• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:藤川球児はコワイ)

藤川球児の勇気あるピッチングに注目

このQ&Aのポイント
  • 藤川球児は勝ちゲームを捨てることがあり、その勇気あるピッチングに注目が集まっています。
  • 彼のピッチングは抑えることが難しく、ランナーを出してしまうことも多いですが、それでも抑えたという印象があります。
  • しかし、彼のピッチングスタイルには批判的な声もあり、メジャー行きが気になっているという意見もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.4

ジャイアンツファンです 確かに昔は9回になると球児が出て来るので8回までにリードしないと「あ~あ。今日は負け負け」とTVのチャンネルを変えましたが、前回のWBCあたりから「まだまだ諦めるな!」という感じになって来ました。 (実際WBCは球児が不調で終盤はダルが抑えをやりましたし) 全盛期はストレート一本で三者三振なんて事がデフォルトでしたが、今はスライダーとフォークを織り交ぜたスタイルに変わっています。 それはやはりかつてのようにストレートで空振りが取れなくなってきたからでしょう。 勿論、それでも他の投手に比べれば威力のあるストレートを投げていますが。 率直な感覚としては 「依然として並の投手ではないが、怪物級では無くなった」 といったところでしょうか。 まぁ、しかしそれも仕方ないでしょう。 年齢も30代に入りましたし、クローザーの中でも球児のような「ストレートで空振りを獲る」スタイルの選手は3シーズン以上連続で完璧な状態を維持するのは大変困難だというのが球界の定説でもありますからね。 過去の例を見ても200セーブ以上の成績を挙げた選手は例外なく「変化球とのコンビネーション」で打ち取るスタイルの選手です。 球児も通算200セーブを越えましたが、やはり転換期でしょうね。 ただ、個人的には球児には「ストレート一本」でやって欲しいというのはありますね。 あのホップするような剛球でジャイアンツの並居る強打者と真っ向勝負。 この対決はほんと痺れましたからね。 ぶっちゃけ球児とジャイアンツの強打者との真っ向勝負を見ると、抑えられたとしても悔しい事は悔しいんですが「ま、仕様が無い。球児にやられちゃね」と納得できましたから。 彼にはまだまだ「剛速球」を投げて欲しいです。

popps
質問者

お礼

 力の衰えは本人より周囲が認めるべきです。 もうストレート一本では三振は取れないという事実を 説いて、カーブでゴロを打たせるとか、それこそ フェンスギリギリの外野フライ3つで3アウトでもええんや。 それを三者三振でないと満足しない、という自己陶酔の世界に 浸りたいのだろうか。本人曰く「接戦だったからこんなことも ありうる」とまるで他人事のようにぬかしてけつかる。 キャプテンなら「自分の責任です」くらい言えんか。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • negril67
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

阪神ファンです。 ヒヤヒヤしながら藤川を見る機会が多くなってきたのは事実です。 もうメジャーリーグに行っても通用しないと思ってます。 上原や川上の成績以下でしょう。 今年のシーズンオフはどうするんでしょうかね。

popps
質問者

お礼

 藤井離脱後、若手捕手がリードしてますが、ある時 小宮山がしつこく外角を要求しているのが気に入ら なかったのかプレートを外し あのなぁ~ と ばかりに不満そうにして次の球を打たれてました。 まるで天狗状態です。それがいかんのじゃ。  メジャーのことは、松坂やダルビッシュのように 全盛時に行くか、猫も杓子も流行りのように行くかですが 斉藤隆の例もあるので、まだ可否は何とも。  回答ありがとうございました。

  • tratra60
  • ベストアンサー率9% (112/1230)
回答No.6

ソフトバンクファンです。 中日岩瀬同様に年齢的な衰えと勤続疲労がたたり、三者凡退に打ち取るのが難しくなってきたのではないでしょうか? 今後も不調が続くようだと、質問者さんが仰られてるように若手で将来の抑え候補を試す時期と言えるでしょう。 余談ですが、何年か前に福岡ヤフードームでの交流戦で、我がソフトバンク打線は藤川球児に完璧に押さえ込まれてるので、今年のヤフードーム交流戦は、球児が出てくる展開になっても是非ソフトバンク打線は打ち崩してもらいたいです。(と言うより、やはり藤川球児が出てこないような展開にするのが理想ですが) 私は今度の福岡ヤフードームの阪神戦生で観る予定です。

popps
質問者

お礼

 いつまでも 昔の名前でおさえます というわけには いかないし、来年球児がいなくなるなら、もう抑え候補は 選定どころか決めて試運転くらいしていないと。 まだそんなふうには見えませんが。 ホークスはどうなんでしょう。馬原が戦線離脱してその後任は ぶっちゃけ行き当たりばったりですか、それとも危機管理が 出来ていて想定内で粛々と務めてますか。  まあホークスの場合エース級が3人と、川崎が抜けて 何の手も打って無かったら、トホホなチームになるところを 相も変わらず強いときている。そこへいくと和田阪神、もうオワタ 回答ありがとうございました。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.5

