- 締切済み
普通ですか?過保護ですか?
義母と義姉について質問します。 私は主人と子ども三人、そして義父母と義姉と同居しています。 先日、日曜日に義姉が体調を崩し熱が出て嘔吐しました。嘔吐も朝に一度だけ。義姉は土曜日に着物で遠出をしており疲れたのではないかと思いました。 ですが、義母は義姉を休日診療に連れていきました。 わざわざ休みの日に医者に行くほど重症なのか。 義姉は36歳です。今は仕事もしていません。 1日ゆっくり休みそれでも体調が悪ければ平日に医者に行けばいいのにと思ってしまいました。 所詮私と義姉は他人ですから親が子を心配する気持ちとは違うと思いますが、少し過保護なのではないかと思いました。 以前、義母は義姉に一人暮らしをさせると言っていましたが親離れ子離れも出来ていない状態で一人暮らしなどさせられるわけがないと苛立ちさえ覚えてしまいました。 私は他人だからこのように冷たい考えしかできないのでしょうか? 休みの日に体調が悪くなったら大人でもすぐに医者に連れていくのが普通ですか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hnahana
- ベストアンサー率12% (111/909)
大げさですね。 一回の嘔吐でしたら、下手に病院に行くより、寝て様子を見て いれば良いでしょう。翌日も、症状が重くなっているなら行けばいい。 36歳にもなって、母親付き添いで病院ですか。 過保護でしょう。言い大人が恥ずかしいと思わないのが怖いです。 これでは、お嫁にはいけませんね。 共依存かもしれません。 サッサと嫁に行って欲しいものですね。 普通では無いです。おかしいです。 これが普通と思ってる方は少ないと思いますよ。
病院に行ったのは正解でしょう。 でも本当に質問したいことは、不本意な同居で義姉が気に障るということですよね? 質問者さん夫婦、義両親、義姉、三者とも別々に身の丈に合った生活をすれば解決します。 と書きたいところですが、「経済的な理由で同居」「私達夫婦が改築」と、質問者さん夫婦が義両親と複雑に関わっていることを前提として回答します。 実質的に家の主人は質問者さん夫婦ですか、義両親ですか? 質問者さん夫婦宅に義両親と義姉が住んでいるのなら、女主人として大きく構えて居候のことなど気にしないことです。 一方、質問者さん夫婦が義両親宅に住まわせてもらっていた・援助してもらっていた延長線上に改築と同居があるなら、ある程度は義両親のやり方を受け入れざるを得ないでしょう。 いずれにせよ、質問者さん夫婦に義姉を扶養する義務はないのですから、義両親が亡くなったら義姉には出ていってもらって良いわけです。 他の回答者さんへの文に、義母が義姉を独立させると言っていたとありますが、質問者さんからも義両親・義姉・ご主人の前で独立をお願いして約束を取り付けましたか? それを反故にされたのなら、抗議して守らせれば良いと思います。 独立の準備が進んでいないことを知りながら、義母に任せたままだったとしたら、質問者さんも少し甘かったですね。その姿勢は義母の望みを許したことになりますから。 義姉を独立させると言いながらちゃっかり同居させる義両親、それに甘える義姉、親兄弟と自分の家族の線引きができないご主人、気になることをはっきりさせないで流れに従ってしまった質問者さん。 皆、嫌われ役にならないように曖昧に振る舞っているために、お互い不満を持っています。皆、義姉の将来を真剣に考えず問題を後回しにしています。実は家族全員似ているのです。 私が我慢すれば良いのでしょうか?と訴えるのはこのサイトではなく、ご主人です。夫婦が出資し住む家のことなのだから、当事者同士が本音をぶつけて話し合って下さい。 そういう対話を恐れるなら、同居を受け入れるか自分が力をつけて家を出るかです。 どれも楽ではないですが、自分で決めて動かない限り、解決しないし苦しいままでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 もともと一軒家で隣同士で住んでいました。両家とももう古く老朽化してきたので新築して一軒で同居しましょうという話でした。 私たちが住んでいた家を壊してそこに家を建てます。家が出来るまで隣の実家に身を寄せているという感じです。 別々に住んでる時から経済的援助は受けていました。というより、自営業なのでちゃんとした給料計算がされず大まかな給料をもらっていたので正直足りていませんでした。 こんな状態の延長なので、主人名義の家、私たち夫婦合算での住宅ローン返済でとは言っても援助なしでは生活していけません。 義父母のやり方を受け入れたとしても、どうして義姉がいるのかと思ってしまいます。 義姉の老後の面倒をみる必要はないと言っても主人の考えは私とは違います。 なので一人悩んでしまいます。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
義母に、「お義母さんたちが亡くなられた後、お義姉さんは、誰が面倒 みるのでしょうか?」と、聞いて見られたらどうでしょうか? 「お義姉さんに介護が必要になったとき、施設に入れるお金はどうしたら いいのでしょうか?」とズバリ 私達は面倒は見ませんよ!! という意味を込めて 聞かれたらどうでしょうか? これくらい聞いても罰は当たりませんよ。
お礼
回答ありがとうございます。 聞いても『どうするんだろうね』と言われて終わりです。 主人も義母も先のことまで考えていません。 結婚するまで家族が一緒に暮らすのは当たり前と思っているようです。 結婚しなかったことまで考えてくれてるか… 頑張って冗談ぽくでも言ってみます!
