• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルバイトとしての考え方)

アルバイトとしての考え方

このQ&Aのポイント
  • アルバイトとしての考え方をまとめます。
  • 現在のアルバイトは習い事の学費とお小遣いを稼ぐためで、最低限のことをやっていれば良いと考えています。
  • 雇用側の言動に疑問を感じる一方、一生懸命働く必要はあるのかについて悩んでいます。皆様のご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumi-navi
  • ベストアンサー率41% (39/95)
回答No.3

こんにちは。 雇用側の都合や思惑と、従業員の気持ちの相違は珍しくないです。 必ずしも、一生懸命努力しようって思えない職場も当然あります。 暴言や理不尽な態度をとる上司などいると、モチベーションも下がりますよね。 ただ雇用側には逆らえないので、会社のためではなくお客様のために一生懸命努力なさってはいかがでしょうか? 質問者様の職種がわかりませんが、質問者様が働くことによって何かしらを得られる人たちがいると思います。 物だったり、サービスだったり、環境だったり・・・。 その方たちのために頑張ってみてはいかがでしょう? せっかくお仕事をされているのですから、時給UP、評価などは望まなくとも、周りが一目置くような最高の働きっぷりを見せてあげたらいいと思いますよ^^ あと >新人の教育はバイトの熟練さんに任せきりですぐに一人立ちさせる ↑↑↑これは珍しくないです。新人さんは、現場?を熟知している「熟練さん」に任せた方が効率いいですし、一人立ちを急かすのも至極当然のことだと思います。 ただ、失敗したからって上司が暴言を吐くのはいただけないですよね・・・。

hanakaze_kozo
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます。 少し共感いただいてうれしかったのと、お答え聞いて自分でも何を聞きたかったのかわかった気がします。 >ただ雇用側には逆らえないので、会社のためではなくお客様のために一生懸命努力なさってはいかがでしょうか? サービス業で、お客様のためを思ってというのは原点ですね。 会社のシステム的に顧客主義をうたいながらも自社の合理性重視にどんどん変えていっていて、 根本的には難しいですが、個人的にはふて腐れそうになったら、そう思って頑張ります。 >>新人の教育はバイトの熟練さんに任せきりですぐに一人立ちさせる >↑↑↑これは珍しくないです。新人さんは、現場?を熟知している「熟練さん」に任せた方が効率いいです>し、一人立ちを急かすのも至極当然のことだと思います。 > ただ、失敗したからって上司が暴言を吐くのはいただけないですよね・・・。 あ、教育方法に文句はないですが、おっしゃる通り上司、社員の暴言が許せず。 基本的に、確かに個人に帰属する失敗、その注意や指導は必要、存在すると思いますが、環境と自分たちの努力不足、説明・教育不足を棚に上げる物言いにカチンと来てしまい。。。 ぶっちゃけ、自分たちの責任・管理範囲、また立場を勘違いしている人が多いなぁと思います。 はっきり言って今の世の中を逆行している、または世間を知らないようなパワハラ職場ですね。 そこに生活費ではないとはいえ金銭的には頼っているので、本来大きなことは言えないけれど、なんだかなぁです。 「じゃあやめろ」が慣行化していて下っ端として一番の解決とはわかってますけど、なんか負けず嫌いが働いてしまいます。(笑) ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.2

アルバイトなら、気兼ね無く辞めれるでしょう あなたが思った条件で雇ってくださる所を探してみるですよ

hanakaze_kozo
質問者

お礼

ありがとうございます。 だれかおっしゃるだろうな、とは思ってました。 根本的な解決方法ですね。検討してます。 ご指摘ありがとうございました。

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.1

あなたの言う最低限度と,雇う側の最低限度、お客さん(契約先)から見た従業員の最低限度を一度考えてみてください。 それでわからない人であれば,労働した分であっても払いたくないし,他の従業員やお客さんに対しての迷惑料を支払わせたいですね。 あなたの,「俺様が,働いてやっているから,口の聞き方に気をつけろ」 と言うのが見え空いてしまったので、残念な人にならなければいいと思い書かせてもらいました。

hanakaze_kozo
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 立場の違いによる尺度の違いは分かっているつもりです。 が、確かに頭に血が上った考えでしたね。 (実際は離職率の高い先で、1日で辞める人間はざらなので、思ってないこともないですが) ご指摘ありがとうございます。

関連するQ&A