• 締切済み

子供に全く興味がない(なかった)方に質問です。

現在、お子さんはいらっしゃいますか? いらっしゃる方へ、どのようなきっかけ(心変わり)で出産・育児に到りましたか? いらっしゃらない方へ、子供がいないことで得られている(だろう)メリットは何でしょうか? 入籍を控えている28歳女です。 今までもそうでしたが、入籍を決めてからというもの親・親戚からの「孫コール」がさらにひどくなりました。 さらに義両親まで。。。ですので、子供についてはノープランだったのですが、考えざるえません。 正直言って、現時点では子供に全く興味がありません。 というか苦手な方だと思います。 電車やカフェで騒がしい子供がいると席を変えたり、店を出たりするくらいです。 上記のように子供が苦手という以外にも、自分の趣味を充実させたいのと ゆとりがある生活をしないとストレスがたまる性質だというのも出産をためらう理由です。 また、今の日本では、社会的には子供がいることは信用度UPですが、仕事上はマイナスな気がします。 少なくとも、今勤めている会社は明らかに任される仕事のレベルが下がります。 というわけで、最も確実な避妊方法をとっており、 何らかのアクションをとらない限り、妊娠することはほぼ無いです。 そんなんだったら、気が変わるまで産まなきゃ良いだけでは?、と思われるかもしれません。 ですが、身体的・経済的に問題がない夫婦なら、子供を育てることを選択する人が多いと思います。 多くの人が選択する道ということは、多くの人が幸福と感じるからでは?という疑問も沸きます。 何の検討もなしに産む選択を捨てることはしたくないのです。 また逆に、何のプランも無しに安易に産みたくもないのです。 検討の結果、2人の人生に必要だと判断すれば、チャレンジしたいのです。 子供に対してネガティブなイメージを持っている(持っていた)方のご意見をお聞きしたいと思います。 すみませんが、「子供だーいすき」とか「何で?可愛いですよ?」或いは「本能です」という方は回答はご遠慮ください。

みんなの回答

noname#156049
noname#156049
回答No.6

今は、3才になる子供がいます。 私も子供が苦手(かなり)でした。 同じように思っていたと思います。 だから結婚すらしたくないタイプでした。 彼氏に結婚しようと言われても、今のままでいいじゃん…と、子供いらないのに結婚して今と何が違うの?と、結婚の必要性もわからなかったです。 そういうのを繰り返しながら、30代を迎えた時に付き合った彼氏に『〇〇の子供が欲しい』って言われた事で何かが変わってきた気がします。 今まで自分の&自分が子供を欲しいか・欲しくないかの基準で物を考えていたし(大抵の人は子供欲しいって言うと、自分の子供をって事ですよね)、ましてや彼氏の子供を…とも考えた事なかったので、何だか心に引っかかりました。 で、初めて気づきました。 子供大嫌いで想像しただけで「最悪…」って思っていた自分にも、ほんの少しホントに欠片程ですが「産んでみたい」気持ちがあるのではないかと…。 今となっては有り難く、その気持ちが育っていってよかったなと思います。 決まり文句ですが、この子がいない人生を想像しただけで、生きていけないと思うくらいです。 子供をどうするか考える人って、どんなにいらない(苦手・嫌い)と思っていても私の様に「産んでみたい・欲しい」っていう気持ちが普段は現れないだけで、何処かにあるんだと思います。 そうじゃなかったら、欲しくないからいらないで話は終わりですよね。 だから、悩まず些細なきっかけで変わる事もあるって思っているだけでもいいんじゃないですか? 期限があるっていうのが、女性はイタイ所ですが…。

