• ベストアンサー

子どもの立会い出産について

度々お世話になっております。 12月に第二子を出産予定です。 現在12月で満3歳になる娘がいますが、子どもを出産に立ち会わせることについてどう思われますか? 「あなたもこうやって生まれてきたのよ」っていう生命の大切さを教えた方がいいのか、それとも3歳児にはグロテスクな場面を見させるショックが大きいのか、どうしたものだろうか?と悩んでいます。 夫は前回立会いまして、今回はもういい、と拒否的です。 私としては一人で産むのも何だか淋しいな・・・って思ってるのですが、夫が立ち会うとなると子どもを観てくれる人がいないので、必然的に子連れ出産になってしまいます。 まだ時間はありますが、立ち会うとなると両親学級に参加しなければならないので、ただ今検討中です。 何かご意見がありましたら宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112202
noname#112202
回答No.5

私は立ち会えるなら、立ち会った方がいいかなって思います。 私が第二子を出産した時、上の娘は2歳6ヶ月でした。 うちも上の子を見てもらえる人がいないので、 夫が立ち会うなら娘も立ち会わなければならないのですが、 夫は立ち会う事は当然と思っていたようです。 病院の助産婦さんも、 「これからお姉ちゃんになるんだから、立会いするのはとてもいい事よー」 と言われたので、悩む事もありませんでした。 出産は怖いとかグロテスクだとか、 2歳、3歳の子どもはそういった風には感じないと思います。 母親が苦しんでいる姿をみるのは子どもにとって恐怖かもしれませんが、 それは病気で苦しい、暴力をふるわれて痛い、 そういった事ではなく「産みの苦しみ」なのですから、大丈夫だと思います。 (陣痛の痛さに半狂乱になる人は例外でしょうが・・・) 実際うちの娘は、陣痛で私が苦しんでいる時には、 さすってくれたり、汗を拭いてくれたり、「ママちゃん、ばんがれ!(がんばれ)」と 励ましてくれました。 陣痛はとてもつらかったですが、娘が立ち会ってくれたおかげで、とてもいいお産ができました。 出産直後は生まれたての赤ちゃんに釘付けで、「赤ちゃん、可愛い!」と、とてもうれしそうでした。 へその緒も夫と一緒にはさみで切らせてもらいましたし、 助産婦さんが赤ちゃんの包まれていた羊膜を広げてくれたり、 胎盤についてる臍の緒を触らせてくれたりしました。 2人目を出産して1年が経ちますが、いまだに出産した事を鮮明に覚えているようで、 股間を指差して「○○ちゃん(妹)はここから生まれてきたねー」とか 「△△(上の子)もパパと一緒に見たんだよねー」とうれしそうに話してくれます。 私が陣痛で苦しんでいた事は、「ママ、うーーーんって言ってたね」と言うくらいで、 あまり記憶にないようです。 この1年、上の娘は赤ちゃんがえりもしましたが、妹にはとてもやさしく、よく面倒をみてくれています。 出産はとても大変な事です。 その大変な出産を家族みんなで分かち合う事ができて、本当に良かったです。 立ち会うにしても、立ち会わないにしても、 haruruさんにとって、1番いいお産ができるといいですね!

haruru007
質問者

お礼

maron87さんはとてもいいお産をされたようですね。 何だかその光景が目に浮かんでくるようで、私も我が娘とダブらせてしまいました。 父親と一緒に背中をさすってくれたり、頑張れとか励ましてくれたり、汗を拭いてくれたり、そういうことをやってくれるかなあ?とか想像してしまいましたね。 最近ちょっと世の中おかしくなってきてますけど、私は子どもに「命の大切さ」っていうのをどうやって教えていけばいいのだろう?ってよく思います。 「命」ってあまりにも漠然としてて、だからこそこの生命の誕生っていうのを見せることはいい機会なのかな?とか思ったりします。 それが3歳児ではどこまで通用するのか?っていうのは疑問でしたが、maron87さんの御意見を聞けてすっきりしたような気分になりました。 「産みの苦しみ」を見せることを恐怖と捉えるよりも、反対に一つの命が誕生することはこんなに尊いものなんだ、って思ってくれたらいいですね。 (うちの娘はアホだから、理解できるかどうか・・・・) ちょっと子連れ出産を頑張ってみようかな?っていう気分になりました。 どうも御意見ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • horiben
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.7

