- ベストアンサー
共働き子持ち夫婦の引っ越し先でもめています><
- 共働き子持ち夫婦が引っ越し先で意見が対立している
- 現在のマンションが更新時期なので、実家の近くに中古マンションを購入したい
- 夫は子供のために現在の土地に住み続けたいと主張している
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 「子供の為」というより「質問者様の都合」のような気がします。 前のNo.6様の回答に心が打たれました。 どうか、お子さんの意見を一番に聞いてください。 もしかすると、転校するくらいなら鍵っ子でいいよ。と言うかもしれません。 いつも一人で寂しかったので、おじいちゃん、おばあちゃんがいるところがいいよ。 と言えばご主人を説得する理由になるのではないですか? お子さんの意見を聞いてください。 ところで、実家のご両親の協力は本当に当てになるのでしょうか? あなたの胸算用ではないのですよね。 引越ししなくても、夏休みや、冬休みの間、祖父母宅で過ごす、とか 来てもらうとかの方法もあります。 (実際に私の妹は新幹線で2時間かかる地方から祖母を呼んだり、長期休みの間 地方で過ごさせたりしています。) まずはお子さんの意見を聞いて、それから今後の方針を決めたらどうですか?
その他の回答 (6)
- tajmahal22
- ベストアンサー率34% (346/1005)
昔カギっ子だった者です。 子供の立場から意見を書きたいと思います。 私は小学生のときカギっ子でした。 さびしいという思いはたまにありましたが、そういうものだと思っていました。 質問者様のお子様は学童に通っているのですよね? 学童へいけば、まさに同じように共働きの両親をもつ友達がたくさんいます。同じ境遇ならではの連帯感もあります。 そういう意味では、質問者様が考えているほど日常的にさびしいわけではないはずです。 逆に、転校は大きなショックです。 私も4年生のときに転校し、転校先でも友達はできまさたが、新しい環境のストレスとさびしさはいまでも強く胸に残っています。 転校後は母が毎日家にいる生活になりましたが、私にとってはカギっ子より転校のショックが何倍も大きな負担でしたね。 引っ越しを知らされたとき、まだ幼稚園児の弟と大泣きして反対した夜のことは、いまも鮮明に記憶していす。 お子様が熱をだしたときなど親御さんは本当に大変だと思いますが、 住む場所も子作りも引っ越しも、結局は親の都合です。 「子供のため」を理由とした選択をするならば、 お子様にも意見を聞いてみてあげください。 「子供のため」ならば、大人の事情で、大人だけの話し合いで決めるよりは、お子様ご本人にも一度意見を仰いでみてはいかがでしょう? 参考までにでも。 子供の立場での一意見として聞いていただければ幸いです。
- Lisa-wan
- ベストアンサー率29% (40/135)
ご主人も「子供の為に」とおっしゃっているのであれば、 どちらの案がより「子供の為に」なるか再度話し合いをしてはいかがでしょう? 当事者の上のお子さんに決めてもらうのも、一つの手かもしれません。 その際は、双方のメリットデメリットをしっかり言ってあげて下さいね。 あくまで私の個人的な意見ですが、今検討されている中古物件は実家近くとはいえ車で1時間弱かかる距離ですと、現状よりも実家に頼りやすくはなるでしょうが、毎日頼るのを想定しているのであればちょっと距離があるなと感じます。 毎日ではなく週に何回かなのであれば、残りの週に何回かは上のお子さんは一人でお留守番になるうえにお友達が変わってしまうので、表面的にはお子さんがちょっとかわいそうですよね。 もっと旦那様を説得しやすい、実家には車で20分くらいまでの距離(近ければ近いほどよい。毎日通うならこのくらいまでの時間がベストだと考えています。)での物件を探してみてはいかがでしょう? 「なんの縁もゆかりもない土地」とおっしゃいますが、そこに住むことになったのだから少なくともご縁はあったのだと思いますよ。 今の土地だと実家を頼りに出来ない分お二人でお子さんをお世話することになって大変ですが、お子さんにとっては急な病気で辛い時にパパかママにいてもらえる方が嬉しいかもしれません。 実家近くに住んでしまうと、やはりおじいちゃんおばあちゃんに任せる方が楽ですからパパかママはすぐには帰ってこなくなっちゃうしね。 とはいえやはり、まだ小1のお子さんが一人で戸締りしたりお留守番したりというのは、可哀そうだと思います。