- ベストアンサー
なぜ、第3国人というのですか?
一般に、朝鮮半島の国民を言うようですがならば、 第2国人がいるはずですが、第2国人とはどこの国民をさすのですか? また、中国人はどの範疇になりますか?・・・ 第4国人ですか?・・・・・・・・・・・・・・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下記によりますと語源的には「当事国意外の国」という意味ですが、官公庁では在日の日本人でない人を指したようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E5%9B%BD%E4%BA%BA 1945年以後、占領時代に使われた言葉で、第1国が、アメリカ、イギリス、ソ連、中国、オーストラリアなどの「戦勝国」、第2国が日本のような「戦敗国」、そのいずれにも属しない、のが第3国人と呼ばれた訳です。 時期としては終戦後(1945年)始まり、「もはや戦後ではない」頃終わった訳ですから、今使うと、一部の例外はあるでしょうが、変な感じがします。
その他の回答 (2)
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
GHQが、日本の統治下に置かれていた旧植民地の住民は戦勝国民・中立国民の いずれにも該当しないとして、third nationals(第三国人)であると 規定したことによるとする説を支持しますね。 ちなみに朝鮮半島は植民地ではなく、併合されたので日本(外地)扱いですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E5%9B%BD%E4%BA%BA
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
これは歴史的な背景が関係しています。 何より、日本人は事実を認めるのが下手な国民性がありますね。 戦争が終わって・・連合軍が進駐してきました。 この進駐だって、本当は占領が正しいのですが、進駐と言う言い方にしてしまった訳ですね。 日本人特有の、ごまかし方・・ さて、戦争に負けて、その日まで植民地であった国々が独立(正式な日にちなどは調べて下さいね)しました。 まあ、ここでは大雑把ないきさつだけなので・・突っ込まないように。 つまり、その日を境に戦勝国側になった訳です。 戦勝国側・・米国を中心とした国々ですが、それらは外国・・外国人と呼びました。 それ以前からでしょうが・・ が、植民地化されていた、朝鮮半島の人や、台湾の人達を外国人とは呼んでいませんでした。 ある日突然に外国になた訳ですが、急に外国人とは、心情的に呼びにくい・・があったのでしょう。 また、直接戦火を交えた事もない・・ まあ、日本にもプライドの様なものがあったのでしょうね。 で、三国人・・これも日本人特有のごまかし方・・と言えば言えるでしょうね。 警察も手出しができなかった・・戦勝国側になったので・・ 治安を維持していたのは、占領国側・・いわゆるGHQですね。 サンフランシスコ講和条約が結ばれるまで・・日本は日本であって、日本ではなかったと言う事でしょう。 私も戦後生まれなので・・詳しいいきさつは分かりません。 先輩から・・その様な話を聞きした・・遠い記憶となってしまったので、間違っているかも知れない事はお含み置きを・・ 第4国人、もちろん第2国人などは有りません。 中国人はなんと言ったのか・・・これまた記憶には残っていませんね。 そうそう、第三国人と言われた原因の一つに、戦後の混乱していた時期に、かの国の人達が大暴れ・・ したそうな、その様な特殊な人達を称して・・とも。