• ベストアンサー

自分らしく生きたいのですが子離れできない母が。。

私は幼い頃から海外に出るのが夢で、将来的に住みたい国もあります。(土地に定着しないまでも行ったり来たりしたいです 今までも留学や一人旅など海外に行かせてもらいましたが、かなり大変でした。留学は学校のカリキュラムにあったので渋々でしたが、電話をかけると夜も眠れないほど心配、心配しすぎて昨日も泣いちゃった など、私は親に迷惑をかけている親不孝者なのかなと罪悪感を抱いたり。 旅行も父が賛成してくれたから行けたものの、母は泣きながらヒステリックになりようやく落ち着かせられて、帰国したら、もう絶対だめ 心配しすぎて何も手につかなかった といわれ旅行の思い出話を聞いてくれるでもなく、心配だったと繰り返していました。ので、罪悪感が膨らみました。 子供の希望に対して、母はどれだけ心配したか、自分が耐えたかで させてあげた レベルが上下するみたいです。いつも、今まで好きなようにさせてあげた(自分を犠牲にしてという意味合いで)んだから、言う事聞きなさい 私好きにさせてあげてきたよね?と言われます。確かにそうなんです。でも私と母は性格も思考も全く違うので私がしたいことは母にとってだめなことがすごく多いです。 海外に行く事が一番嫌みたいなのですが。。母が飛行機恐怖症なのと海外に行った事がないからという一因もあるかと思います。いくら安全といっても、だめの一点張り 今までそんな感じだったので私がしたいことは親不孝なんだ、と諦めていましたがやっぱり諦めきれずにいます。母も今までに心配しすぎたようで、なんかもう私疲れちゃった、あなたと一緒にいたくない などと言われることもしばしば でもそういう問題が起こると急に心配し始めます   今まで育ててきてもらってよくしてもらったので私は母のことは好きだしなるべく迷惑はかけたくありません、でも私のしたいことは迷惑をかけることです 母は若く結婚し、私を育てる事で苦労した話を幼いころから聞いてきたので迷惑をかけないようにしようという気持ちが強く母が傷ついていると罪悪感がすごいんです。 でも、、どうしたらいいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sushimary
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

monkoroさんはお若い方のようですが学生さんでしょうか。 学生のうちはお母様の言うことを聞いてみても良いかと思いますが、 社会人になったらきちんとお母様とは価値観が違うことをきっぱりと宣言すべきです。 お母様は、あなたが言うことを聞かないことが不満なのではなく、 早くに結婚して自分らしく生きられなかった自分の人生に不満なのだと思います。 あなたが好きなように生きていることが、お母様自身のこれまでの人生ややりかたを否定されたように思って、 ヒステリックにあなたの夢を邪魔しにかかっているのでしょう。 しかし、いくらあなたが今後お母様の意に添うように振る舞ったとしても、 お母様が自分自身で納得いく人生をこれから見つけない限り、問題は解決しません。 それどころか、今後もあなたが自分を抑制し続けていると、必ず近い将来あなたの心が病んでしまいます。 親孝行どころか、お母様を憎む人生になりかねません。 私も姉も、支配欲の強い母親に育てられ、親の言うことを聞かないことは恐怖で、 自分の人生を生きている自覚がありませんでした。 でも、学生時代に母親と大げんかして自分の意見を通すことができてから楽になりました。 その後結婚して子供ができてからも母との関係は良好です。 逆に、けんかはしても最終的には母に折れてきた姉は結婚後も「自分が親になるのが怖い」と子供も作らず、 未だに母の顔色を伺うようなところがあるのです。 対決して一時険悪になっても、こちらも本心でぶつかって行けばいつか和解できます。 親子の関係というより、人間対人間として親と向き合えるようになると思いますし、 そう思えた時に親孝行をすればいいのではないでしょうか。

その他の回答 (6)

  • fu2004
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.6

「心配性」尚且つ「過保護」ですね、あなたの親は。 No.5さんにもあるように、自分自身の道を生きてください。 それ以前に、あなたも自立する必要があります。 もしこれ以上何をやることも反対されたら、 「悪いけど縁切りさせて。」と言って、 しばらく帰らないというのはどうでしょう。 また、あなたにもその勇気が必要です。 こういうのはどうか分かりませんが、 幾ら親と言っても所詮他人なんです。 実際僕の親もこの類の人間なので、 そういうことはよく分かります。 あなたは他人に振り回される人生を送りたいですか? もしあなたの母親があなたを自分の体の一部と思っているなら、 あなたはそういう人に関わらない方がいいのかもしれません。

noname#29210
noname#29210
回答No.5

あなたのお母さんみたいな人をドリームキラーと言います。他人の夢や希望をぶち壊す人のことを言います。お母さんみたいな人は自分で自分がしていることが理解できていません。あなたは自分のやりたいように生きてください。でないとあなたが死ぬ瞬間にあれもやりたかったこれもやりたかったのに。。。と非常に後悔することになります。

monkoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます 母が自分の行為を理解していないのはご尤もです。小さい頃を振り返ればよく分かります。 やりたいように生きていいのでしょうか 母を心配させてもいいのでしょうか。。

