• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:進路について(大学))

進路についてで悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 友達や家族、親せきに「子供が好きなんだから保育士になれば?」と言われ、保育系の大学に進もうと考えていますが、それが実際に自分のやりたいことではないと感じています。
  • 保育の大学に行くことに不安要素が多く、子供を平等に接することや全員を守ることができるか、ピアノや歌が苦手なことなどが心配です。
  • また、大学に受かった場合も、嫌なことがあった場合に周囲の人の影響を気にしてしまい、自分の意思で進路を決めたいという思いがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ch-333
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

こんにちは! 私は4年制の保育系の大学に通っているものです。 わたしもはじめは保育士さんぽいなど昔からいわれていたし、子どもも好きだから、それで資格がとれるならとりあえずとっとこうかなという気持ちでちょうど指定校にもあったので大学を決めました。 でも、途中でやはり悩みました。 こんなの自分のやりたかったことじゃないとか…でも周りの子もそうだったんです! ただ資格が欲しかっただけなのになんでこんなに勉強してるの?とか、みんな同じ悩みを抱えていました。 ですが、実習や勉強を重ねていくに連れすごくやりがいのある仕事だということを実感し、保育者に憧れを抱く様に私はなりました。わたしも、こんな保育者になりたい。そうおもえる様になったんです。 だから、私は将来は保育者になろう!ときめ、いま勉強をしています。 はじめは先生なんて絶対に嫌だ!わたしにはできない!とおもっていましたが、色々な経験をすることでかわってきた自分がいます。 それに、私の保育の友人にも何人も一般就職をする人がいますよ? 質問者さんはなにをしたいのか今は決まっていないのかもしれませんが、大学は悩んでいい場所なんだと私は思いますよ(^^) 色々な勉強や経験をして自分のやりたいことや道を見つけられるといいですね(^^) もし誰かに言われた事を気にして大学を選んでも、結局それを聞いて学校を選んだのは自分なんです。 わたしは周りの人がそういったイメージをもつということは、そう見せる資質があるからなんだって思います\(^o^)/ どう考えるかは自分次第ですよ☆

pnunsik
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 同じような境遇?経験?をお持ちの方の意見とても嬉しいです! すごく安心しました。 専門的に学ぶことでやりがいを見つけれたらいいなと思います。 周りの人の意見も含め、自分の意思で進路決定をしたいです。

その他の回答 (2)

  • primon
  • ベストアンサー率48% (65/134)
回答No.2

子供が好きで、子供に関わる仕事は保育ばかりではありません。 まず、基礎的知識として保育所と幼稚園は別物で、保育士と幼稚園教諭は別の職業だと区別できていますか。大学によっては、両方の資格の取れるところもありますが、保育系短大では、幼稚園教諭の資格の取れないところもあります。カリキュラムも別で、何より両者は管轄官庁も違います。保育士か幼稚園教諭だけでも大学も、仕事の内容も別なぐらいですから、他の職業など調べたらもっとたくさんあるのですよ。 例えば幼児より少し大きい子供を扱うということなら、小学校教諭がありますが、これにも幼少音楽実技は必要です。教師以外で子供について学ぶなら、児童心理、発達心理、教育心理などの心理学専攻などはいかがですか。子供のための児童文学研究なら文学部になりますね。 また、子供好きなら、人間好きでもあるのでしょう。子供に限定せず、人間全体まで含めれば接客(ホテルマン)など選択の幅は広がります。 ただし、現実的に大学が四年生か、短大か、によって取れる資格、専攻は限定されてきます。自分の志望する大学や職業を本当に考えるならば、まずは短大か、四年生かを決め、文科系か、理系かを決め、更に自分の特性と、得意科目、学力などを総合的に考えなければなりませんね。 まだ特に具体的な仕事が思いつかないとしても当たり前です。 なるべく応用がきくように、学部学科を決め、学生の間に将来の方向性を決めると言うやり方だってあります。取り敢えず行けそうな大学と好きなことや得意なこと、そのあたりをヒントに再度考えてみたら、いかがですか。 親御さんは、あなたの長所と資格の二点で薦められたのだと思いますが、自分の大切な選択、後悔のないようよく調べ悩んで決めましょうね。

pnunsik
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私が行こうと思っている大学は、保育士、幼稚園経論のふたつの資格が取れるそうです。 進路決定までにまだ時間があるのでじっくり考えてみようと思います。

回答No.1

ほかにやりたいことはあるのでしょうか。まずはそれが第一だと思います。 あとは学力という現実もあります。 保育系は比較的偏差値が低い傾向にありますので、入りやすいです。 同じ子供にかかわる仕事でも、小学校教諭や看護師(小児科になるとして)偏差値はどんどん高くなります。 もちろん、子供が好きだというのと、仕事は別です。 しかし、少しでも好きなことを仕事にしたほうが一般的にはやりがいがあると思いますよ。 不安要素が多いのは、結局どの仕事に勤めても一緒だと思います、 ましてや目標を決める覚悟を持てないのでは、不安ばかりあって当然です。 目標をしっかり決めれば、漠然とした不安は謡的な不安に変わり、解決法も見えてきます。 ピアノは練習しなくてはいけませんね。 もちろんみんなうまいわけではないですから、そこそこ弾けるようになればいいと思います。 保育科を出たからと言って保母になる必要は全くありませんよ。 一般企業に勤める人もたくさんいます。公務員試験を受けたりとか。 ただ、これからのご時世、一人で何があっても食っていけるように、 資格をとれるうちにとっておいたほうがいいとは思います。

pnunsik
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 他にやりたいことですか… 昔から、自分はこれがやりたい!というより、誰かにこれがいいんじゃない?といわれたことに従ってきたので、自分では特に何かをやりたいとは思わないんです。 資格をとれるという点でも、保育を学ぶのはいいんですね! それをふまえてもっとよく考えてみます。

関連するQ&A