- 締切済み
相談!今後の大学生活についてアドバイスお願いします
正直に言います。大学は某マーチの電気電子で、大学入るのに一浪しました。大学合格後上京し一人暮らしです。高校時代まで部活の毎日でまともに遊んだことがなく(遊ぶところもなかったのですが・・・w)東京に住めるのがとても嬉しく、親の監視もないので毎日遊びまくってました・・・・そのせいで後2回3年をしなければならなくなりました。 親にはずっと黙っていたのでとても心配し、先日手紙が届きました。お母さんから手紙をもらったのは初めてで内容を読むと涙が止まりませんでした・・・・内容は部活の時や浪人の時の内容でいろいろなことを思い出しました。 もう一度大学に入学したときを思い出し1年1年頑張ろうと思いました。 もう浪人や留年が決まったことを悔やんでもしょうがないので就活が始まるまでの2年間で面接のときに「留年したけど留年中にこういうことをやってきました」というようなことを残したいと思っています。 そこで○○をしたほうがいいよ!とか電気ならこういう資格をとった方がいいとかありましたら教えてください。あと3年遅れの就活の事情なども教えてください。 恥ずかしながら今までバイトすらしたことがなく最近始めました。バイトをして初めて金を稼ぐ大変差がわかりました。親には感謝しかありません・・・ ちゃんと卒業して親孝行できるようがんばります! 長文ですが読んでいただいてありがとうございます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
失礼ながら、今まで、講義に出て単位を取る、という 最低限の事ができていなかった訳ですから、 >そこで○○をしたほうがいいよ!とか電気ならこういう資格をとった方がいいとかありましたら教えてください。 は学校の勉強をきちんとする、という事になるでしょう。 今はまだ、 >「留年したけど留年中にこういうことをやってきました」というようなことを残したい などと言える状態ではないと思います。 人並みの事ができるようになってから、上記の事を考えた方がいいでしょう。 バイトはまぁ続けていいと思います。 健闘を祈ります。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
ちゃんと卒業するつもりなら、3年生からのバイトは、理系ではしない方がいいです。 3年からは本格的な専門、専攻の勉強が始まりますよね。文系はまだ「人柄」や「人脈」などでの就職ができますが、理系を期待しての就職は、採用側から見ると、ある程度の「知識」と「技術」、それらの基盤になる「作法」があるかないかになります。 私は文系の出版社に就職をしましたが、それでも、そういう理系としての・・・という部分は、期待をされ、応える必要がありました。 大学生レベルのバイトではそのほとんどはそういう理系の「作法」を学べることは全くないはずです。 MARCHでは、企業は理系に期待をしていませんから、バイトで人間の幅を広げて、大学名での就職をめざす、というのならやり方のひとつだとは思いますが。その場合は、逆に年齢は壁になるかもしれませんね。何万人もいるMARCHの就活生のエントリーシートが、各企業にはイヤになるほど届きます。全員に会えない時、企業はどうやって欲しいタイプの人材をそのシートだけから見分けたらいいと思いますか? 年齢もそして留年の有無もそのひとつですよね。 毎日通勤してはたらく人の基本的な資質として、企業は何を求めると思います? 新卒就活に理系がかなり強いのは、こういう一般的な入り口ではなく、専攻の研究室からの直結ルートや、専門性を絞った理系枠があるからです。研究職・技術職だけではなく、銀行や証券会、商社のようなぱっと見で文系の企業でも、理系の枠があります。 文系の枠に理系が応募するのは簡単ですが、その逆は難しいです。 本気の理系の大学・学部ならば、普通は4年生は研究(のまねごと)に充てるので、3年の時期が唯一、理系としての基礎を学べる時期になります。(大学によっては3年の後半から) そこでの勉強を人より積み上げないと、年齢だけを重ねた新卒生で終わってしまいます。この意味は真剣に考えた方がいいです。就活なんて、圧倒的に人に勝れればいいわけでしょ? 時間が充分になるなら、それに挑まなきゃ。
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
地方から大学に来てるのにバイトなしで暮らせてたのかぁ... いいなぁ。 新卒で採ってもらえる就職先はもう無いんじゃないかな。 ストレートできてる人でも就活は難儀してるもん。 こうなったら、公務員になりましょうよ。 試験の点数で決まるフェアな採用ですからね。 実は技官(理系)は事務官(法経など)より受かりやすいのです。