Xmlでエクセルの表を保存したい。。
いつもお世話になっております、少々お時間拝借します。
私は趣味(まあ大学の授業・・)でプログラミングを習い始めまして、今はとりあえずC,C++,Javaとやりました。感触的には個人レベルで何かプログラムを書く、という時にはJavaが一番直感的に書けるので、使いやすいのではないかと思っている今日この頃です。。
そこで本題なのですが、今私が入っているサークルの会計は、全部昔誰かが作ったエクセルのシートで、収入・支出欄に書き込むとまとめの欄に計算されて表示される、といったようなシンプルなものを使っているのですが、私はこれをJavaで見やすいGUIとともに改良したい(Javaで書き直す)と思ったのです。
ですがエクセルの表はまるで二次元配列のように沢山のinputを必要として、それをどうやって保存(読み込み)するかでつまずいてしまいました。
調べたところXmlが、データの保存にはいい、と聞いたのですがそれだと表全てのinputに対して
<input>1400<input/>
の様に何百ものラインを編集することになってしまい、本当に得策かが分かりません。
一方、他の方法で考えられるのは、表ごとに二次元配列を作り、ただのテキストファイルを
1200 1400 450
の様にスペースで区切って、正しい順番で延々と編集する方法です。
どちらの方が良いでしょうか?それとも他の方法がありますか?
非常に読みにくい言葉足らずな文章で申し訳ありませんが、救いの手をお待ちしております。
お礼
ありがとうございます。 やっぱり、初回だけがボーナスだったんですかね・・簡単だった・・。