noname#157996
noname#157996
回答No.5

こんにちは わたしは独身時代、子供って好きじゃなかったっていうか、苦手でした。 自分の周りには赤ちゃんを産む親戚の人があまりいなかったので、接する機会がなかったんです。 ただ、友達の子どもが生まれたらお祝いをもって行ったり、うまれたら、顔を見に行ったりはしていました。 あなたと同じように、食事をしている店で、赤ちゃんが泣いていたら、わたしなら、抱いて外に出るのになんて思ったものです。 結婚する時、主人に子供はいらないみたいなことは言ったことがあります。 でも、結婚して普通に子供を産みました。 今は、自分の子供のことを正直大好きだし、可愛いし、歳の近い子供をみたら、どのくらいかな?同じくらいかな。とか、赤ちゃんを見ると、女の子かな?とか、笑うと可愛いなあとか思います。 あなたがどの程度子供に苦手感を持っているかはわかりませんが、もしも、ただ、関わったことがない故の未知なものへの不安なのだとしたら、うまれてみると変わるかもしれません。 ただ、何らかの嫌悪感をもっている場合は、きびしいかなあ。 昔、子供の電車体験が、通っている保育園であったのですが、そこで、同席したおばあさんといっていい女性が、わたしにではないのですが、子供と一緒に乗っているお母さんにびっくりする発言をしたのです。 自分は子供が嫌いで、子供も産まなかった。電車の中で声がするだけでも気分がわるくなる。一緒にいたくない。というような内容でした。そして、言うだけ言って、子供たちのいない前の席に行ってしまったのです。 子供が嫌いなのはわかるけど、わざわざ、宣言をしなくちゃならないの?って思いました。 そのように、声を聞くだけで、虫唾が走るという人もいるでしょうし、時間もお金も無駄につかうというふうに思っているとしたら、やめたほうがいいとおもいます。 また、子供は、生まれたら、必ず問題がないというわけではなく、生まれもって障害を持っていたり、病気をもっていたりして、将来的に、あなた方夫婦にとって、実利がない場合もあるかもしれません。 犬や猫のように、捨てたり、保健所にもって行くわけにはいきません。(それ自体も問題がありますが ) あなたは、結婚が決まっているとはいえ、まだ未婚。 妊娠については、もちろん注意するのがあたりまえです。 今の時代は、子供を持っていてももたなくても、その人らしい生き方が出来る次代になってきています。 あなたのいうように、周囲のプレッシャーから、やむなく、産まなければならないというのではなく、夫婦で納得して、うむうまないは決めたほうがいいと思います。 ただ、周囲に、うそをついていると、そのうち苦しくなってくることがあります。 自分たちの夫婦の決断に誇りをもって、わたしたちは、子供は今はいいとおもってるのよって、さらっといえる強さを持って欲しいと思います。 ただ、あなたの夫になる方も、子供がいらないといったとしても、永遠にそういう考えでないかもしれないので、たまに意思は確認したほうがいいかもしれませんね。 社会的な信頼度とか、親戚の人のプレッシャーとかは、ようするに人の眼ですよね。 自分たち夫婦はどうあるのか、良く向き合って話し合ってください。 アドバイスとしては、相手の方に、自分の考えにうなずくように話を持っていくというのではなく、本当の気持ちに耳をかたむけることです。子供を欲しい気持ちもあるといわれたときは、その考えを良くきいてあげることだと思います。

noname#177287
noname#177287
回答No.4

既婚者で子どもはいません。 >子供がいないことで得られているメリットは何でしょうか? >社会的には子供がいることは信用度UPですが、仕事上はマイナスな気がします 家族はメリット・デメリットやプラス・マイナスでは測れないものです。 そういう考えが優位なうちは、子どもは慎重に考えた方が良いでしょう。 好き嫌いがはっきりしていて、しっかり考えてきっちり決めたい性格のようですが、 人生には確実な選択はなく、むしろ混沌としたものです。 妊娠や出産や育児はその最たるものです。自分以外の生物なのですから。 自分の思うようにならないリスクが高い賭けに臨めるのか? 望まない結果も肯定的に受け入れられるか?を自分に問うて下さい。 今の自分ではピンとこないことや、納得できないことを抱えながら生きて下さい。 それが大人になるということです。 そうすることで、いろいろな考え方が生まれたり気づきがあるかもしれず、 子どもを作るにしてもやめるにしても、気持ちが固まってくるかもしれません。 質問に対する直接の答になっていなくて申し訳ありませんが、ご参考までに。

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.3

2児の父です。 18で家を出て、フラフラしながらやりたいことやって、26でやっと就職して、それからも1年で364日酒飲みに行ってるような人間でした。 趣味も毎日やりたい放題、とりあえず行きたいとこも行ったし、仕事も気が付いたら偉くなってたし、何かやること無くなってしまった感があったときに、33歳で今のかみさんと出会い、即結婚。んで即妊娠、でも産まれるまでは父親になる実感湧きませんでしたね。そもそもが子供ってうるさいし生意気だから大嫌いだったので、ちゃんと育てられるかなって思いましたけど、育ててみるとホントに鏡なんですよね。自分の幼少時代を見ているような感覚になってきて、「あのときあ~しとけばな~」って言うのがたくさん甦ってきて、それを子供に託したくなってきました。一人育て始めると、もう一人欲しくなって、できるものならば10人でも欲しいって思いましたね。でもかみさんの年齢的に2人が限界でしたので、「もっと若い時に結婚しとけばなぁ」って本気で思いましたよ。 質問者さんも子供あんまり好きそうじゃない感じがしますが、もし産む気が少しでもあるのなら一人目は早めに生んでたほうがいいと思いますよ。なぜなら二人目以降がが欲しくなった時に、年齢的に産めなくなってしまう可能性があるんですもの。 仕事なんて選ばなきゃ何でも出来るし、どうしてもやりたい仕事があるのなら起業すればいいだけだし、私は仕事よりも子育てのほうが難しくて楽しいと感じてしまいました。子育ての答えは何十年先じゃなきゃ解らないし、そもそも正解などないもんだし、他人に評価されるのではなく、究極の自己満足の世界だと思うのです。 B型の私には最高の宝物ですね。

