• ベストアンサー

業務命令書

社内で聴くのも変なのでここで聞くのですが、私は勤務態度に問題があり業務命令書というのが出る一歩手前だそうでせす。 要するに○○をしないようにとかそういった命令です。 5年前にも一度業務命令書を渡され○○に行かないようにすること、と書いてありました。 訓告とか戒告と言った処分とは違うそうなのですが、そんなもの法律的に認められているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

会社はその経営目的に従って労働者に必要な命令をすることが出来ます。それを口頭でやるか文書でするかは状況次第です。 あなたの場合は口頭ではすまないので文書になったのでしょう。 ただそれが二回目というのは将来の懲戒につながる恐れがあります。 恐らく就業規則の懲戒規定にそれが書いてあります。 貴社の就業規則や懲戒に関する規定をご覧ください。 会社は社員に対して必要な場合は懲戒をすることは可能です。 ただし就業規則にそれを定めておくことが必要です。規定がなければ懲戒は違法になります。 今回h亜懲戒というよりは業務命令ですから、違法ということは全くありません。 懲戒がそのように決められていれば、該当者をそれに従って懲戒することは可能です。 またその懲戒を複数回行っても改まらない場合は解雇になってもやむをえないという場合もあります。 あなたの例では、法的にどうかというよりもその命令書の基となった行為を改めないと最悪の事態もありますよ。

noname#206023
質問者

お礼

有難うございます。 一回目の業務命令書は当時うつ病だった私に配慮して客先に行かない事という内容でした。 今回は私の席のそばの男性職員のところへ女性職員がしゅっちゅうムダ話をしに来て長々と話し込むのを注意した、その注意の仕方が悪いというものでした。 さすがは女子職員病気になりそうだとかなんとか言ったそうです。

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

名称には意味はありません。 問題は内容のほうです。 業務命令書と書けば外面がいいですが、実態は戒告や禁止命令というところでしょう。 かなり問題あるかと。 そういった処分が重なれば解雇の正当性を補強します。

noname#206023
質問者

お礼

有難うございます。実際はくだらない内容なのですが以後気を付けようと思います。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.2

○○の中は 「商品配達中にパチンコ屋に」とか 「業務時間内に 居酒屋に」 ということですか? であれば 法律以前に常識の問題でしょう

noname#206023
質問者

お礼

そういう類ではなく客先でした。 その頃私はうつ病だったので一線から外されたのです。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

法律論でなく「会社の規則」です。 なので最悪「懲戒」を視野に入れた対応しないとダメですよ。 ところで・・・ >5年前にも一度業務命令書を渡され○○に行かないようにすること、と書いてありました。 何処に行ってて「業務命令書」出されたの? よっぽど「業務に支障が出る場所」なんだね。 気になる。。。

noname#206023
質問者

お礼

業務に支障のある場所ではなく、客先です。 その頃私はうつ病だったのでしばらく一線から外されたのです。

関連するQ&A