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
過保護ではないと思います。 自分は食中毒で救急車で搬送されたことがあるのですが、最初はたいしたことなかったのにあっというまに自分は死ぬんじゃないだろうかというほど苦しみが来ました。 「食中毒でしょ~?」と人は笑うのですがとんでもない!! あとで手遅れになって「すぐ病院に行っておけば…」なんてことになったらどーするんです? お子さんを持ってる母親がそんなことではいつか大惨事になるかもしれませんよ。 極端に言えば原因は盲腸や風邪、便秘でだって人は死ぬんです。 症状より専門家の目でまず原因を診てもらうことです。 その結果「ただの疲労ですね」とか「軽い風邪ですね」と言われてもつきっきりで看病するようなら過保護ですけどね。 例えばですが過去その義母さんが知人や家族の症状を甘く見て結果亡くなってしまった、とかだったらどうですか。 ちょっと平和に慣れすぎてると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに大惨事になったら困ります。 自分の子供が調子悪ければ病院に連れていきます。 大人と子供では対応が違ってはいけないのかもしれませんが、大丈夫だろうと軽く思ってしまいました。
- runrun_mama
- ベストアンサー率29% (22/74)
旦那さんのお母さんは過保護だと思います。 いくら自分の子供だとはいえ、義姉さんは36歳です。 具合悪いとしても病院に行くのも家で様子見るのも、自分で本来判断できるはずだし判断するべきですよね。 言われるがままというのは、親離れ、子離れが出来ていないものと思います。 それにビックリしたのが、旦那さんの両親と同居してるんですよね? そこに何故、義理のお姉さんまでもが同居してるのか・・・ お姉さんが居るならば、親との同居はしないと思うのですが、お姉さん出戻りだったんでしょうか? 最近は、いくつになっても親元から出ず親の金を当てにしてる人たちが男女問わず多いなと感じてます。 ちょっと以上だとさえ思いますね。 自活し、ちゃんと恋をし、自分の家庭を築く・・・大切だと思うんですがね。 貴方の旦那さんの家族に対してなのに、申し訳ないけど、過保護だと思います。 そこまで世話を焼いてもらう年齢で花と思いますね。
お礼
回答ありがとうございます。 家を建て替える話がでた時に義母は義姉に独立させると言いました。 私はそれを信じて立て替えの話を進めましたが、義母は最初から独立させる気はなかったようです。 話が進む中、義母は一度も義姉に独立の話をしていませんから。 仕方なく義姉の部屋を用意しました。事務所につかうはずの部屋を義姉の部屋にしました。 義姉は結婚も一度もしていませんし、彼氏がいたという話も聞いたことがありません。
- happycloth
- ベストアンサー率18% (41/227)
二児の母 医療従事者です まず、熱と嘔吐は 普通の風邪より気になりますし 感染性のものならばうつる可能性もあります ですので、診療は妥当だっただとうと思いますし お子さんのいらっしゃるご家庭であれば、大事をとってでも 状態を看て貰っていて悪い事はないと思います 抵抗力のない小児のまわりでは常に敏感にならなければですしね 吐いた物の処理や、掃除の具合にも気をつけますし 私なら、早く熱と追嘔吐の原因を 追及してもらいたいと思い、受診を進めていると思います 体調が悪ければ老若男女に差はありませんし、同居している家族にも 降りかかるかもしれない問題になることもあります。ですので 義姉を過保護にというよりは、質問者様が、わが子への感染を防ぐというか 健康の安全のためとお考え頂ければ少しは見方も変わるかもしれませんよ^^
お礼
回答ありがとうございます。 確かに原因がわからないと不安ですね。 子供たちにうつっても困ります。 そう考えるとすぐに診察してもらったのは正解ですね。
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
以前にも、回答させていただいた者です。 世間一般がどうのこうのというよりも、勝手に仕事を辞めたりする義姉ですから、休日診療につれていかなかったら、「あたしのことは心配もしてくれない」と煩いからではありませんか? 説教したって聞く相手でなければ要求を聞くのが一番楽なので、ずっとそのように対応してきてしまったのでしょう。 なんとか、一人暮らしをさせても、結局は週末に洗濯物をまとめて持って帰ってきて、義母に洗濯をさせる。 他に部屋があるのに、朝から晩まで居座る・・そんな感じになりそうです。 こうなったら、遠慮せずに生活費を請求するしかないです。 (現在は、無職のようですから義父母に出してもらいましょう) 36年も好き勝手に過ごしてきた人の性格・生活がいまさら変わるとは思いません。 私なら、何かあるたびに、義父母の介護はよろしくお願いしますね・・子供もいないし身軽でしょ。って皮肉を言っちゃうかな~~~。 一番情けないのは、「俺の家なのだから、独立して欲しい」って言えないご主人様なのかも。 >私は他人だからこのように冷たい考えしかできないのでしょうか? 病院に連れて行かなかった後の義姉の不機嫌な行動の予測がついていないだけです。