  • gocogacu
  • ベストアンサー率23% (79/341)
回答No.4

お母さんは、お父さんと仲がいいですか? あまり、会話が無いと子供に感情が移ります。 お母さんは、お父さんに対して、不満を持っており、不安で仕方ないのです。 だから、貴方が遠くへ行ったり、結婚をすると頼りになる人がいなくなるので、とても心配するのです。 お母さんを安心させるには、お父さんと仲良くさせるのが一番です。 例えば、夫婦での近場の温泉旅行をプレゼントをするとか考えてみてください。 仲が良くなれば、貴方に見向きもしなくなります。

monkoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます 会話はありますし仲はそれなりに良いと思います。 不満はかなりあるらしく、ぶつぶつ私に言っていました。アドバイスしてもお互いに改善しようという感じはなかったです。 でもそれ以前に頼りにされていない気がします。私は一人暮らしですし。。

noname#127706
noname#127706
回答No.3

こんにちは。 私は父親に色々言われたクチです。 最終的には貴方が自分のこれからの人生をお母様がお亡くなりになった後も含め、お母様のために生きられるかどうかです。 おそらく今は「お母様が許可できない範囲」=「あなたの行動を制限している範囲」だと思いますが、今の生き方をお母様がおられなくなった後に変えられるかと言ったらそれは非常に難しい。 それくらいの覚悟があるのなら言う事を聞き続けたほうが罪悪感をはじめ色々なストレスなどを感じずに生きられると思います。 確かに質問者様は、お母様のお腹から生まれ、ご両親に育てられたのだと思います。 しかし、お母さんが若くして結婚したのはご両親の問題。(だってこの時点で「あなた」という子供が生まれるかは別ですから) 子供を育てる苦労は親なら誰しも経験します。大なり小なりあるでしょうが。 逆に言えばそういった苦労をする覚悟がないなら、生むべきではないというのは言いすぎですが、子供にそれを悟らせないようにはするべきです。 親が言わなくても、子供はちゃんと「お母さんたちは大変なんだ」と気づこうとすれば気づくものです。 それを幼い内から聞かせるのは(私はまだ未婚ですが)絶対に母親になってもしたくありません。母親なら子供にはそんな事を気にせず、のびのびと育って欲しいと思うのが普通だと私は思っています。 何より、人生は1度きりです。 いくらお母様が苦労なさったり、心配でたまらないといっても、だからといって相手の人生をかっさらうような真似をしていいわけがないと思います。 大事にすることと、子供の存在に依存することは別問題です。 また、心配も度が過ぎればタダの拘束であり足枷です。 子供はいつか親の手を離れるものなのですから、お母様のためにも今の状況はよろしくないと思います。 (というか子供ばかり気にかけると、お父さんがかわいそうな気がします…。共に人生を歩むのは子でなく伴侶であるお父様ではないかなと。) 子供の巣立ちは親にとっての卒業式みたいなものです。卒業生として見守ったり相談にのるなどといった事に留めるべきではないでしょうか。 まずは専門家に相談すべきだと思います。 といっても子供依存症でググってみても専門的なサイトが見つからなかったので、まずは「家族の相談」で検索してみて、合っていそうなサイトを探されてみては如何でしょう?

monkoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですね、今まで何かと遠慮して迷惑をかけないようにすることが私の母に対しての生き方でした。でも離れて暮らすようになり、少しずつそうすることに嫌気がさすというか、体が言う事を聞かなくなりました。体調に影響がでたり、寝ると悪夢しか見なくなったりで、以前より無理をすることに精神も疲弊するようになって。我慢してできていたことができなくなったんです。それが見つめ直すきっかけになりました。 母の口癖はなんでこんな人生だったんだろうetc なので、可哀想に思うのが本音です。だから私も自分の思うようにできなくて。。。国内旅行にしてもあなたはいいわよね、と嫌味をいわれたりします 父は父で趣味人間なので楽しく生活しているようです。 他に相談場所がわからなかったのですが、そうしてみます。どうもです。

  • allwinner
  • ベストアンサー率25% (159/624)
回答No.2

>迷惑をかけないようにしようという気持ちが強く母が傷ついていると罪悪感がすごいんです。 自分で答えを書いているじゃないですか。今はお母様の言うことを聞くべきだと思います。 一度あなたはお母様に、嘘で「もう外国へ行くのは止めたから、安心して」と言いましょう。 お母様はまだお若いのだと思いますが、お母様も歳とともにだんだん丸くなって来ると思います。 そうしたら、「お前の好きなことをやりなさい」と言い出す時が来ると思います。 外国は逃げませんから、10年、20年経ってから行ってもいいんじゃないですか?

monkoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます 正直、自分を立てることも母を立てることもできずに悶々としています。なので何十年後という先の見えない時間に希望を見いだせません。。 はっきりできればいいのですが。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

それはあなたの人生ですから。 あなたがやりたいようにやることが基本です。 親の心配は突き詰めてしまえば「一生涯」ですから、それに関わっていると、人生の大半をフイにしかねませんよ。 わからないなら、わからせる。 出来ないと思われてるのなら、出来るようにする。 もし、上手くいかなかったとしても、自分でやったことだから胸を張れば良い。 それだけです。 ちゃんと議論は尽くしましたか?。 もしやってないというならばやってみて、相手が聞く耳持たないのならば、それは決裂ですから自分の道をいく準備を始めるだけですよ。 冷たいようですが、そうでないと自立なんてままならないです。 育ての恩は恩として、心にとどめておけばいいことです。

monkoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます 議論は感情的な母とは不可能です。なんで?と聞いて納得のいく答えが帰ってきた事はありませんし私の言い分を理解する様子もありません 私の自立は母を不幸にすることですよね。自分の幸せと引き換えに不幸にするんだなと思うと。。 恩は恩返しとして実行することが感謝の気持ちだと思っていました。 みんな幸せに何かを進めていく事は難しいんですね。

関連するQ&A