- ベストアンサー
普通自動車学科試験
(1) アンチロックブレーキシステムって何? (2) けん引免許が無くても、ロープやクレーンでけん引ができる? 分かる方、教えて下さい。 教本が無く分かりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) アンチロックブレーキシステムって何? アンチロック・ブレーキ・システムとは 摩擦の少ない路面でブレーキや急ブレーキを掛けた時に タイヤの回転が完全に止まり車体がスリップするのを防ぐ為の装置です。 タイヤのロックが感知されると 人がブレーキを目いっぱい踏んだ状態でも ブレーキ解除・ブレーキ・ブレーキ解除・ブレーキ という動作を自動で交互に行いタイヤが完全に止まり スリップするのを防ぎます。 (2) けん引免許が無くても、ロープやクレーンでけん引ができる? 車両総重量が750kgを超える車(重被牽引車)を けん引する場合はん引免許が必要です。 ただし故障車をクレーンやロープでけん引する場合は不要です。
その他の回答 (2)
- KEIS050162
- ベストアンサー率47% (890/1879)
1)アンチロックブレーキ (ABS:Antilock Brake System) ブレーキにより制動をかけた時、タイヤがロックすることを電子制御により、回避するシステムのことです。詳しい仕組みは知りませんが、概念としては、タイヤがロックしたらブレーキを緩めたり、強くしたりを高速に繰り返す様になっています。自動的に高速にポンピングブレーキをする様なものです。 目的は、タイヤがロックしそうな状態(高速で急制動をかける、もしくは雨・雪などでタイヤが滑りやすい路面)でも、舵が効く様にしたもので、必ずしも制動距離を短くするものではありません。 ABS装着者なら、危ない、と思ったらブレーキを目いっぱい踏んでも、あとはハンドルで危険を回避する操作が可能になる、ということです。(逆に言えば、ABS装着者でない場合、ブレーキを目いっぱい踏むと、タイヤがロックしやすくなり、車の向きを変えて危険を回避するということが難しいということです。) 2)けん引免許について 詳しくは知りません。下記を参考にしてください。 けん引するための構造及び装置を有する大型自動車・中型自動車・普通自動車・大型特殊自動車で、重被 牽引車※をけん引する場合には、けん引する自動車の免許を受けている他に、けん引免許を受けていなけれ ばなりません。 たとえば大型自動車で重被牽引車をけん引する場合、大型免許とけん引免許の両方が必要になります。 ※重被牽引車 トレーラなど、けん引される構造及び装置を有する車両で、車両総重量が750kgを超えるもの。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
アンチブロックブレーキシステムは≪ABS≫ ただ単にブレーキをめいっぱい踏むと、 車輪がロックして、制動距離が延びてkしまう事を防ぐシステムです 事故回避などの時に、急ブレーキを踏むとABSがないと、車輪が滑ってしまい、制動距離が延びるのを防ぎます 原因免許がなくても故障者などをロープなどで引っ張る場合には、けん引に成らずに免許は必要ありません けん引免許は専用のけん引施設を有す車で、けん引する時です
お礼
分かりやすくありがとうございます。 お陰様で学科試験をパスしました。