はじめまして。 たくさん回答があったのですが、補足程度で・・・。 私は3人子供を出産しまして、子供は一度もたち合わせた事はないです。 2人目も3人目も深夜~早朝だったので、寝ている子供を 起こしてまで、病院に連れていくというのは酷でしたし。 主人だけ病院にきてもらって、その間母などに子供と一緒に自宅で添い寝してもらってました。 大体出産って、その位の時間が多くないですか? 私の知り合いが3歳位の男の子を出産に立ち合わせたのですが、母親のうめき声と出血にびっくりして、看護婦さんをつかませてぎゃ-ぎゃ-泣いていたそうです。 そうなると病院側も迷惑ですし、お母様も気になって分娩に集中できないのでは? 今は病院もいろいろ工夫していますので、好きな音楽を かけてもいいですよとか、アロマテラピー等1人でも リラックスして産める環境を作ってくださいますよ。 次に私も産むとしたら、1人が気楽でいいですが。 旦那さんの立会いも、一度ご経験があるようですので 今回は分娩室の外で、見守って頂けるとよいのでは? 外でもお母様の大変なご様子などわかると思いますので 父娘でその状況を説明しながら、『お母さんがんばってるね』『もうすぐかわいい赤ちゃんに会えるね』とか そんな語り合いがある程度でも十分だと思います。 うちの主人の談なのですが、やはりグロテスクだったみたいで 出産後の夫婦生活も、しばらくは引き気味でしたが。^^; どのような決断にせよ、お母様の信念がおありでしたら 思うようにご出産された方がいいと思います。 その家庭でいろいろ違いますから。 よいご出産になる事をお祈りしております。

haruru007
質問者

お礼

horibenさんのお知り合いの方はお子さんの立会い分娩を経験されて、どうもそれがうまくいかなかったのですね。 ふむふむ、子どもってやはりみんながうまくいくわけでもないんだなあ・・・って実感できました。 horibenさんはお一人でリラックスして出産する方を好まれるみたいですね。 これも人それぞれですよね。 私は夫がグロテスクに思おうが(そこまでは思ってないみたいですけど)妻が苦しんでるのを見るのが辛かろうが、 できれば立ち会って欲しい、っていう方です。 私だけの子どもではない、っていうのがあるんで。 それに側にいてくれると心強い、っていうか、こき使えるというか・・・・(汗、とか、お茶、とか・・・) もちろん真夜中の分娩だったら子どもを起こすことはないのですが、子どもにとっても滅多にないチャンス、って捉えてるんで、できれば立ち会って欲しいな、っていうのはあります。 でもどうでしょうね・・・・ やっぱり恐がるかしら? そのときは夫と共に外で待っててもらうしかないでしょうね。 >うちの主人の談なのですが、やはりグロテスクだったみたいで 出産後の夫婦生活も、しばらくは引き気味でしたが。^^; いや~、私にとっては羨ましい。 私は出産後パタリと性欲なるものがなくなってしまいました。 うちの夫もこうなってくれないかしら・・・・ 御意見どうもありがとうございました。

noname#7035
noname#7035
回答No.6

こんにちは。 お子様が血がすごく苦手でしたら、やめておかれた方が いい気がします。 私は血がものすごく苦手で、いまだに自分の生理の血を見るのも苦手で、 気分が悪くなります。 生理的なものなので、どうしようもありません。 高校の保健体育の時間に出産シーンのビデオを 見せられた時は、もう気分が悪くて貧血を起こしかけました。 頭では、感動的な生命の誕生とわかっていますし、 良かったと言っている生徒も大勢いましたが、 私は、見なければよかったの一言でした。 見ないほうが生命の誕生=神秘的だった気がします。 そしてそれは少しトラウマになっており、 30歳過ぎた今でも、子供を産む気をもてません。 あと、小学校5年くらいまでは赤ちゃんはお腹を切って出てくると思っていましたので、 アソコから赤ちゃんが出てくると知った時は、別の意味でショックを受けました。 人それぞれですので、こんな人もいるんだなーと 思ってください。

