※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:覚えられない・・・)
読んだ文章を覚えられない理由とは?その対策は?
このQ&Aのポイント
20代前半の男性が読んだ文章や本の内容をすぐに覚えられない悩みを抱えています。
彼は精神状態は健全で前向きな人ですが、勉強して知識を覚えることが苦手です。
読んでいる最中は文章の内容や流れをイメージ化して理解できるが、読み終わった後には全く覚えていないと感じています。その理由や対策についての意見を募集しています。
まず、私のスペックです。
・20代前半
・男性
・精神状態は健全、むしろポジティブすぎるぐらい。
(ようやく悩んだのか・・・といぐらい前向きで、友達にもお前が悩んでるとか珍しいなと言われました。)
・解決できることは自分の力で今まで解決してきました。
・知的障害者とかでなく、ごく普通の人間です。
・ですが、「勉強して、その内容を覚えて、知恵にする」という動作が苦手です。
要らないものもあるかも。
そして本題は、本や文章を読んだ後のことです。
すぐに読み終わった文章や内容を全く覚えてないんです。
文字をそのまま読み込もうとすると覚えられないので、文章の内容や流れをイメージして覚えようとしています。
読んでる最中はイメージ化されて、分かった感覚や覚えた感覚にはなってるんですが、読み終わった後には全然覚えてないんです。
覚えていても、印象に残った一部分しか覚えてないんです。
やっぱり人間って私のようなものなんでしょうかね?
「全て覚えて、知恵にする」という欲張りなことは、相当な努力と繰り返しの継続が必要で、
たった1回読んだだけでは覚えられないのでしょうか?
多くのコメントをよろしくお願いします!
お礼
ああ、それなのかもしれない。 「覚えられない」でなく「思い出せない」って可能性もありますね! まだ少ししか読んでないので参考にさせて頑張りますね!!