サプリメントを飲むタイミング
当方、50歳の女です。
最近、更年期の症状も出たり、むくみがひどかったり、脂肪肝や、目のかすみ等
色々体にガタが出だして、サプリを飲んでみようと思ったら、
あれもこれもと、様々なサプリを購入してしまいました。
ところが、仕事がバカみたいに忙しいせいか、サプリのせいか分かりませんが
飲み出してから、胃が痛み出して、なかなか治りません。
仕事は、パソコンを使う仕事で、一日15時間ぐらいパソコン画面を見ています。
その為、運動もしないというか、全く動かないと言っていいほどで、
むくみもひどく、目も疲れて、頭痛やら色々大変な状態です。
食生活自体を改善すべきですが、どうしても忙しさにかまけて、手軽にすませてしまい
決して健康的な食生活ではありません。
基本的に、サプリに頼っている事が間違いだと、ご指摘を受ける事は分かっています。
ただ、今の仕事の状態があまりにも忙しすぎて、ストレスもたまっているので
なんとか、この時期をサプリで乗り越えられたらと言う思いです。
そこで、サプリは飲むタイミングによって、効果が違うと言うことがあるのなら、
是非効果的に摂取したいと思っています。
今飲んでいるのは、
1.香醋
2.サメの肝油
3.ブルーベリー
4.コラーゲン
5.ヒアルロン酸
6.マルチビタミン
です。
いつも一度にまとめて、寝る前とかに飲んでいます。
それと、いつも水ではなく、お茶とかで。
と言うのも、水で飲んでも、その時はカプセルで溶けないし、
たとえ水で飲んでも、その後、お茶を飲んだら、結局は胃の中で一緒になるし
水でもお茶でも関係ないという自己判断でw
サプリは食品なので、いつ飲めばいいとは書いてないわけですが、
効果的な飲み方があるのか、ご存じでしたらご教示お願い致します。
補足
今のんでいるものはきほん1日1錠タイプの物なのですが、1錠のみ摂取するとしたらいかがでしょうか??