• 締切済み

頼れる人がいない場合の共働き

もうすぐ4歳になる子供を保育園に預け、共働きをしています。 親兄弟とは離れて住んでおり、いざというときは夫婦のみで乗り切っています。 家から職場は、双方1時間かかるため、朝は7時15分に家を出て、帰宅は急いで18時30分です。 子供が小学校に上がると、朝は子供は一人で家を出ることになります。 帰りは、学童が18時までなので、親が帰るまで一人で待つことになるかもしれません。 シッターやファミサポ、民間学童や塾に通う等、一人になる時間がなくなるような方法も調べましたが、毎日のことだし、時間の余裕がなくなることで、子供の精神的な面でのフォローができそうにないので躊躇しています。 職場の同僚は、同じく親の方が先に出勤するため、小一の子供が一人で玄関の鍵を閉めて家をでているそうです。ただ、祖父母が近くに居て、いざというときは見てくれること、マンモスマンションなので、同じような家庭で助け合ったりできるようです。 現在の住まいは、分譲マンションを新築で購入して、3年経ちます。 静かな住宅街ですが、小規模マンションで、隣の住人もあまりよく分からない状況です。 子供の小学校入学と同時期に、私(妻)の職場の近くに引っ越したいと考えていますが、夫や同僚いわく、小学校に上がるとしっかりするから引越しまでしないで大丈夫とも言われます。 頼れる人がいない状況で、子供一人いさせるのはとても心配なのですが、私が心配しすぎでしょうか。引っ越さないで働き続けるのは、大変なエネルギーが必要な気がするのですがどう思いますか?

みんなの回答

  • Beth007
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.5

女の子なら、一人で留守番しているところへ変質者がやってきてレイプされる危険性はとても高くなるでしょうね。 男の子なら馬鹿な遊びをやって事故に遭うことも考えられるでしょう。 小学生になれば危険な目に遭う確立が下がるとか、そういうのはないと思います。 あなたのお子さんが上記のような事件・事故に巻き込まれ得る性格(注意力や用心深さが足りないなど)か否かで判断すればいいのではないでしょうか。

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.4

今私も、かなり似たことを考えているところだったので、回答させていただきました。 なので、具体的な案での解決方法ではなくて申し訳ないのですが…(^^; お書きの通り、いざという場合頼るのは近所、またはお友達の親さんなどになるのかなと思います。 ファミサポやシッターさんに、いざという時連絡できるようお子さんに連絡先を教えておき、 あちらにもそうお願いしておく…ということはできませんか? そういう急な対応は無理なのでしょうか。 仮に子どもがしっかりしていて、日常の帰りは自分で鍵を開けて30分ほど待っていられても、 体調不良、鍵をなくしたなど困った時など、いざという時に頼れる先は探しておいた方が安心ですよね。 先の回答者様のお書きの通り、待つのが30分程度なら、きっとマシな方なんだろうと思います。 でもその少しの時間が…というのも痛いほど分かるので、 お子さんの成長を見つつ、引越しも視野に入れて…と様子見はどうだろうと思いました。 引っ越すにしても、お書きの通り小学校にあがるタイミングで…もいいと思うので、 また考える時間は十分あると思います。 毎日の1人の時間は30分未満になりそうならば、私も何とか大丈夫なのではとは思います。 (ただ、男性陣の言う大丈夫はちょっと安直だなと思いますが^^;小学1年はまだまだ子どもです…) 職場にたまに小学生の女子2人が遊びに来ますが、1・2年で双方とも帰宅時は親不在だそうです。 鍵を開けて入ってランドセルを置いて制服を脱いで、一緒に待ち合わせて職場に遊びに来ます(笑) この様子を見ていると、短い時間なら何とかなるのでは?と… どちらも元気で明るくて子どもらしく、「それが普通」と思っているみたいです。 片方は寂しいのか性格なのか、すごく私に話しかけてきますが…(もう片方はそれ程じゃないです) うんうんと聞いて答えると、すごく嬉しそうです。話を聞いてもらいたいみたいです。 子どもによるなと感じますし、彼女も私に話して少し満たされるなら、 こうして親以外のどこかでフォローされる形になるのも、アリだと思います。 そうして子どもは育っていくものだと思いますし、子育ては地域全体でするものだと思うので。 このように、慣れてくると同時にお子さんも育ってしっかりしてくる&それが普通だと思うのとで、 親が心配するほどは寂しいと思わないのでは?と考えています。 私達が子どもの時代は共働きは多くはなかったですが、今はかなりいますよね。 息子が2歳児クラスの時に飛んでいくカラスを見て 「カラスのおかあちゃん、仕事からおうちに帰るんだね」と言い、びっくりしました(笑) 世の中、ママが働いて当然と思っています。 なので、親が働いていて、帰るまで少し待たねばならない…というのも、 自分なりに理解してくれるのではないかと思います。 理解して納得してくれていれば、寂しさも少しは減るのでは、と。 私はどういう家族のあり方でも、家族みんながそれでいいと思っていて幸せなら、 世の中の「普通」や「常識」に振り回される必要はないと思っています。 土日の仕事が休みの時にいっぱい触れ合えればフォローできると思っていますし、 日常でも子どもが甘えてくる年齢のうちは、できる限りギュッして、大好きと言って、 短い時間にできる範囲で、子どもに伝わりやすい愛情を注ぎたいと思っています。 最終的にはお子さんの性格次第だとは思いますが… せっかく新築マンションを購入されたので、引っ越さない方向でいけるといいですね。 ただ、引越しも考えておいていいと思います。 うちは引越しが無理なので、そうではない状況なら選択肢には入れておくぐらいはいいかと。 住まいがママの職場近くになると、パパの職場にも近くなるのでしょうか? 通勤時間が短くなるのは、親自身にも相当大きいと思います。 心配しすぎでは決してないと思います。 わが子のことですし、いくらしっかりした子だとしても1年生はまだまだ子どもです。 まだ先の事とは言え、不安なのがまともな母親だと思います。 ただ、引越しがナシになるのであれば、 良い意味で割り切り、「大丈夫だろう」と親子の絆や子ども自身を信じるしかない、とも思います。 直接的な解決にならない回答ですみませんでした(^^; 長文、失礼しました。

