• ベストアンサー

生活保護受給者の原付所持

自分は障害基礎年金を貰いながら、障害者専用の仕事をしていますが、生活保護を受けてます。障害が有ることで、収入が少し少ない為ですが、生活保護費は、1万円台程度です。 それで、原付免許はあるのですが、原付バイクの所持は出来ないのでしょうか?通勤にも使用出来ないのでしょうか?もちろん、中古の原付になりますが、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.4

おはようございます 車やバイクの保持出来る出来ないについては、いろんな意見があるようですね。 基本的な考え方は、バイクが質問者様の自立に必要かどうかだと思います。 通勤に利用されるのですから、自立のための保持だと思えるのですが、公共交通機関が利用できるのであれば、そちらを利用されるように判断されかもわかりません。 質問者様がバイクを保持したいと思われたのですから、公共の交通機関が不便で、時間がかかりすぎる・待ち時間が長い等々の理由があるのでしょうね。 担当のCWさんと良く相談してください。 バイクが通勤に必要な理由もきちんと伝えてくださいね。 どうぞ気をつけて運転してください。 失礼しました

その他の回答 (4)

noname#153459
noname#153459
回答No.6

少なくとも「生活保護手帳」を書店で購入し、その上で「生活保護問答集」を読まれたほうがよいでしょう。 今回の質問の件に関しては「第3 資産の活用」において(問3-23)にきっちり書いていますね。 No3様はそれを元に回答されたかと思います。 心臓ペースメーカーを入れていれば外見上は健常者で、原付も運転可能です。他にも原付に乗れる障害は いくらでもありえます。 障害加算があり、かつ稼動しているのであれば特別控除、基礎控除があるので暫く貯蓄すれば中古バイク くらいは買えるでしょう。

参考URL:
http://kofuken.main.jp/shiryo/index.htm
  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.3

125cc以下の原付については所有要件が緩和されていますから、所有・利用は可能です。 ましてや、通勤利用ならなおさらです、CWに相談してください。 ただし、任意保険の加入は必須です。

noname#153459
noname#153459
回答No.2

きちんとCWに相談して乗ってください。 以前は原付の所持、運転にも制限がありましたが2~3年ほど前に「生活保護問答集」が更新されています。 通勤等に用いるのであれば正当な手続きを踏んで維持・運転することが可能ですから担当CWに相談して下さい。 必要経費等の面でも有利に扱ってくれると思いますよ。

noname#153414
noname#153414
回答No.1

まず、出来ません。 もし、 原付を購入したいのであれば、生活保護受給を「完全に辞退」した上で購入して下さい。 但し、再度の生活保護受給対象者には生涯なれません、全国の都道府県、市町村において。

kiyo0814
質問者

お礼

ありがとうございました。 間違いを指摘します。 生活保護を切っても、再度の利用が出来ます。そんな人が、一杯います。 適当に答えないでくださいね。

関連するQ&A