- 締切済み
勉強をしないと置いていかれる
こんにちは、僕は小学校、中学校とロクに勉強していませんでした、その結果周りの人達の態度は冷たいです、やはり勉強しないと置いていかれますか?僕は自分が哀れで高卒認定試験の勉強を初めました、勉強をする事でどんなメリットがありますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akr
- ベストアンサー率18% (32/173)
勉強することのメリットは、まず文章を書いた時に正しく句点「。」が付けられるようになる。 あなたの書いた質問文には句点が無いです。これだけ短い文章であれば読むことはさほど難しくはないですが、これが長い文章だと、読者に誤解を招いたり、そもそも読んでもらえなかったりします。
- hashioogi
- ベストアンサー率25% (102/404)
本来は勉強はやりたい人だけがやればよくてやりたくなければやらなくてもよさそうなものですが、 現在の社会はだいぶ発展してしまっているので勉強をしないと自分も困るし、周りにも迷惑をかけることになり勝ちなので社会も個人に対して勉強勉強と尻をたたくのではないでしょうか? 例えば原発の事故が起きましたが、もし国民の多くが原子核だとか核分裂だとかという言葉を今まで聞いたことがありませんというレベルでは国としても困るでしょうし、個人としても困るのではないでしょうか? ですからある程度までは国家が強制的にでも知識を注入する必要があるということだと思います。でもそれ以上の知識は得たい人だけが得ればよいということだと思います。好きでもないのに無理やり勉強するのは苦痛でしょ? でも他の側面もあって今の社会は勉強をした人が、例えば高給を得られるとか、より良い配偶者を得られるとか、うまいものを食べられるとか、長生きができるとか、そういうメリットが付加されがちな傾向があるのではないかと思います。あくまでも傾向ですが。 私の経験を話せば私は高校時代は英語が大嫌いでしたし、あまり勉強をしませんでした。でも社会に出て英語の仕様書を読まなければならなくなったり、外国人と話をしなければならなくなったりしてから改めて独学しましたが、高校時代ほどの嫌悪感はありませんでした。同じ勉強でも状況が変われば好悪も変わるということだと思います。やらされていると感じると嫌いになるのかも。
- williumblake
- ベストアンサー率29% (379/1287)
勉強が嫌いなのですか? でも考えてみてください。 遊びにも勉強は必要です。 ゲームのルールを覚えたり、うまく勝つ方法を考えたりするのもある意味勉強です。 つまり勉強とは学校でするものだけでなく、物事をうまくやるためにいろいろと考え、工夫したり知恵をめぐらすこと全てに通じるのです。 勉強するということは、全てのことをうまくやるための基礎になります。 勉強で得た知識は全てのことに通じ、そのメリットは計り知れません。 何に役立つか分からないような勉強でも、将来意外なところで役に立つ、なんてこともありますし、実際の経験上ありました。 あやまちを正すのに、遅いことはありません。 いままでの自分を改め、自分を変えてみてください。 知識と教養を身につけることは、きっとあなたを成長させてくれます。 頑張ってください。
- Teio_Plateau
- ベストアンサー率13% (57/423)
勉学は子供の義務ですからね。義務を果たさない者が冷遇されるのは当然のことです。 勉強する(机の上だけにあらず)事で、進路の選択の幅が増えます。学校行かないでヒキコモリですか? 俺が親ならば叩き出しますけどね。
- ndkob2011
- ベストアンサー率17% (227/1262)
今は親にやしなってもらっている。 将来どうするのですか。親はいつまでもいませんよ。 収入を確保するのなら、良いところへ勤めなければなりません。 勉強している人から、先に就職できる社会です。 あなたの将来は、ホームレスですね。 拾い食いを覚えましょう。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
>やはり勉強しないと置いていかれますか? というよりとっくに置いていかれているでしょ >勉強をする事でどんなメリットがありますか? そんなことはしないうち考えてもしょうがありません した人に結果としてそれなりについてくるものですから。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
職業選択の数が増える。アホではできない仕事は多い。