noname#159096
noname#159096
回答No.2

二人の子供を持つ母です。 私も、結婚前・・・というよりは出産するまで子どもが好きではないというよりは もうはっきりいって嫌いでした。 うるさいし、それを叱らない親も含めて嫌で、たぶんあなたと同じだと思います。 結婚しても子どもはいらない、夫婦ふたりでずっと恋人同士みたいに暮らしたいと思っていました。 しかし、結婚して2年目に思いもかけず?妊娠してしまったのです。 してしまったとは子どもに失礼なのですが まさに「できちゃった出産」という感じでした。 出産も怖かったし、いろいろ不安でしたが、 生んでみたらもうかわいくてかわいくて・・・・ あんなに嫌だったのに、自分の子はもちろん他の人の子どものかわいさもわかるようになりました。 親になるってある日突然なれるものではなくて 10カ月の間、自分のお腹で小さな受精卵から赤ちゃんに育てるわけです。 その間に、自分の中にも親としての自覚や、子どもへの慈愛が育ちます。 今はそんなことは想像もできないでしょうけど。 だから、心配ないと思います。 この私でも大丈夫だったのですから。 ご主人とよく話あって決めてくださいね。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

>正直言って、現時点では子供に全く興味がありません。 というか苦手な方だと思います。 電車やカフェで騒がしい子供がいると席を変えたり、店を出たりするくらいです。  仕付が出来ない親を見て、子ども嫌いになるのは気の毒ですね・・・・  育児もキチンとした対応をすれば、性格の素直な謙虚な子どもも可能です、親育つ出来ない人は参考にならないですけど・・・・  良い仕付をした親さんを学ぶ事ですね・・・ >上記のように子供が苦手という以外にも、自分の趣味を充実させたいのと ゆとりがある生活をしないとストレスがたまる性質だというのも出産をためらう理由です。 また、今の日本では、社会的には子供がいることは信用度UPですが、仕事上はマイナスな気がします。少なくとも、今勤めている会社は明らかに任される仕事のレベルが下がります。  はっきり言うと、結婚は子どもが出来るのは期待されますしね・・・  仕事とか、趣味とかで時間を割きたいなら、生活が旨く行くかな~ >というわけで、最も確実な避妊方法をとっており、何らかのアクションをとらない限り、妊娠することはほぼ無いです。  避妊までして、子どもの件は承諾していますか・・・・  旦那になる方です・・・ >そんなんだったら、気が変わるまで産まなきゃ良いだけでは?、と思われるかもしれません。 ですが、身体的・経済的に問題がない夫婦なら、子供を育てることを選択する人が多いと思います。多くの人が選択する道ということは、多くの人が幸福と感じるからでは?という疑問も沸きます。何の検討もなしに産む選択を捨てることはしたくないのです。 また逆に、何のプランも無しに安易に産みたくもないのです。 検討の結果、2人の人生に必要だと判断すれば、チャレンジしたいのです。  これは貴方の理想の生活です、それを理解して支えてくれる方がどれだけ、貴方を擁護してくれるかでしょうね・・・  基本夫婦になる事は、子どもは期待されますし・・・  貴方が嫌いな孫コール、不妊呼ばわりなら病院に行けと言うアンカーが出るんではないですか・・   その多くが言い放つ、子どもコールに精神的に病まないと良いと思うけど、最後は追い込まれる結果にならない事を危惧するだけです・・・  良い夫婦になるか、亀裂が入る夫婦になるかは、最後は子どもの問題です・・・  健康な子どを授かると言うなら問題は無いけど、障がいを持つ子も世の中には生まれますし・・・何にしても授かるかです、縁がない夫婦は世の中には多くありますしね・・・  結局コウノトリのご機嫌ですし・・・

関連するQ&A