- ベストアンサー
飲食業の辛さ
今まで事務職を十数年こなしてきましたが、手に職をつけたいと思い、今回飲食業に(バイトですが)転職しました。 思ったのは、スピードや複数の仕事を同時にこなすなど、とてもハードだなということです。 せっかく意を決して決めた仕事なので、調理師免許を取れるまで頑張ろうとは思いますが、一週間で音を上げそうです。 私には向いていないのでしょうか。 そして、スピード・同時に複数の仕事をこなす能力は、どうやったら身に付くのでしょうか。 特に、ご経験のある方に回答頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仕事に、向き不向きはありません。 続けるか、辞めるか、やるか、やらないかだけです。 最初からできる人はいません。 くだらないアドバイスは聞き流すことです。 しんどいことは判りましたね。ここからです。 がんばれがんばれ。 あなただけではありません。 みんなそうやって、唇かみしめて、悔しい思いをして仕事に向き合っているのです。
その他の回答 (7)
- daidou
- ベストアンサー率29% (491/1687)
「習うより慣れろ」ですね どんな厨房でも最初はハードにこき使われます 今あなたはふるいにかけられている最中です。 ここで音をあげてしまえば「ふるい落とされる」だけです ところでその飲食店はどんなお店ですか? ちゃんと自立した板前やコックが腰を据えてやってる店ですよね? マニュアルどおりの作業をこなすだけのチェーン店やホテルの厨房は将来自分の店を持ちたいという希望のある方には向きません 小さくともそこの料理人が自分の料理を出している店の方がいいと思います (やとわれコックでOKならそれでもいいけどね)
- neriy
- ベストアンサー率41% (46/111)
仕事が分からないうちは、仕事に追いまわされ続けます。 一個一個の仕事をちゃんと覚えていけば、自分で仕事を組み立てられるようになりますよ。 まじめにがんばれば、できるようになります。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
>調理師免許を取れるまで頑張ろうと 免許取得法 1、調理師学校を卒業する 2、国家試験に合格すること 要するに、資格取得だけなら働いていなくても取れるんです。 >スピードや複数の仕事を同時にこなすなど、とてもハードだなということです いやいや、調理業は、そういう仕事ばかりではありません。オーダーがあってから調理する仕事ばかりではない。これはスピードが勝負、待たせたらお客逃げてしまいますからね。貴方だって、オーダーしてもなかなか来ないと苛立つでしょ。 でも、予約制とか、宴会場の料理は、スピードは必要ありません。時間前に用意すればよい。ある程度は出来上がっており、客が集まったら提供されます。 >スピード・同時に複数の仕事をこなす能力は、どうやったら身に付くのでしょうか それは、経験で身につけるしかありません。仕事に慣れれば要領がわかってきます。段取りも。それと、人がどうこなしているか観察することも大事。こういうものは教えられて身につくものではない。本にも書いてありません。 大丈夫、任せられるようになるまでは、調理はさせてくれませんから。 技術は教えられるものではなく盗むものだと言われた。かつて、調理師で活躍していた時期がありました。 昔は、丁寧に教えてくれる人はいませんでした。性格の悪い人ばかりで結構いやな目に会いました。今はそんな人はいないと思いますが。向く向かないなんて考えたことがない、というよりも考える余裕がなかった。朝から晩まで動き回ってぐったり。味は鍋底を指ですくって覚えた。下ごしらえしている隙間に先輩の仕事を盗んだ。目つきも変わっていたとかつての同僚が言っていた。調理の仕事は甘いものではない。もっと真剣に。迷うのはまだ早い。やめていく人もいます。本当にやっていきたい人だけが残る世界。それが技術。頑張ってください。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
事務処理であるなら、あなたが向き合っているのは書類です 書類は何も文句は言わないし、処理すべき事柄は静止状態な訳です 多少遅れたとしても、後で上司に叱られるくらいです 一方飲食業はというと あなたが向き合うのは人間です 人間は何をしでかすか判りません、処理すべき事柄は非常に流動的で しかも文句を言います 遅れが許されない場面も多々あるでしょう 10年事務をして、その仕事に慣れてしまったあなたにとって、 飲食業は非常に過酷で有ると言えます 能力はどうすれば身につくか? 気合です、怒鳴られても、詰られても、気合で乗り切って行くのです
調理師免許。ということは調理に関して。ということでいいのかな。 >どうやったら身に付くのでしょうか。 職人の世界は何事も経験。 向き不向きじゃなくてどれだけ(何十年)専念できるかでしょ。 いわく、仕事は身体で覚えろ。 教えてもらうんじゃなくて、先輩の仕事を見て盗め。です。 数をこなすしかないよ。 少なくともどんな職種だろうが、流れがわかって、 ある程度、周囲を見渡せるには3年くらいは必要ですよ。 そこらあたりがスタートラインで、今はそれ以前。
- 5h28734y5n2
- ベストアンサー率22% (24/108)
こんにちは。 >私には向いていないのでしょうか。 はい。向いてないです。 飲食業が厳しい業界だというのは以前からさんざん言われてきたことであり、それさえ知らなかった貴方に務まる業界ではありません。転職前に事前の情報収集もせずに、ちょっと顔を突っ込んだだけでハードだと愚痴を漏らすような甘っちょろい人につとまる業界ではありません。早めに辞めることを強く強くお勧めします。
- nana76
- ベストアンサー率28% (168/583)
飲食業って、キッチンですか?それとも接客側?? それによっても、色々変わってくると思います。 事務職と飲食業(サービス業)の違いって、山ほどあるとは思いますが、仕事である以上はやっぱりスピード・複数業務の同時進行などは、どの仕事でも発生してくると思いますよ。 (事務の種類によっても、多少は違うと思いますが。) ただ、見る視点とかが違ってきちゃうんですけどね。 どうやったら身に付くかどうかは、なんとも言えませんし、性格的なもので「向く・向かない」も絶対あると思います。 ただ、仕事の全体の流れをまず感覚的に覚えておけば、今この仕事をやっていると言う事は、次はこの仕事が発生するな。というのが分かってきて、スピードや同時進行など要領よく仕事が出来るようになると 思います。
お礼
回答ありがとうございます。落ち込んでいるときに励ましていただいて、とても勇気づけられました。前を向いて、自分の力を出し切ろうと思います。