• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子離れできない母に悩んでいます。)

子離れできない母への悩みと解決策

このQ&Aのポイント
  • 自分の部屋で自分の時間を過ごすために子離れしたいという21大学4年女子の悩みを紹介します。母が子離れできずにお風呂やリビングで一緒に過ごすことを強制したり、添い寝や肩揉みを無理強いするため、自分の時間を持つことができません。
  • 様々な方法を試しても母が聞く耳を持たず、一緒にいることを強制するため、自分の部屋に逃げることができません。拒否しても母が泣いてしまい、罪悪感が残ります。繰り返されるこの状況に悩んでいます。
  • 家族構成の変化や父と母の関係の悪化が原因で、母が子離れできなくなってしまったようです。将来自分が結婚し家を出ることがあるとしても、母の心配や不安があります。母が子離れできる方法や、自己犠牲をしなくてもいいのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

同じような親を持つものです。祖父母は既に亡くなっているので、嫁姑のいざこざはありませんが、 夫婦仲がどうしようもないほど悪いです。そして私は母親から父親の愚痴を聞かされ、女友達よろしく、 休みの日も付き合わされました(父親と同じ空気を吸いたくないんでしょうね。家にいたくないって言って) >「母についてあげないのは親不幸に値するのでしょうか… どうしてあげたらいいのか…とても心の中で葛藤が渦巻いています」 私もまさにこんな状態でした。それで、結婚までムダに人生を親に費やしてしまったことも今では後悔しています。 (もちろん親孝行はその時にしかできないという考え方もできますが、普通に考えてもそれを上回る粘着っぷりだったので) いつまでも自分たちの自由にできるって勘違いしてるから、 こっちから突き放すしかないんです。本来なら親が「子供の自立」を認めて割りきらなきゃいけないのに、子供が受け入れるからってズルズルと甘えてやらなきゃならないこと放棄して、子供は親に「親不孝かも」って罪悪感と闘いながら 子供は自分が作っていくべきこれからの人生と育ててくれた親との間で悩んでるんだ。 子供にそんな思いさせるなんて「親不孝」以前に「子不幸」だ。恥ずかしいと思え、むしろ感謝しろって思いますね。 そういう男を選んで結婚したのはお母様。 もうあなたも自立するんだから離婚して独り立ちしようと思えばできるはず。 そうしないのは自分の身が可愛いから。今更苦労したくない、老後の事を考えると…って結局お父様に 甘えてるんですから文句言う筋合いなんかないですよ。そしてあなたがかわいそうと思うことも無いです。 うちは子供(孫)がいるので余計に干渉してきました。 妊娠したらもう水を得た魚のように提案してきました。「実家の近くに引っ越せ」って言って来ましたよ。 父親と仲が悪いものだから自分の逃げ道にしたいんでしょう。 もちろん断りましたけど。 自分から突き放さないと治りません。いえ、厳密に言えば、自分から距離を置いても理解しないと思います。 うちは「結婚して親になったんだから」「あの子なりの育児のやり方や夫婦の価値観があるんだから」って 思うでもなく、親の言うなりにならないのは「旦那に洗脳された」「頑固な娘」程度にしか思ってないでしょう。 もう就職活動でしょうから、できることなら寮のある会社・全国転勤のある会社などをおすすめします。 (自分で暮らすんならオートロックのあるマンションは絶対条件です。合鍵は絶対に渡しちゃいけません。 入り浸られます。管理人さんにも親だと言っても開けないようにお願いしておきましょう) 物理的に実家から頻繁に行けない距離で就職を決めれば、お母様だって自分で何とかしますよ。 泣いてもわめいても妥協しちゃダメですよ。 うちは父親も過干渉で「結婚するまで家を出るな」って親だったので、会社勤めしてリフレッシュに飲みに行きたくても、 親の顔を伺って…な感じだったので、嫌でした。(仕事だろうがなんだろうが晩ゴハンすら家族で食べるべき、ってわけわからないこと言われましたから)