ajajasan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 引越ししても、今と変わらないくらいの通勤時間ですが、電車はものすごく混雑するようです。 夫は仕事でいつも帰りが遅いため、私がダッシュで帰ってお迎えに行っていますが、1時間とはいえ、もう少し近ければ・・・という思いもあります。 しっかりしているかどうかは分からないのですが、慎重で、寂しがりやな面があると思います。 夜は、早くて18時半、遅いと19時になってしまうこともあるので、ゆっくり考えたいと思います。とても参考になりました。

noname#158773
noname#158773
回答No.3

経済的に余裕があるのなら引っ越したら良いと思いますが、あまり無理しなくても大丈夫じゃないですかね? あとはお子さんの性格ですかね。 私と兄は大丈夫でしたが、弟は寂しくてツラそうでしたね。 見てて可哀相でした。 でも、お子さんが帰宅した30分後にはお母さまも帰宅出来るなら良いほうだと思います。 朝もお子さんの登校時間と、1時間も変わらないだろうと思いますしね。 あと数年したら、部活だなんだで朝早く登校して、帰りも遅くなるかもしれませんよね? (私は運動の盛んな市に住んでおり、小学生の時から周りは部活の朝練だので忙しかったですよ) お子さんに直接聞いてみるのもいいと思いますね。 毎日お疲れ様です。

ajajasan
質問者

お礼

経済的に余裕はありませんが、無理をすれば引っ越せると思います。 子供の様子を見つつ、考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • aok5277
  • ベストアンサー率18% (42/228)
回答No.2

一年生はまだ小さいですよ!3年生位にならないと。 私も鍵忘れた一年生預かった事ありますけど、さみしそうでしたょ。 すみませんアドバイスじやないですね。 現実仕事してると難しい事は多いですよね。

ajajasan
質問者

お礼

私自身も中学生から鍵っ子でしたが、鍵を忘れて家に入れないことがあったのを思い出しました。 小学生だと尚更ですね。 ありがとうございました。

noname#152572
noname#152572
回答No.1

たまに鍵を忘れて入れない子どもがいますね。 こないだもそういう子に昼飯を食べさせてあげました。親は共働きだし、連絡先もわからないし。礼儀正しい子でしたよ。 でも・・・その後、親は挨拶にも来やしない。たぶん言ってないんだろうなぁ。 共働きするのはいいけども、子どもの事を全然知らないケース、多いですねぇ。いつでも急に頼れる人、作っておいた方がいいですよ。 #あ、わたし、子ども向けのお店やってます。

ajajasan
質問者

お礼

質問の意図に合っていません。 子供のことを全然知らないことにならないよう、質問しています。

関連するQ&A