• ベストアンサー

[伝送速度の補助単位] 1Mbps = 1,024kbps / 1,000kbps どちらが正しい?

典型的FAQなので、質問するのが躊躇されますが、伝送速度の単位1Mbpsは1,024kbps と 1,000kbps どちらで計算するのが正しいのでしょうか? Q 601368 の No.4では、10進計算が正しいとされていますが、規格上の明確なルールはありますか? もし、2^10、10^3どちらでもよいのだとすると、通信事業者が掲げる伝送速度の実質的な数値が一意に(客観的に)判断できない、というおかしなことになりますよね。(≒ではありますが) ですので、規格(IEEE、JIS等)上、何らかの定義があると思うのですが、探し方が悪い?ためか、検索エンジンでは決定的な情報を発見できませんでした。 ご存知の方、情報を提示頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

>>伝送速度、情報容量の単位系について言及された記述を発見できませんでした。 どこを見たらよろしいでしょうか? JISの規格書は,jisc(日本工業調査会)のサイトで,pdfファイルを(無料で)閲覧できます。 Z8202-0「量及び単位-第0部:一般原則」 2.量及び単位 の中に次の記述を見つけました。 「2.1物理量,単位及び数値 この規格では・・・ 通貨又は情報容量については同様に取り扱わない。」 また,この規格のなかには,SI接頭語 の表も掲載されており,よく知られた 10^24 ヨタ Y ~ 10^-24 ヨクト y までが記載されています。 また,X009「情報処理用語(データ通信)」には 番号=09.05.17 ビット速度 の定義として 「ビットが転送される速度。 備考 ビット速度は,通常の場合,ビット/秒,キロビット/秒,メガビット/秒などで表す。」 とあります。 さらに, X0012「情報処理用語(データ媒体,記憶装置及び関連装置)」 X0001「情報処理用語-基本用語」 などを見ても,「ビット」や「バイト」の説明はあっても,キロビットやメガビットが,ビットの何倍を意味するのかという記述は見当たりませんでした。 やはり,わたしは「慣例」説を捨て切れません。

参考URL:
http://www.jisc.go.jp/
noname#5584
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 ご提示いただいた日本工業調査会のサイトで、 http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=38 ↑ここまでは辿り着けましたが、PDFを表示しようとすると応答がなくなってしまいます。(苦笑) 回線はブロードバンドで、PCのスペックもリソースもそこそこなのですが・・・。 ですので、手元の環境での表示は断念して、抜粋して頂いた内容を信用することにします。 > キロビットやメガビットが,ビットの何倍を意味するのかという記述は見当たりませんでした。 やはりそうですか。 > 「慣例」説を捨て切れません。 同感です。 技術文書やフォーマルな文書では、「本書では・・・(略)・・・ものとする」といった注釈を書くべきな気がします。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.6

最後にうっかりミスをしていました。判るとは思いますが >1048576bps/s は1048576bpsで/sは余計でしたw

  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.5

#1です。 う~ん、規格番号までは覚えていないですねw 私は情報通信システムのSM(SEを管理するシステムマネージャー)なので実際にシステムを「構築」する際の計算でお答えしています。 ご承知の通り伝送速度の最小単位は1ビット(1bps)なので計算上は1Mbpsは1024×1024で1048576bps/sとなります。 JIS規格はネット上では有料しか見当たらないので探すのを断念しました(笑)。ただ、JIS規格から「引用した」と明言しているHPから私の答えを「裏付ける」ページは見つけました。 http://www.pdfworld.co.jp/yoacle/service/access/date/m.htm 取り合えずこれ以上の回答はご勘弁ください。私は20年間「常識」としてやってきましたので…。

参考URL:
http://www.pdfworld.co.jp/yoacle/service/access/date/m.htm
noname#5584
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 > JIS規格から「引用した」と明言 提示頂いたページを隅々まで文字列検索しましたが、「JIS規格」の文字は発見できませんでした。(何か見落としているのでしょうか?)

回答No.4

No.2回答者です。 >伝送速度、情報容量の単位系について言及された記述を発見できませんでした。 どこを見たらよろしいでしょうか? 新たなページを見つけました。下記URLです。 ※どうも,正式な規格として情報量や通信速度における,キロやメガの使い方というものが決められていないように思います。先ほども記したように, 「慣例」として キロ=×1024,メガ=×1024キロ などが用いられてきただけではないでしょうか。 http://www.zdnet.co.jp/dict/References/unit.html

参考URL:
http://www.zdnet.co.jp/dict/References/unit.html
noname#5584
質問者

お礼

リンク先拝見しました。やはり、「一般に認識 (周知) されている情報」を述べただけで、規格上の根拠 (典拠) を明示したものではありませんね。 > 「慣例」として と理解するのが妥当と思えます。 ありがとうございました。

  • tsu9013
  • ベストアンサー率44% (29/65)
回答No.3

1Mを1024kとするか、1000kとするかは一概に正解とは言えないと思います。 カタログなどにおいても、殆どの場合注釈を付けているのが実情です。元々1024倍とするのは、2の10乗から来ています。従って、どちらも正解と言わざる得ません。 なお、情報処理技術者試験等においては、通信速度の場合は単位がビットであることから1000倍を、記憶容量等の場合は、バイト単位であることから1024倍を利用することが多いです。 なお、「k」は、絶対温度の単位である「K」と区別するために、小文字で表現するのが正しい表記です。

noname#5584
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 > どちらも正解と言わざる得ません。 検索エンジンで捜して明快な情報 (典拠) が見つからない、ということがその傍証かもしれません。 私も、「一概にどちらが正解とは言えない」に1票です。 # 最初は、15~30分程度で白黒ハッキリ結論が出ると思ったのですが・・・・。

回答No.2

メガ(M)は, ×10^nを表す,接頭語の一つで,SI(国際単位)で決められています。 これによれば,×10^6 のことと明快です。 従来,コンピュータの世界では,情報量や情報容量の単位として,1000の代わりに1024を「キロ」として扱う慣例があり,(k)の代わりに(K)を使ってこの区別をしてきました。 キロの上の単位=メガが頻繁に使われるようになっても,その延長上で1024キロを1メガと称する慣例が続いていますが, 正しくは,メガ(M)はあくまでも ×10^6 のことです。 参考WebサイトのURLを記します。 http://www.bekkoame.ne.jp/~hirotkmt/kiji/sigenzyo.htm http://www.nrlm.go.jp/ 

参考URL:
http://www.nrlm.go.jp/  
noname#5584
質問者

補足

コメントありがとうございます。 ご提示頂いたサイトを2件とも拝見しましたが、伝送速度、情報容量の単位系について言及された記述を発見できませんでした。 どこを見たらよろしいでしょうか?

  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.1

コンピュータ的には1024Kbpsが「正解」です。 ただ、あなたもご指摘されている通りメーカーや事業者によっては1000Kbpsで計算している場合もあるようです。 これは、HDDにもあって1GBは1024MBなのに実際メーカーは1000MBで計算しています。 JISの規格では当然1024Kbpsです。「初心者に判りづらいから」が事業者やメーカーの言い分です。単位が大きくなるほど「誤差」が大きくなるので本当に困った物です。

noname#5584
質問者

補足

コメントありがとうございます。 > JISの規格では当然1024Kbpsです。 確認したいと思いますので、もしご存知でしたら、JIS規格番号、または名称を教えて頂けないでしょうか? http://www.webstore.jsa.or.jp/webstore/General/GeneralSearch.jsp?lang=jp

関連するQ&A