love-song0706
質問者

お礼

本当に同じような状況でびっくりしました。 私の家族全体自体も過干渉で、高校の頃なんかは夜に出歩くのは8時が限度でした。友達と夕飯を一緒に食べるのも大変なことでした。たまたま夏祭りなど夜の近所の出し物の時は多めに見てもらえても、祭りの後、夜10時以降に友達が提案しだした花火遊びには参加させてもらえず、青春てこんなもんなのかな…と、一人で泣きながら帰りました。友達がそんな私のためにわざわざ花火しながら携帯でテレビ電話してくれたのを覚えています。 やはり突き放すしか方法はないのですね… はい、就職活動はできるだけここの近所ではないところ・寮のあるところを探しています。 私が何の必要性も無しに「一人暮らししたい」なんて言い出したら、きっと家族全体で全力で反対するでしょうから^^; ですが、「就職して少ししたら結婚しよう」と約束している私の彼は自営業の工場を埼玉に持っていてそこから離れられないので、転勤の恐れがない場所にしようとは思っています。 辛いですが、がんばってもがいてみます。 被害妄想かもしれませんが、私はまだ精神的に全然自立できてないと思うんです。 「強い意志」っていうのを、私は持ったことがありません。いつも「なんでもいいよ」になってしまう自分が嫌です。 それは、私が家族といつまでもぴったりくっついているからだとも思うんです。 ものごとの善し悪しを決めることを、今まで全部家族にゆだねることで、自分で考えることを放棄してきた結果だと思うんです。 だから、一度親の手から離れて、「自分の意志」というのをしっかり持って、生きてみたい。 すぐにはうまくいかなくても、頑張ります。 絶対成功させます!

その他の回答 (4)

回答No.4

60歳主婦です。 お父さんとお母さんの夫婦仲はどうですか? 夫婦仲がよければ、子供には あまり執着しないとものですよ。 一度、お父さんと貴女だけで、喫茶店とかで、よくよく お母さんの現状(舅、姑との同居)とかを話して、お母さんの辛さとかを お父さんに理解してもらうように 話された方がいいと思いますよ。 もし、それが出来ないなら(お父さんが無理解なら)お母さんだけ、 一人アパートとかで暮らさせてあげたほうがいいです。 息抜きのために、、。 まだ、祖母は、70代前半ではないでしょうか? まだ、祖母だけでも、家事は出来ると思います。 厳しいことを言うようですが、 貴女が母親を突き放す、、、ことも、母親にとっては、とても大事なことです。 母親を自立させるためには、心を鬼にして突き放すことも大事です。 が、その前に、父親に、母親をフォローしてもらうように 計らってあげることも 大事です。

love-song0706
質問者

お礼

質問の文にも書きましたが、夫婦仲もあまりよくないです。 ただ、折角提案頂いたのに申し訳ないのですが、私の父は結構暴君で、自分の意見を無理やり押しとおすところがあり、喫茶店に呼んで私と二人でしっかりと話を聞いてくれるような人ではないです…。 父と母のことについて私が何か言うと、「子供が口を出すもんじゃない」っていつも言われます。 そしてそれがそのままトラブルに発展してしまったこともあります;; 母を一人で暮らさせてあげたいと思ったこともありますが、 今は何分貧乏大学生の身で、学費も奨学金で入っているのでこれから借金も年金もバンバン払っていかなくてはいけません。すぐには無理だと思います; 祖母(年金生活)はとても良妻賢母のすごい人で、今まで何の文句もなくなるほどの家庭生活を作ってきた人なので、今でも家事はたくさんやってくれています。 でも、それが逆に「嫁なのになんで姑にこんなにやらせるんだ」っていう非難の目が男性群から集中する結果になっていて、それもまた母(家計を支えるためフルタイム勤務社員)の重荷になっています。自分の収入だけじゃ家計が保てないから働くことを無理強いするくせに、仕事も家事もぬかりなくしろなんて、うちの家は本当に頭おかしいです。本気で言ってんのかっていつも思いますが、残念ながらそれがまかり通っているのが我が家です。まさに王様と小間使い兼兵士。 なんとか現状として出来ることとして、とりあえず頑張って突き放してみます…; ご意見ありがとうございました。 頑張ります。

