人でしています) といった感じです。 どなたかアドバイスお願いします。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 集中してると脳が疲れます早く集中力を回復させる方法ありますか? 勉強をしているのですが集中してると脳が極端に疲れます 最初は2時間ぐらいでいいのですが 30分ぐらいですぐ切れるようになります 早く集中力を回復させる方法ありますか? 集中力を高めるよい方法があれば教えてください お世話になります。 最近、どうしても夏の暑さのせいか集中できません(勉強の時とか)。 冷房をつけるとこれもこれですぐに体が冷えてしまいます。 集中できないというのは、例えば勉強をしている時であれば、どうしても「冷蔵庫閉めたっけか?」とか「あの案件・・・次に何をするんだっけ?」みたいな些細な問題が頭をよぎるのです。 すみません・・・ 皆様の集中力を維持する方法をぜひともまねしたいと思いますのでよろしくお願いいたします 【疲れると集中力が極端に低下】病気の可能性は? 20代男です。 以前現場系の仕事をしていたのですが、疲れると極端に集中力が低下してしまうことに悩んでいました。 まわりは平気そうなのですが(だから勤まるわけですが)、私は人より疲労による集中力低下が大きいようなのです。 具体的には以下のようになります。 8時から始業ですが、休みがなく疲れているときは11時ごろから集中力の低下を感じます。 お昼で少し持ち直しますが、3時ごろからやはり集中力の低下が顕著になり、6時ごろにはもうほとんど何も考えたくない(考えられない)ような状態になってしまいます。 9時ごろから頭も身体も深刻なエネルギー不足を感じるようになり、足先から何か冷たいものが這い上がってくるような、ふわっとした感覚をおぼえます。 休み明けで疲労がないときなら少しいいのですが、基本的には上記のような状態になります。 対策としては、夜遅くなりそうなときは昼食を多めに摂る、休憩のたびにブラックコーヒーやお茶ではなくカロリーのある飲み物を飲むなどしましたが、あまり効果はありませんでした。 まわりがピンピンしている様子を見ると、さすがに病気ではないかと思って調べました。 すると低血糖体質?の可能性があるかなと思いました。 ちなみに関係あるかはわかりませんが、父(太っています)は軽度の糖尿病です。 また、母親も私と同じような状態になることがあるそうで、空腹や疲労感で冷や汗が出ることがあると言っています。 今、ぶどう糖サプリメントの服用などを考えています。 長くなりましたが、病気の可能性などはありますでしょうか? 病気ではないとしたら、解決策などをご提案いただけないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 年齢のうまい取り方。 今年28歳になるんですが、体力的にもだるさが取れにくくなってるような気がします。年齢を重ねると仕事の要領を覚えて、前よりも楽さを覚えてしまったような気もします。みなさんの歳の取り方について、持論とかご意見があればお聞かせ下さい!! 集中力について 私は、勉強していて、気が付いたら朝になっていたという経験がありません。 いつもだらだら勉強していて、集中力散漫状態です。 しかし、このままでは、駄目だと思い、頑張って集中することもあるのですが、周りの声は多少聞こえなくなるものの、時計を30分置きくらいにちらちら見てしまい 気が付いたらそうなっているなんてことは、絶対にありえません。 ところが、母の周りの勉強のできる人は、全員がそういった経験をしていると言っていました。 私は、どんなに頑張ってもそういう経験をすることは、ない気がします・・・ 私は、うまれ持って集中力がないのでしょうか? それとも体力がないから集中できないということでしょうか? 私は、運動が苦手で極力しません。 これが悪影響を及ぼしているのでしょうか? 集中がきれたとき!? 勉強していて一旦集中が切れるとなかなか集中しようと思ってもできません。 みなさんは集中が切れたときどのようにして、また集中できるようにしていますか? 集中力(長文) 新高3です。 わたしはさいきん ほんとに集中力がないなと 実感しています。 中学で部活を やっていたころは 勉強をはじめて、 気づいたら5時間すぎてたとか もうここ暗記できちゃったとか 集中力も記憶力も いまよりはかなり よかったと思います。 でも高校というか 中3の夏~高1の夏まで 入院をしていて それからやっと授業に でられるようになってから 部活には入れなかったので 学校がおわってから かなり時間があるのに 全然勉強がはかどらなくて 成績もいまいちです。 でもいま受験生になって このままでは浪人に なってしまうとかなり 焦っています。 自分なりにも できるだけ集中しなきゃと 計画をたてたり きょうはこのワークと これをやる!と決めて やりだすにも関わらず 携帯が気になったり ずっと座ってると 動きたくなってしまったり 集中してきたと思うと ごはんの時間に なってしまったりします。 また、 唯一集中できるのは もう夜中(3時とか)に なってからで、 そうするとねなさいと 怒られてしまうので ベッドで単語をやるくらいに なってしまいます。 そしてまた次の日も 同じことの繰り返しです。 近所に図書館はあるのですが 小学校の中のものを 市民も使えるという ところなので、 普段も小学生や親や おじいさんなどもいるので まず席があいてなかったり こどもたちが走り回ったりして 集中などできません。 こんな状況なので ぜひみなさんの集中のしかたを 教えていただきたいです。 お願いします。 集中力をアップさせるには・・・? 学生の時は暗記は得意で集中力もあったのですが今はさっぱり・・・ 集中力がありません。 年齢とともに集中力も低下していくのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など