お礼
回答ありがとうございます。 主人は新しい家を『俺の家』とは思っていないんです。 私が義姉のことを主人に話した時、『義姉の家』と言ったんです。もちろん義姉が建てるわけではないので私はそうは思えませんし、主人も『義姉も一緒に住む家』っ言いたかったんだろうと思います。けれど、正直な所『義姉も一緒に住む家』というのにも私は納得していません。 私が自立すればいいのかと色々考えましたが、経済的に難しいです。 やはり我慢して生活するしかないのでしょうか。
- SEI-R
- ベストアンサー率31% (361/1146)
病気というのは素人が症状から簡単に判断することはできません。 あなたが遠出をして疲れただけだと判断しても、実際には全然別の病気で、一刻を争うようなものである可能性もあります。 念のため病院に連れていくのは別に悪いことでもなんでもありません。 ただ、いい年なんだから親に連れてってもらわずに、自分で行けよとは思いますけど。 重病かどうか、あなたの判断が絶対正しいと思えますか?もしそれが重大な病気の症状だったら? 嘔吐というのは大小様々な病気の症状として見られるものです。 軽度の場合もあるし、重病の場合もある。 確かに若干過保護だなぁとは思いますが、仮に風邪だとしても病院には行くべきであると思いますよ。 ま、本来なら自分で判断して行くべきですけどね。
お礼
回答ありがとうございます。 もちろん病気の症状は素人ですから判断はできません。医者に連れて行くのも悪くないかもしれません。 ただ、36歳にもなって親に医者に連れていってもらう。36歳の娘を医者に連れていく。この親子関係に疑問を感じました。 いい大人が自己管理も出来ずに親に甘えている。そう思ってしまったのです。 もちろん私の考えが正しいと思っているわけではなくみなさんはどう思うのかなと思い質問させていただきました。
- nasu_
- ベストアンサー率45% (145/320)
過保護っちゃ過保護ですが、別に気にする必要はないのでは? 例えば、義姉がめったに嘔吐しない人だとしたら、たかが嘔吐でも異常だ、と察知するのが母ってものでしょう。休日診療と言っても別に10万円も費用がかかるものでもなし。 あなたに無理を言って送迎をさせたり、過剰な看病を命令したら考えものですが、 質問文を見る限りそういう風でもなさそうです。 好きにさせておけば、という感じです。 まぁ、、独身は良いとして、36歳にもなって実家暮らし無職っていう経歴?ですからねぇ……; 苛立ちを覚えてしまうのは十分理解できます。 「疲れたって言っても遊びで疲れただけでしょうが!」という気持ちも0%ではないことでしょう。 質問者さんが恐れてるのは義母亡き後に義姉の面倒や介護まで押し付けられるのでは!?ということじゃないでしょうか。または自分の子供にさせてしまうことになるとか…! 私は実姉・義兄・義弟が経済的には自立していますが独身なので老後になって面倒がふりかからないか心配です。義父母の介護させられても、遺産は平等折半なんだろうなぁ~~とか思ったり。。 すっかり愚痴になってしまいました。 要は、気にしだすとキリがないのであなたがイライラしちゃう必要はないですよ!と思います。 そして下手に口出しをする必要もないと思います。ギクシャクしたら辛いですから。 義姉が一日も早く自立してくださると良いですねぇ。
お礼
回答ありがとうございます。 私もたぶん病院に連れていくどうこうが気になるわけじゃないと思うんです。 36歳の義姉が独立せずにいることに苛立っているのだと思います。そして独立させない義父母にも苛立っています。 夏には私たち夫婦が建て替えて(かなり老朽化しているため)新しい家に義姉も一緒に住みます。 経済的理由から義父母との同居は避けられません。 いい機会なのだから義姉は独立してくれればいいのですが、これからも独立せずに一緒に住みます。結婚するまで一緒に住みます。 なので私は義姉のすることなすこと全てが気に入らなく思ってしまいます。 どうすれば広い心で義姉を見られるのかと毎日悩んでいます。
お礼
回答ありがとうございます。 私もhnahanaさんと全く同じ考えなんです。 同じ考えの人がいただけでも救われます。