回答No.3

来年、就職なら一人暮らしを始めたらどうですか? うちの両親は「文句があるなら一人暮らししなさい。」という感じなので、そう思いました。 私は、現在、30歳で結婚していますが、質問者さんの年の頃は、彼がいて、外泊が多くなり、よく叱られましたが、泣いて抗議したりしてました。それでも外泊してました。そして、そんな論争が続くなか、あまり叱られなくなりました。 今思えば、本当に我が儘な娘だし、それでも家に置いてくれたことを感謝してます。 質問者さんも、罪悪感があると思いますが、反抗を続けて見れば? 「私だって、1人の時間が欲しい~」 と。 あと、家事の手伝いをする事。 してますか? たまには、1日の家事を全部やってあげてみてください。 私もやってましたよ。 その効果もあってか、叱られなくなった気がします。 それでダメなら一人暮らしですね。 あと、お父さんにも相談してますか? 家族間のコミュニケーションのバランスも大切だと思います。 お父さんに添い寝してもらったり。 そこまでは難しいかもしれませんが、熟練夫婦関係を円滑にするのは、子供の役目も少なからずあるのでは!? と、思います。

love-song0706
質問者

お礼

私の家も「文句があるなら出てけ」と吐き捨てるように言われます^^; どうせ行き場もないということを知ってて言うのでしょう。親の一番卑怯な手だと思います。 いつかは本当に行き場を作ってやろうと思ってます。それを就活の原動力にしています。 彼と外泊すると結婚のときになかなかうまくいかなくなる可能性があるので、それは避けています。 なんとかかんとか、何年もかけながら少しずつ門限の時間を遅めてきて、今の10時半に至ります。 家事の手伝いも結構やっています。 一日全部ではありませんが…^^; 家の風呂洗いと洗い物は私の役割です。それ以外にも掃除や米とぎやお使いなどを頼まれたりいろいろします。 弟は何もしないのに一切文句を言われないところがこの家の不平等さを物語っていますが…。 夫婦関係をなんとか円滑にしようという試みは、物心ついた時からずっとしてきました。 アウトレットに家族で行ったときなどはなるべく二人の空間を作ってあげたり、二人が喧嘩してるときに父や母がお互いに伝えきれてないからこじれているな、と思う部分をそれぞれのところに行ってこっそり伝えてあげたり… でも、いくら頑張っても、根本的な問題はいつまでも解決しませんでした。 今は一人暮らしする財力をつけるために就職活動頑張るしかなさそうですね^^; とりあえず頑張ります。 コメントありがとうございました。

noname#159989
noname#159989
回答No.2

夫婦関係も親子関係も家それぞれ。 そんなこともあるんだなあ、と拝読しました。 私も大学生の娘をもつ母です。 お父様のご両親が同居されてる事は確かに関連するでしょうね。 お母様にとって家の中はくつろげる空間ではないのでしょう。 唯一心を許せる存在であるあなたに依存しているのでしょうね。 でも、やはり母子と言えど別の人間、別の人格、別の人生を歩むもの。 単に仲の良い母娘という範疇を越えてるかな、と思います。 しかし仕事をなさってるとの事なので社会性のないお母様でもないと思いますが。 私の同年代の友人達もそろそろ子離れを意識しています。 大学進学を機に家を出る子供も多いですからね。 母親達はそれぞれに趣味の習い事やボランティアをしたり友人との外出や旅行など、自分の楽しみを見つける事に努力しています。 これからの数十年は夫婦だけで生きて行かなければならないと覚悟を持つ年代です。 あり体に言うとそのような、趣味を通じた友人などの人間関係を充実させることが近道です。 お母様のお友達関係はどのようでしょうか? 友達の少ない人ほど子供に依存する傾向はどうしても強くなります。 根本的にそうして自発的に子離れしよう、しなければという自覚がないと難しいです。 その場合は荒療治にはなりますが、やはりあなたの方から突き放す事も必要ですよ。 心を鬼にしてそうする事が結果的にはお互いのためになります。 しかしやり方は難しいかも知れません。そう簡単には割り切れないでしょうしね。 いっそのこと、あなたが家を出てしまうのがハンパな事をするより良いと思います。 そうするにはひと波乱もふた波乱もありそうですけどね。 可能であれば実家から通えない場所で就職してしまうのが良いような気がします。 冷たいようですが、そうして子供が離れてしまってからでないと、自立の意志が湧かない母親はいます。 側にいるうちはどこまでも依存してしまうのです。諦めがつきませんからね。 たとえば保育園に預けられる子供と一緒です。 最初は母親と離れることを拒んで火がついたように泣く子も、次第に現状を受け入れ馴染み、園生活に入って行きます。 依存の対象がある限りは依存から抜けることはできません。 私の娘は今年から大学に入り、自宅から通学しています。 しかし周囲は地方からの学生が多くほとんどが大学の近くに一人暮らしです。 うちは大学までは遠いため娘は寝に帰るだけの生活です。 非常に忙しい学部で、朝早く帰りも遅い娘とは普段は話もできない日も多いです。 昨日は歓迎会で終電に間に合わないからと友達の家に泊まりました。 そういう事があると心配もあるけど、一人暮らししてたら親には普段の生活は見えないわけです。 たまたま便宜上まだ自宅にいるけれど、もう家を出たも同然と、心の中では思っているのです。 娘の将来を思うからこそであり、自分の将来のためでもあるからです。 母親は我が子に対し、ああ、もうこの子は私の手を離れて自分の道を歩きだしていると認識する瞬間があるものです。 まだ小さい子供のうちから何度もそういう瞬間が訪れるのです。 我が子の成長が嬉しくもあり、母親として寂しい瞬間です。 何度もそういう事が繰り返され、最後に大人となり自立して行く子供を見送るのです。 想像するに、あなたのお母様はそういう瞬間を否定し続けてきたのではないでしょうか。 我が子の自立の瞬間を見ぬふり考えぬふりを続けてきたのではないでしょうか。 現実逃避です。 だとしたら段階的にその瞬間を作ってやるしかありません。 お母様との時間を減らす、お風呂や添い寝をやめる、外出の機会を多くするなど。 泣かれて負けたらまた元通りです。世の母親はそうした心を鬼にする経験を何度もして成長します。 母子逆転して、あなたが母役になるしかないと思いますよ。

