• 締切済み

会社が倒産しました

私ではなく主人の会社が先日倒産したことを告げられました。原因は前・代表の取引トラブルが引き金になったようです。 現在。私(今年33)は小さい会社ですが業績は安定しているところで、正社員として勤務して7ヶ月…転職を繰り返してましたがようやく落ち着けるようになってきたところです。ボーナスはありませんが、残業も少なく、家庭と両立するうえで手取りも私にとっては十分な額もらっています。 主人(同い年)は現在勤務5年目、休日出勤の手当ても出ない中働き通しで頑張っていました。 どうやら、民事再生で会社を立て直すみたいではありますが、原因となった上役は名前上だけなのかは不明ですがトップの大きい入れ替えはないようです…。 雇用は保証してくれるとのことですが、正直信用も失った会社でそれをリードする人も不在な会社のまま働き続ける事に不安を覚えています。しかし、主人は働き続けると言っています。こんな就職・転職氷河期な時代で大卒といえ専門的なスキルやキャリアもないまま転職ことも難しいのはわかっています。しかし、選択肢として見切りをつけることも視野に入れて欲しいのが正直なところです。 現在、子供はおらず(私の身体的事情などで2年ほど作れませんでした)共に働いている事もあり、収入にも大きく困っておりません。また、幸いにも実母と持ち家(私の母の名義です)で同居しているので、家賃と食費・光熱費は定額(8万ガソリン代など+α)入れている出費としては、おのおのの必要経費(携帯代や保険代)などを差し引いても手元に残りわずかですが貯蓄に回せます。ただ、冠婚葬祭や主人の出張費などの立替費で出て行っては入りの繰り返しです。 妻として夫を支えていきたいのはもちろんですが、子供ができ自分が働けなくなった時のことまで考えてくれているのか不安です。それを主人にそれとなく言ったら、「今のところ給料も出てるし何とかなる」と悪い意味で楽天的です。幸い、主人に浪費癖(パチンコはしますが1円のものを息抜き程度に小遣い内でやっています)はありません。 こんな状況下で転職を勧めるのがいいのでしょうか?それとも今の会社が民事再生をして立ち直っていくまで勤め上げるのを見守るしかないのでしょうか?私は子供ができても働く気はあります。現状の経済的不安よりもこれからの事を見据えた上で、不安になっています。 倒産した会社が民事再生をしてどうなっていくのかが、よくわからないため困惑しています。今日も自費で徳島に出張に行きました。立替費はいつ出るかわかりません…。

みんなの回答

回答No.7

民事再生は難しいようにおまえます。 いずれは破産になるのではないでしょうか、早く切りをつけて、新しい就職策を探すべきです。 未払いの給料、退職金、等請求すべき書類の整理をしておいて下さい、個人で払った、交通費等もきちっとまとめておくべきです。

noname#155097
noname#155097
回答No.6

単に民事再生を申請した会社だから転職したほうがいい。 というのは世間を知らない女の浅知恵だと思いますよ。 質問者さんのような論理だと、 退職して仕事を探してもろくな勤め先がなかったら、 旦那さんのやる気がないから。という結論になりますね。 それは支えるとは言わない。 民事再生というのは、経営者にとっても、 残る従業員にとってもけっこう大変なことです。 どんなに苦しくても会社を支えるんだという 従業員の強い意思がないとなかなか貫き通せる ものではありません。 それを精神的に支えるのもやはり家族次第なんですね。 不安だから辞めて、辞めて。。と言われたら だれだってぐらついちゃいますよ。 それだと、成るものも成らなくなる。 転職を勧めるなら、その会社の業種が今の世に合わないとか、 どうみても先細りで将来性がないとか、 経営者が人間的に変で、従業員にばかり負担を押し付けるとか、 会社の雰囲気が最悪で、旦那さんが精神的に、健康面で 変調をきたしているとか、そういう時に限るべきです。 妻としては、その点を念頭において、話を聞く権利と 確認しておく義務はあると思います。 これからの家族の生活にかかわることなんですから。 ちなみに民事再生というのは、経営者がそのままで再建にあたる。 というもので、経営者が入れ替わることが条件の会社更生法による ものとはその点が違います。簡単な解説本がでていますので、 その点についても図書館あたりで一冊借りて読まれてみてもよろしいでしょう。

noname#160173
noname#160173
回答No.4

わが事のように感じます。出るも地獄、残るのも地獄ですよね。 運がなかったのです。 大変な時期が続くでしょう。家庭不和、離婚も視野に入ってきます。もういいことないかもしれません。 これが資本主義体制の残酷なところです。 堕ちるとこまで堕ちたら、そこのレベルがあなた方夫婦のレベルになります。 そしてそのレベルに適応して行きます。適応出来たとき、やっと心の安らぎが訪れます。 私はリストラされましたが妻と協議し金を選択しました。金のためならなんでもやろうと決意しました。 貧はこの世の地獄です。 空き缶拾って生活するか、

回答No.3

今の会社を辞めるにしても、辞めないにしても 将来、、、がどうなるのかは誰にもわかりません。 ご主人が まだ、その会社で働きたい、、、と考えておられるのなら ご主人の意志を尊重されたらどうでしょうか? この世の中に「将来が安定してる」会社なんか、皆無です。 あの東電なんて、ほとんど東大とかを卒業した人がほとんどです。 今年は、いよいよ ボーナス無し、、だそうです。 まぁ、当たりまえですが。 今までが、高給だったので 彼らはボーナス無しでも、何も困らないとは思いますが。 ただ、お子さんを希望しておられて 産める状態なら35歳までに生まれた方が良いようです。 35歳過ぎると、卵子が老化するそうです。 そうすると、流産や障害児が生まれる確率が高い、、、と、産婦人科学会の発表がありました。 お子さんを望まれておられるのなら、お母さんもお元気な今のうちがいいと思います。 昔から子どもは「福を持って生まれてくる」ともいいますから。 http://www.nhk.or.jp/gendai-blog/100/108994.html

回答No.2

倒産した会社を立て直すということは、相当の痛みを これから従業員も被るということです。 リストラ、減棒、経費未払い・・・。 貴女の旦那さんが30代半ばだとすると、最後の転職 機会と思った方がいいかなと。 旦那さんとしては、現会社の様子を見極めながら そういう事も視野に入れて考えているような気がしますよ。 民事再生の流れでどうなるか、貴女ももう少し様子を 見られた方がいいかなと。

  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.1

給料や処遇、安定も重要だが、 働きがいと言うのも必要だと思います。 ご主人が今の会社で引き続き働きたいことの理由が、 働きがいに起因するのであれば、 生活に困窮していない今、 逆に見守っても良いのではないでしょうか。 ただ、転職はちょっととかの、 後ろ向きな理由で残留を決めているのなら、 強く転職されることをお勧めしたいところです。 もっと突っ込んで、 ご主人と話し合ったほうが良いかと思いますよ。

関連するQ&A