• 締切済み

結婚式に家族全員を呼ぶには

 25歳女性です。1年後に結婚予定で、今から彼と一緒に住みます。大学生の時からひとり暮らしをしていましたが、今年また実家に帰って来ました。  父と母は3年前に離婚し、母は再婚しました。私が小学生の時からずっと家庭内別居でしたので、離婚は浮気などではなく、性格の不一致や長年の溝だと思います。なのでどちらに非があるとかではないと思います。 28歳の姉は父と一緒に住んでおりますが、反抗してくちもきかず、母とは連絡をとっていますが、母の再婚相手とは会おうとしません。姉は離婚に反対も賛成もしないと言っておりましたが、態度はそんな反抗的な感じです。そしてずっと働かず家にいます。自分で仕事を探して働こうとしている様には見えず、妹の私があれこれしてプライド傷つけないかと思いつつも、私が仕事を探して来て教えても、感情的になったりするので、もう仕事の話は禁句にすらなっています。 本人は父の家にいるのがすごく嫌みたいで、それなら働いてひとり暮らしすればいいのにと思いますが、働こうとせず、現状に不満だけ言っている状態で、自分だけ不幸の様に言っています。両親が離婚して、母が家を出て行ったことで、自分は捨てられた、自分は被害者というふうに思っているみたいで、私にもよくそういうことを言って来ます。  そんな姉なので、私が先に結婚することや、姉が出たがっている家を私が先に出ることなどで、自分の状況や環境と比べて悲観的になったり、自分の人生を投げやりに思わないか心配です。また、ひとりになってさみしい気持ちになるのではないかとも思います。家を出る話をした時は何ともありませんでしたが。  結婚式はみんな呼びたいのですが、父は母が来るのなら出席しないと言っています。離婚の時、金銭的なことでだいぶもめたみたいなので。再婚相手を呼ぶと、姉は来ません。本当はみんなに来て欲しいのですが、それは難しいみたいで、結婚式と披露宴をしたとしても、誰かは来られないことになってしまいます。3回もする余裕ありませんし、相手の負担などもありますので、式と披露宴でわけて来てもらえる様にしたいのですが、誰をいつ呼べばよいのかわかりません。  何か良いアドバイスがありましたら、是非よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • taka-996
  • ベストアンサー率33% (47/142)
回答No.3

ANo.1です >相手の親は知ってますが、親戚がどう思うか心配と、彼に申し訳ない気分でいっぱいです。 実は自分には兄弟のように育った従兄弟がいます。 その従兄弟の奥さんは、小さい頃に親が離婚、再婚、腹違いの兄弟もいて、家庭内の雰囲気は最悪。結婚式に誰が出る、出ないでもめました。 結句結婚式には、相手親族は全員参加にはなりませんでした。 親戚からみると、大丈夫か???っていうのが式の前までの本音でした。そういう家庭環境で育った人と結婚して・・・、悪い想像はしたものです。 けど、今は全くそういう気持ちはありません。 彼女にとっても、結婚して新たな家庭、落ち着ける場所ができたことが大きな転機になっているのでしょう。義父、義母、夫、そして子供たち。自分に対しても、従兄弟と全く同じように、”お兄さん”って呼んで接してくれています。 式の前に聞いていたマイナスイメージは全く自分は感じていないし、ごくごく普通に、従兄弟と同様に昔から知っているような感じで付き合っていますよ。 今では親戚の中でも、従兄弟の奥さんが一番気が利くし、元気だし、NO1の評価。 育った家庭環境は、あなたの責任ではありません。 新しい家庭を築くのだから、楽しく明るい家庭を築いてください。 結婚式に親族全員が揃ってくれることを祈りますが、たとえそれが叶わなくとも、大事なのはそれ以降の新生活です。 親やお姉さんの話は置いといて、あなたが結婚を機に幸せになってください。

