• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:借地権のついている建物を手放したい)

借地権つき建物の処分方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 借地権がついた建物を手放す際には、いくつかの選択肢があります。まずは建物を取り壊して返還する方法や、地主に土地と建物を買い取ってもらう方法などが考えられます。また、借地権を第三者に譲渡することも可能です。
  • ただし、地主が建物を買い取ってくれる可能性は低いため、建物を取り壊して返還する場合には費用がかかることになります。そのため、借地権を第三者に譲渡する方法が金銭的にも楽な選択肢となるでしょう。
  • 借地権を第三者に譲渡する際には、まず地主から許可を得る必要があります。このため、地主に許可を得た上で不動産屋に相談する手順が適切です。不動産屋に相談する際には、譲渡が可能な物件かどうかを確認してもらうことが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.2

「場所がら地主が買い取ってくれる可能性はほぼゼロ」ということは、 あまり借り手が見つかりそうもない土地、ということで良いのでしょうか? 幸い急ぐお話ではないようですから、 まずは「借地権付建物」として売却できそうな物件なのか、を事前に調べましょう。 地元の不動産屋を訪ねて、今の土地賃貸契約書、地代、建物図面、面積、写真等があれば、 資料としては十分だろうと思います。 売却の可能性がある、ということでしたら、 売却活動が開始できるタイミングになってから(父上のご逝去後になるのかもしれませんが) 地主に売却したい旨申し出れば良いと思います。 借地権は借地人の財産ですから、譲渡承諾料の交渉は必要ですが、 譲渡そのものを地主側が拒否することは事実上できません。 借地の譲渡承諾料は、借地権価格の1割程度と言われていますが、 相談者のご関心は、実家を売却してお金を得たいというより、 建物撤去が必要になって費用がかかることを避けたい、ということにあるようなので、 譲渡承諾料の交渉でもめる可能性は低いように思われます。 反対に、売却できそうもない、という場合にはやや困ったことになります。 次回の借地の更新時期がいつか不明ですが、借地権が売れないとなると、 地代も高くはないだろうと思われるので、次回の更新時期まで土地を借り続けて、 期間満了時に、地主に対して建物買取請求権を行使するという方法が考えられます。 http://www.catchemcharters.com/02/005.html また、途中解約するとして、 「本当は、今建物付のまま解約を認めてほしいのだが、 もしダメなら、現状のまま相続して期間満了時に建物買取請求権を行使する考えだ。」 というような、少々いやらしい交渉ができる可能性もありそうです。 また、変化球としては、何らかの事情で地主もお金が必要になっていて、 借地権を売るのにあわせて地主も「底地権」を売ることにし、 完全所有権の土地として売却するなんていうこともあるかもしれません。 さいごに、取り壊し代金を金融機関から借りる場合には、 住宅ローンとは違って、普通にお金を借りるだけになりますから、 借りられるかどうかは、借りる方の収入や信用力、担保の有無などによって決まります。 不動産屋に聞く際に、取り壊すとしたらだいたいいくら程度かも聞いておかれると良いと思います。

syaku2011
質問者

お礼

ありがとうございます。 不動産屋への相談や地主への承認要請のタイミングよくわかりました。 契約は20年の契約を5年前に更新したばかりです。。 売れないとやっかいな事になりそうですね。もう少しいろいろと検討してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2622)
回答No.1

借地権を第三者に譲渡する場合、地主に承諾を得る事はもちろんですが、地主から承諾料を要求されるのが一般的です。 地主の承諾料の相場はどれくらいなのか?またその地主は承諾料をどの程度要求しそうか?などの相談も含めて、売れるのかどうかまずは不動産屋に相談してみれば良いと思います。地主に話を持って行くにしても、地主も土地を売りたがったいないのか?などの情報があったほうが良いと思います。不動産屋でその地主に関する情報を何か持っているかもしれません。 金融機関からお金を借りられるとしても、住宅ローンなどとは違います。あなたの収入、信用などによると思います。

syaku2011
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは不動産屋に相談ですかね。。

関連するQ&A