haruru007
質問者

お礼

>私は血がものすごく苦手で、いまだに自分の生理の血を見るのも苦手で、 気分が悪くなります。 いやいや・・・・これはスゴイですね。 血が苦手な方、っていうのはよく聞きますが、ここまで苦手な方っていうのは初めてです。 確かにそういう方には出産シーンなんてとんでもないことですよね。 私は以前看護婦をやってました。 血はさほど苦手ではないです。(当たり前ですが・・・) 苦手なのは死体ですね・・・・ 血は生きてる、って思えば全然平気なんですけど、死体は嫌ですねえ~~。 (学生のときに医学生が行う解剖の見学というのがあって、もう泣きたくなるくらいでした) 反対に出産を初めて見たときには驚きと感動がありました。(驚きというのはグロテスク、っていう意味で) でもやっぱり同僚の中には出産シーンは絶対ダメ、っていう子もいました。 気持ち悪い、って未だに言います。2児の母ですが。 うちの子どもは血液に関してはさほど苦手っていうのはないと思います。 ちょこっと怪我して滲むくらいの血液しか見たことがないんで、それも「あ~~あ」で終わるくらいですね。 >あと、小学校5年くらいまでは赤ちゃんはお腹を切って出てくると思っていましたので、 アソコから赤ちゃんが出てくると知った時は、別の意味でショックを受けました。 多分多感になり始めた時期にこういうことを知ることはショックですよね。 だからかえって小児の何の違和感も持たない時期に出産シーンを見せる、ってことも大事なのかなあ?とかも思います。 反対に多感な時期に入ってインプットされた記憶の方が生々しくて、ヘンに捉えるのかもしれませんね。 トラウマになるくらい辛かったみたいですけど、でも子どもはやっぱり可愛いですよ。 帝王切開にしてもらって、沐浴して綺麗になった状態で赤ちゃんと対面する、っていう方法もあると思いますから、出産のチャンスがあるのでしたら、できれば産んで欲しいな、って思います。お節介でしょうけど・・・・ どうも御意見ありがとうございました。

回答No.4

私はまだ子供が一人なので、経験上からは何も言えないですが、、。 私は子供を出産に立ち合わせるのは反対です。 自分のお母さんが痛みにもがき苦み、時には涙まで浮かべている姿を見せることで子供に与える精神的影響は大きいものと思うからです。 自分のお母さんがどうにかなっちゃう、っていう恐怖、その恐怖は計り知れないものがあると思います。 子供の方から 是非とも弟(妹)を最初に抱っこしたい、 お母さんと一緒にいてあげたい、 という申し出ができるくらいの年齢にならないと難しいのでは?と思うのです。 そうでないと出産を見た経験は「恐怖」以外に何も残らなくなってしまうと思うので。。 実際に男の人だってそういう人いっぱいいますよね!? 立会い出産を希望したはいいけど、奥さんがもがき苦しんでる姿に失神しちゃう人。。自分の子供の出産シーンですらそんなにショッキングなことなのですから。 分娩室や待合室で待たせてもらって、出産後なるべく早い赤ちゃんを見せてあげるのもいいんではないでしょうか? 立会い出産のする、しないにかかわらず、ご主人も両親学級に参加されるのもいいのではないでしょうか?(二人目だからもういいのでしょうか?)

haruru007
質問者

お礼

そうですね~~、そのご指摘の通りの心配があります。 かえって恐怖になって、子どもにとってのトラウマになるんじゃないか?って。 ただずっと続いている痛みじゃなくて、産んでしまえばケロリ、とした表情になれるので、そのへんはどうなんだろう?って思ったりします。 例えばドメスティックバイオレンスのように母親が父親から暴力を受けている場面を見させられるのと、出産で苦しんでいるのとではまた違うのかな?とか。 ホントに子どもがどういう反応を示すのか、私自身も分かりません。 全く未知の世界です。 だけど出産=辛い・痛い、っていうだけではなくて、神秘とか感動、っていう方が大きいような気もして、いろいろと私自身も迷っています。 とりあえず両親学級には参加してみます。 (夫は年とってるんで行きたくない、って言うでしょうが・・・・) 御意見どうもありがとうございました。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