  • ca-va
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 お姉様のことを思いやり、心配されるrudolphnovさん、 優しいですね。 いろんな問題がありそうですが、一番お伝えしたいことは。 rudolphnovさんは、自分の幸せを第一に考えていいのですよ。 その上で、ひとりで考え込まないで、 問題を家族みんなに振っちゃいましょう。 結婚準備などで大変な時期、 気持をラクにして、健康に気をつけてくださいね。 お姉様は一時寂しい気持になるかもしれませんが、 自分の状況を変えていくもいかないも、 お姉様自身が乗り越えていく問題です。 素直に、式に来て欲しいことだけを伝えればいいと思いますよ。 妹を祝福したい気持もあれば、悲観的にもなり、 お姉様の心情は複雑かもしれませんが。 でも、誰しも、自分自身と葛藤しながら生きています。 お姉様もきっと大丈夫、そう信じましょう。 人を思いやることと、信じること、難しいですがどちらも大切です。 誰をいつ呼ぶかは。 お父様もお母様も娘の晴れ姿を見たいと思っているはず。 再婚相手が来なくても、お父様は行かないのですか? 両親の席を離してもいいと思いますよ。 (再婚相手は呼ばなくてもいいでしょう) 自分にとっては大切な両親、出席して欲しい気持をじっくり話して みても、ダメかな。 どうしても、どちらかしか来られないなら。 式に父と姉、披露宴に母と姉。 今は披露宴の後、友達中心の二次会をする方が多いですが、 もしされるなら、 式と披露宴は父と姉、 母親と再婚相手を二次会に招待。 また、式に出席されなくても 後日、彼と二人で家を訪ねたり、外で簡単な食事会やビデオ会。 式は大切ですが、それよりも大切なのはお二人の新生活です。 ご両親が祝福してくれる気持に感謝、 出席できないのは立場上の問題だけだと割り切り、 来られる人だけ来てくれたらよしと考えて。 新生活に気持を向けて、いい時間を過ごせますように。 お幸せに☆

rudolphnov
質問者

お礼

 温かいコメントありがとうございます◎ 再婚相手は、当然自分も招待されると思っているのですよね。 子供っぽい人で、自分だけ仲間はずれみたく思うと、すぐ機嫌をそこねます。なので呼ばざるを得ないという感じでして… それでどうしても2回ではみんな出席出来なければ、式の話は再婚相手には秘密にするしか、方法ないと思っております。 母の為に、再婚相手の顔色を伺ってしまうところがあります。 母のこれからをお願いしなければならないので、母の顔を立てる為にもってところでして、自分のことなのに結局いつも周りのことで悩んだり我慢して来て、正直つらいです。 ありがたいご意見、参考にさせていただきますね。ありがとうございました。

  • taka-996
  • ベストアンサー率33% (47/142)
回答No.1

>再婚相手を呼ぶと、姉は来ません まず、お母さんの再婚相手をあなたの結婚式に招待する必要はないでしょう? お母さんの再婚相手としても、どういう態度で出席すべきか困るんではないでしょうか? そうすると、お姉さんが出席を拒む理由はとりあえずなくなりますよね。 >父は母が来るのなら出席しないと言っています これはお父さんを説得するしかないでしょう。 お父さんの感情的なものは、あくまで元夫婦の2人の問題。 あなたにとって、離婚してもお父さんとお母さんには変わりは無い訳です。あなた自身、どういう形であれ、お父さんとお母さんには結婚式に来て欲しいという気持ちをわかってもらうしかないでしょうね。 叔父さんとか頼りになる他の親族はいませんか? 「○○(お父さん)、お前の気持ちもわかるけど、あくまで結婚式はお前の娘が主役だから、娘を悲しませる(苦しませる)ことはするな。娘がかわいかったら、自分の感情は抑えて、娘の望む形をかなえてやれ」と説得してもらえませんかね? またお母さんを呼ぶ場合、親族の席に座る必要もないのでは? 一般の招待客と同じ席を用意して、お父さんとお母さんは離れて座ることも考えられるでしょう。 これでお父さん、お母さん、お姉さん3人の出席を何とか実現させる。 最悪の場合として、お父さん、お姉さんが結婚式・披露宴に出席。 お母さんと再婚相手へは、日を改めて結婚の報告にご主人とともに出向くでしょうか。 頼りになる叔父さんが存在して、何とかお父さんを丸く収めてもらえることを祈ります。

rudolphnov
質問者

お礼

 再婚相手を呼ぶというのは、母の顔を立てる為というのが一番の理由です。本人は、自分は呼ばれて当然と思っているので、呼ばないと仲間はずれとか思って不機嫌になる、子供っぽいところがある人なのですよね。 父に以前説得を試みたのですが「おまえにはかわいそうだけど、向こう(母)が来るなら俺は行かない」と言われました。ふたりとも、離婚の時にだいぶ争ったみたいなので。顔を合わせるのが嫌みたいなので、席をはなしたとしても、来るなら行かないといった感じでして… 小さな頃からそんな状態でしたので、親戚付き合いもなく、父を説得してくれる人は見当たりません。  姉は父を避けてくちも聞きませんので、出席するなら母とです。となると、やはり再婚相手に遠慮してもらうしかないのですが…こんなバラバラな家族で、相手の親は知ってますが、親戚がどう思うか心配と、彼に申し訳ない気分でいっぱいです。  貴重なご意見、ありがとうございました。