love-song0706
質問者

お礼

母子逆転ですか…今にぴったりの言葉かもしれませんね^^; もちろんご飯を作ってもらったり、必要なものを買ってもらったり、そういうところではまだまだスネをかじっている身ですが; 母も、そうは少しは思っていて、自分の趣味をなんとか探そうと思っているようなのですが、 こないだスポーツジムの契約(月4000円)をするために父に相談したら 「ただでさえ家事もきちんとできてないのに勝手なことをするな、第一金が無い」と頭ごなしに否定されて泣いていました。4000円くらい私の家計的にそんなに大変な訳でもないだろうに… 友達はいますが、友達とむやみに何度も会うと、今度は姑(私の祖母)が「嫁がそんなに外にばっかり出歩いて遊ぶもんじゃない」という感じで…。 もう半分いじめに近いです。別に嫌がらせをするとかではないのですが…。 嫁に求めることがあまりにも多すぎます。ブラック企業の社員か。 やはり突き放すことは必要なのですね…。 なんとか頑張ってみます。 コメントありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。はじめまして。 文面を拝読して大きく感ずるのは、あなた様のお母上に対する愛情の深さです。 ただ「母ー娘」という関係の問題は極めて難しく、悩みが多いという事実をプロのカウンセラーから教わりました。 お母上がまつわりついて来るのが鬱陶しいと言われますが、あなた様のお母上を心配する気持ちが私には強く伝わってまいります。 だから悩んでいらっしゃるのですよね。 平凡な意見で誠に恐縮ですが「あなたはあなたの幸福を考えること」、「あなた自身が幸福になること」が最高の親孝行だと思います。 あなたはお母様に対して優しすぎるのかも知れないと感ずるのですが。 「共依存」というのが必ずしも悪だとは思いませんが、あなた様は御自分が幸福になることが最高の親孝行だと思います。 お母様に「子離れ」してもらう必要があると思います。 短期間で容易に解決可能なことではありませんが、私は上のように考えます。 お役に立てなかったら、お許しください。

love-song0706
質問者

お礼

やはりお互いに依存しているということですね… はい、心配は大いにしています。ただ、しつこく繰り返されるとやっぱりうっとうしいのが正直なところなんです。 やはり子離れしてもらうには、もう少し厳しくする必要があるのですね。 頑張ってみます。 コメントありがとうございました。

関連するQ&A