- 締切済み
2歳児の言葉
2歳1か月の息子のことです。 2歳になる頃から、やっと単語が2、30語くらい出始めました。 自分が好きなキャラクターの名前などは自分から出ますが、まだまだ少ないです。 支援センターには刺激になるようにと毎日遊びに行ってます。 最近は他の子がアイドルの歌を歌ってるとマイク代わりになるオモチャを探して仲間に入り歌う真似をしてます。こちらの指示、話もだいたい理解出来て指差しもします。 ですが… このまま息子が言葉が増えるのか、喋りだすのか考えたら不安になります。 まだ2歳1か月… もう2歳1か月… 私が焦っても仕方ないのに気にしてしまいます。 こんな母親だと、かえって息子の成長妨げてしまいますよね
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- start-0907
- ベストアンサー率26% (39/149)
こんにちわ、2歳9ヶ月の息子を持つ母です。 2,30個も出るなんて、すごいですよ~。 うちの子は、その頃は10個くらいだったかもしれません。 それが、いまでは、高度な言い訳が出来るくるらいになりました。 2歳半くらいになった頃に急激に単語が増えました。 2歳の頃、私の母から「言葉が遅いね」なんて言われたことも ありましたけど、気にしませんでしたよ。 っていうのは、それでも子供を愛してるからです。 質問者さまも、愛するがゆえに心配だとは思いますが、 愛するからこそ、その子の今を受け入れるって考え方もあるのでは ないでしょうか? 男の子の母ですから、もっと心配なことが出てくると思いますよ。 私は今の可愛い時期を、十分に楽しみたいと思っています。 お互い、子供の成長を楽しみましょう。
- bugi8
- ベストアンサー率57% (16/28)
大丈夫ですよ~ っていっても心配なのですよね・・・ とういのも私もそのタイプで、周りに大丈夫と言われても心配ばかりしてました。 性格なんでしょうね。 単語が2~30語でてるんですよね?であれば心配いらないのではないかと思います。 私の甥が今2歳7か月ですが、2歳ころは10語も出てませんでした。 ママとかブーブーとかそんなですよ。 ちょっと祖父母も心配していましたが、母親(私にとっては義妹)はおおらかな人で まったく心配していませんでした。 今は急にはなすようになって、2語文3語文も出ています。 しかも指示もわかって、理解してるということであれば問題ないでしょう。 我が家は4歳半の子がいますが、今となっては片言で単語しか出てなかった頃が ほんとうにかわいかったですよ。 問題はママの心配性ですよね。私もだったからよくわかります。 もうほんとうにあることないことあれこれ心配して、発達も心配しました。 目線が合わないだとか、多動っぽいとか・・・ 取り越し苦労ばっかりだったんですけど。 まわりからは今がかわいいときなんだからいらない心配しないで 可愛さを楽しんで、とか言われてました。 どうしたらいいかわかりませんでしたね。おおらかに子育てしたいと思ってたけど。 スレ主様は仲良く話せるお友達は近くにいますか? 保健師さんなどに悩みを打ち明けてもいいと思います。 私は引っ越して周りに知り合いがいなかったので、よく保健師さんにきいてもらっていました。 あとは子供の成長にばかり目をやらずに、なにか好きなことはないですか? なかなか自分の時間ってとれませんが、子供が寝てる間にちょっとでも 好きなことをしてみたり、たまには一時保育にあずけて映画やショッピング(何も買わなくても)をしたり 友達と大人だけでお茶したりなにか気分転換できるときがあるといいですね。 きっとあと半年もしたらずいぶん心配したけど、なんてことなかったなぁ、なんて思う日が来ると思います。
- garnet-21
- ベストアンサー率19% (10/52)
一緒ですよ。 わが家は2歳2か月ですがちゃんと単語になってきたのが2歳でしたが最近になって急に単語が増えてきました。あまり気にしなくて良いと思いますよ。すごく個人差が大きいですのですが、ゆっくり話をしてあげていればインプットされていたものが急にアウトプットされるみたいです。 歌を歌ったり本を読んだりお話をいっぱいしてあげて増えていきますよ(^-^)
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
おはようございます。 まだ二歳。。ですよ。 確かに お話できる お子様はいます。ビックリするくらい 上手にお話できて それはそれで凄いと思います。 けど 正直 其の年齢に見てくれなくて・・・ 母性本能をくすぐる事は難しいです。 ご両親や周りにお話し好きな方がいらっしゃらないだけの事。 本人が理解しているのだから 其のうち驚くほどお話しするようになりますよ。 聞かれたら純真無垢で答えてしまう。 母親にとっては まゆをひそめることも少なからずありますもん。 お話できなくてヨカッタァ~って。 大丈夫です。 お子様の今を 其の瞬間を大切に受け止めて 本を読んであげたり キャラクターの物まねして遊んであげたり ご主人様との会話を楽しむ環境を作ってあげていれば 間違えなく成長を見せてくれますよ。 あと ゆっくりはっきりを心掛けてお話されてください。 色んな心配は 果てしなくありますね。。。
あまり参考にならないかも知れませんが、私の親戚に同じ2歳の男の子がいます。 誕生日は2ヶ月違いです。 A君は長男、B君にはお姉ちゃんがいます。二人とも両親、祖父母と暮らしていて、0歳から保育園に入ってます。 A君は流暢にお話しします。「叔父ちゃんトーマスで遊んで」とか「ばぁばこっちに来て座って」、「パパ会社行ってらっしゃい」など。大人がしゃべるのも理解できてます。 B君は割りと寡黙で、お腹が空いたり、何かして欲しいときに「マンマ~」とか「あ~」と言いながら抱っこを求めて足に抱きついてきたりくらいです。 大人がしゃべるのは理解できてます。 でも二人とも元気すぎるくらい元気で、仲良く遊んでます。 すごくお利口さんです。 おしゃべりは性格のような気がします。 A君は話して気持ちを訴えたいタイプ。B君は行動で訴えたいタイプ。 質問者様のお子様は至って普通な感じがします(^^) あと歯が生えるのが早いとしゃべるのも早いと聞いたことがあります。 参考にならなかったらすみません。
補足
メッセージいただいた皆様ありがとうございます! 我が家は私も旦那も無口に近いので息子も私たちに似たのかもしれません。支援センターでは息子と同級生でお話上手な子が多いので焦りもあるんですよね(^^; bugi8さん (名指しですみません) 私の性格… 全くその通りです。 1人で余計に悩んでしまうタチです。 1人で悩むなら誰かに話して聞いてもらって、大丈夫だよ! と言われたら安心して、暫くしたらまた悩む… わかってるなら質問するな!ですよね… 自分でも嫌になります 困った性格ですよね せめて心配性な性格が息子に似ないことを祈りたいです ありがとうございました。