わが家では、病院とはちょっと違いますが、三番目の子を自宅で産みました。(ちなみに私は父親です) 当時、長男は小1、次男はharuru007さんのところと同様、3歳になったばかりでした。 基本的なことは、No.1の方が書かれてあるとおりだと思いますが、グロテスク、という事に関して。 うちでは、出産前に、助産婦さんから性教育の絵本のようなものも借りてきました。 でもどちらかと言うと、小1の長男向けのような感じで、3歳の次男はあまり見なかったような気はします。 自宅出産の場合、病院の分娩室と違い、それこそポジションはどこでもOKなので、当然子供達は一番見える場所に陣取って、弟の出産に立ち会いました。 とても自然な感じで出産でき、その事に関してショックを受ける、という事は全くなく、とても良い経験になったと思っています。 まぁ、グロテスク、というのは大人が考える事であって、子供にとってはそんな感覚はなかったような気がします。 それよりむしろ、No.1の方が書かれてあるとおり、おとなしくしていられるか、という方がちょっと心配ではありますが、個人的には立会いはお勧めしたいですね。

haruru007
質問者

お礼

心強い御意見をどうもありがとうございました。 ポジションは特等席だったのですね。 (^^) 想像すると私としては恥ずかしい限りなんですが、もうそんなこと言ってる余裕はないですよね。 グロテスク、ということに関しては、そうですねえ大人が考えるほどではないのかもしれませんね。 大人はどうしても今までにいろんな情報がインプットされてるから、例えば生まれてくる瞬間はホラー映画に出てくるような世界を想像したりするのかもしれません。 自宅で出産っていいですね。 家族みんなで新しい命の誕生をお祝いできるなんていいな、って思います。 少し勇気が湧いてきました。 どうもありがとうございました。

  • k-keiko
  • ベストアンサー率20% (18/87)
回答No.2

娘(もうすぐ6歳)と息子(1歳)の2児の母です。 昨年息子を出産した際、娘は保育園におりました。 母の苦しんでるのをみせるのはよくないと思ったからです。ケロっと出産される方もいるようですが私はいきむのがへたくそで陣痛から出産時に相当苦しむのがわかっていましたので分娩室には誰もこないで!って感じでした。 分娩室前の待合にもいてほしくなかったでした。 一人目を出産した時、私の陣痛をみて2つしたの妹(当時25歳)は苦しんでる私をみて出産が怖い、怖い、嫌だ嫌だといってました。でもその1年後に2日間の陣痛を経て妹も出産しましたが^^; 娘は5歳でしたので子供なりにも感情もありますし、 記憶にも必ず残ると思い、将来自分が出産するのが嫌だ、怖いともしかしたら思うかも知れないと思い、 始めから娘は保育園にいかせ、生まれて母子共落ちついた時に向かえにいき、綺麗にくるまれた赤ちゃんと出産後のママにご対面しました。私はこれでよかったと思っております。 子供(特に感情的なうちの娘)は母親の弱い(つらそうなとこ)とこをみるのがとてもショックの様です。 ちなみに主人も分娩時は怖いのか?出産時は待合い室にも いなくなってましたよ。 しかし分娩はほんと大変ですよね。 二度と嫌!って一人目は思ったもんですがこうして 2回も経験してしまってます。 頑張ってくださいね!お大事に