>藤川球児はコワイ     ↓ 西武ライオンズのファンですが・・・コワイと言うのは言い過ぎ、贅沢病(他球団の抑えと比べても、力・実績・威圧感はNO-1であり、切り札を持たない多くの他チーム&ファンから見て)だと思います。 それは、彼のここ数年間の活躍(ペナント争い・CS進出を掛けて)による肩腰の金属疲労では・・・ セットアッパーには、投球イニングや球数以上に、全試合臨戦待機の心身の疲労があり、故障もスランプも無く2~3年好調を維持するのは難しい。 それと共に年齢的なピッチングの変化(剛速球での真っ向勝負オンリーから、変化球とコーナーワークでの対応に変身)もアジャストの期間と投球内容の試行錯誤が、ある程度必要であり、老化とか限界と見切ったり悲観的な見方だけでなく、ファンもビフォアー藤川を見守り待つ余裕・温かい眼を持って上げればと思います。 過去から、同じような道を経て江夏が鹿取が潮崎、佐々木や高津が晩年は完璧な抑えが難しく力勝負や決め球のでの完璧に近いセーブ成功率での安心感が、やがてハラハラピッチングも多くなり、セーブ数が伸びず負け数が増えたりして、負け試合での登板機会も出始め・引退に繋がった・・・その気付きと調整や工夫で、その後の選手寿命や活躍の度合いが個々の選手別には異なる実績・引き際である。 そして、今、藤川や岩瀬にも、従来どおりの抑えやピッチング内容では通用しなくなったり不安定さが出始め、一時的なスランプや疲れなのか、投球スタイルの変身を余儀なくされているのかの分岐点にあるのでは・・・ そして、完全復活なのか? ジリ貧を辿るのか? イメチェンが成功するのか? 試合の中で、、真剣勝負の中で、本人の努力と創意工夫で道は開けるのであり、解決して欲しいものです。 それを見守り叱咤激励する球団幹部とファンのサポートが後押ししてこそ、これからの復活・活躍状況は決まるのでは・・・。

popps
質問者

お礼

 5月2日の中日戦でリリーフ失敗。 翌日の新聞のスポーツ欄には”背信”という見出し。 で、本人のコメントが「接戦だったからこんなこともある」 ってなんやねん。  先頭バッターに簡単にヒットを許す。その挙句虎の子の 1点をあっさりと献上。なんせ簡単に打たれすぎ。 ヤクルト戦だったか、3-0で九回に出てきていきなり 先頭バッターにホームラン打たれた。こんなことが よく目立つようになったから”球児はコワイ”んです。 回答ありがとうございました。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.3

阪神に藤川以上に信頼できる人がいるかどうかです。 長年阪神に貢献した党首を、数回失敗したぐらいで変えていてはチームから信頼されません。 5回連続で失敗などや成功率が7割を切ると交代させられるので、後何回か続けば降格させられますのでもう少し待ちましょう。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.2

 藤川に限らず、中日の浅尾や岩瀬も今年はもひとつですよね。 しかし、中日も阪神も上位にいます。 彼らはここ数年投げすぎ、肩を酷使してるので、やはり一番いい時よりも力が落ちてくるのは当然ですし、打つ方ももちろんプロフェッショナル。いつもいつもヤラレっぱなしじゃ面目がたちません。  しかし・・・ やはり藤川岩瀬の名前はまだまだ大きいと思いますよ。

popps
質問者

お礼

 去年だったか、落合監督は抑えに岩瀬を出して”ヤバッ”と なった時、即交代させました。 落合流は凡人の理解する所ではないので、そのココロは 分かりませんが、今季も落合監督なら岩瀬、浅尾の起用法は 果たしてどうか。 回答ありがとうございました。

回答No.1

阪神ファンです。 昔はピッチャー藤川コールで勝ちを確信したくらいですが、今では1点差ではドキドキハラハラします。 その方が野球が面白・・・いえ、なんでもないです。 >どうせ居なくなるのなら榎田あたりに修行を積ませるよう そうですね。榎田か、自分の考えとしては筒井あたりに次期守護神となってほしいです。 まぁ、一番いいのは藤川復活ですけどね。

popps
質問者

お礼

チームの考えは知りませんが金本同様、球児にも 記録を意識した起用法になってませんかね。 セーブの付く場面を意識しすぎです。  最終回、抑えて引き分けの場面での起用もありますが、 セーブは球児だけのものといった考えが強すぎます。 他の投手にセーブが付いてもいいじゃないか。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A