haruru007
質問者

お礼

ホントにこれは賛否両論だと思います。 夫の立会いも絶対に嫌、って言う方もいらっしゃれば、いて欲しい、って言う方もいらっしゃるし、これはもう個人の好みの問題ですよね。 確かに子どもにはわんわん騒いで苦しんでいる母親の姿を見るのはツライだろうな、って思います。 人それぞれにいろんな考え方があるとは思いますが、私はでも自分もこうやって生まれてきたんだ、っていうのを知ることは大切なことなんじゃないかな?って思っています。 ただそれが3歳の子どもに理解できるかどうか?っていうのが難しいです。 分娩は確かに恐怖ですよねえ・・・・・ だからこの痛みを少しでも夫に分かってもらいたい(こんなに痛い思いをしてあんたの子どもを産んでんのよ、って強調したい)のがありますから、私としては一人でウンウン苦しみたくないなあ・・・・とか思ってはいるのです。 娘はどうしよう・・・・やっぱりショックでしょうかねえ? どうも御意見ありがとうございました。

  • Hauyne
  • ベストアンサー率30% (44/143)
回答No.1

丁度、満3歳だと微妙なところですね。 家は3歳10ヶ月の娘を立ち会わせました。 家の場合一人目は主人は仕事でしたので、余り乗り気でない主人も無理矢理立ち会わせました。 子供の立ち会いは、病院によってもかなり対応が違うと思います。私が生んだところでは子供にも出産のビデオを見せておとなしく見ていられるか確認の上での許可でした。 実際の所、陣痛でうめいていたら、娘は怖がって泣き出しました^^;ので、自分が辛いのをとりあえず横に置いて置いて娘に 『お母さんは大丈夫だからね(にっこり)』 っちゅう状態でした。 グロテスクでって言うのは、頭の横に立つのでそういった心配は通常分娩で有れば問題ないと思います。 ショックは、お母さんがでっかい声でわめいていて怖かったってほうが大きかったようで・・・^^; 3歳で心配なのは、本人の気持ちよりも、分娩室でおとなしく最初から最後まで居られるかって事です。 その点を普段の行動から類推して決めた方がいいように思います。 出産の瞬間に立ち会ってもらったのは立ち会いアリ、無し両方を経験した者としては、どちらがいいとはいえませんでした。それより出産の瞬間に立ち会いと言うより、産まれてすぐの息子に家族みんなで対面した感動の方が大きかったですね。特に娘は家族の中で一番最初に 弟をだっこさせてもらって、立ち会いより、『私が一番最初に弟をだっこした』感激の方が大きかったようです。 ご主人が余り立ち会いに乗り気でないとのことですから、出産時には分娩室の前で待機してもらい、出産後すぐに分娩室に入れてもらうってのが結構おすすめなんじゃないかなと思います。 あと、判っておられるとは思いますが、当日の病院の忙しさの具合でかなり対応は変わってきますので、忙しい状態で余りわがままを言わない事が必要だと思います。行き当たりばったりじゃなくて、状況を何通りもシミュレートして、ご主人と対応を考えたり、ちゃんと病院側にこういう場合はこうしたいなどの希望をちゃんと伝えると良いと思います。

haruru007
質問者

お礼

経験者の方の御意見はとても参考になります。 >陣痛でうめいていたら、娘は怖がって泣き出しました 分かるような気がします・・・・ 乱れた親っていうのは子どもは初体験ですものね・・・・ 3歳になったばかりの娘にどう理解ができるか?っていうのはあります。 しかもご指摘の通り、分娩の最初から最後までじっとしていられるか?っていう問題はありますよね。 う~~~ん、微妙なところです。 >産まれてすぐの息子に家族みんなで対面した感動の方が大きかったですね。特に娘は家族の中で一番最初に 弟をだっこさせてもらって、立ち会いより、『私が一番最初に弟をだっこした』感激の方が大きかったようです。 新しい生命の誕生の瞬間に家族がいる、っていうのはいいですよね。 Hauyneさんの娘さんは弟クンを大事にしてますか? そのへんも違うのかなあ?とか多少の期待はあるんですけど、その前に乱れ吠えまくる母親の姿がトラウマになるんじゃないか?っていう心配もあるんですが、どうでしょうか?(3歳だから記憶は曖昧になるものかなあ?とかも思ってるんですけどね。) 御意見どうもありがとうございました。