お子さんしっかりしててエライですね。 みなさんが心地よく住める場所がみつかることを祈っています。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 説得するのは 難しいと思います。 現時点でも 夫婦仲が良いとは言えないと思うのです。 確かに、所得が下がり、共働きになる、、、それは夫婦で補う事柄ですが、子供が急遽休む時に揉める事でしょうか? 旦那様が主体の生計のはずですよね? 子供を学童に入れ、不憫に思うのに、なぜ体調が悪い時に 揉めるのでしょうか? なんだか、、、言っている事と行動が異なる気がします。 引っ越しをすれば、貴方自身 仕事先を変える、もしくは通勤時間を必要としませんか? 所得は今と同様でも、労力は多くなると思います。 旦那様を説得するには、旦那様の家事協力は必要としない 位の事を言わないと、無理じゃないでしょうか? それと、引っ越しして 全ての子供が 引っ越し前と同じ様に学校に通える訳では無いですよ。 一概に言える事ではないですが、既に子供達は 輪が出来上がってます。 その輪に入れる子もいれば、入れない子もいる、入ろうとしても受け側が拒む子供も居ますから。 今しか無い、と思うのでしょうけど、それを言うなら 二年前が限界だった気がします。 二年前なら まだ保育園ですしね。 共働きじゃないと生活出来ない様な事が書かれてますが、一軒家となると 当然アンペアも違います、個々に部屋が出来る、そうなると公共料金も上がります。 余裕があるなら 一軒家を買う方が良いのですが、現状厳しい、共働きの経済状況じゃないと支払えないのなら 一戸建ては避けた方が良いと思います。
質問を拝見しました。 1 まず質問者様のご両親は、実家近くに引越したら孫の育児に全面協力する姿勢なのでしょうか? (子供が急病の時に看病してくれたり、長期休暇中は預かってくれたり) 2 また旦那様の収入だけでは苦しく、質問者様がフルタイム(正社員?)で働き続けることは、ほぼ確定なのでしょうか? ずっと共働きを続ける必要があり、ご両親のサポートが受けられるなら、質問者様の負担軽減のため引越した方がいいと思います。 説得理由は 「育児の現実問題を受け入れて」 です。 そもそも「子供たちの急な病気などの際に、夫婦どちらが休むか」で揉めるということは、旦那様は育児のために会社を休めない訳ですよね? 「引越しないなら、育児環境をよくする行いや努力をみせて」と言うのはどうでしょうか。 「具体的に現実的な解決ができないなら、引越するしか選択肢がないでしょ」と。 フルタイムの仕事と育児の両立の大変さ、精神的、心身的な負担を知ってもらわないと説得できないと思います。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
既婚の母です。 夫の本音としたら、妻の実家の実家近くで賃貸では無く我が家を買うのは勇気のいることだと思います。 妻が妻の親に頼る気満々なら、余計に反論すると思います。 もしも同じ理由で「夫の親に頼るから夫実家のそばで我が家を買おう」と言われたら?妻として敵地に引っ越すことになると感じませんか? 子供はあくまで建て前で、夫が敵地での生活がいやなのだと思います。 夫の本音を「子供を理由にしないで」聞き出しませんか? 貴方が娘として親を頼りにする気持ちは十分わかります、私も母で嫁の立場ですから夫の親よりは何でも頼れる事実は否定しませんし出来ません。 でも実際は親もいつまでも元気で若いわけではないので、子供を見てもらう代わりに親の介護問題が浮上したら対応できますか? 子供の為にと働きに出て親に頼り、その先に親の介護が始まり仕事どころではなくなってしまったママをたくさん見てきました、これは夫の親でも同じです。 夫を説得するなら「夫のメリット」が相当に甘くて大きな物でないと無理だと思います。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
すみません、私は妻の立場ですが旦那さんの気持ちはわからないでもないです。 旦那さんの立場を考えたら、嫁の実家の近くに一生住むなんて何とも肩身の狭い話だと思いますけどね。 旦那さんが実家の近くに住むのを拒んでる以上、ゴリ押しして説得して言うこと聞かせたとしても 今後の夫婦関係が悪くなると思いますけどね。 ご実家の近くに引越されるのは得するのは質問者様だけじゃないですか? お子さんは保育園も学校も変わられてまた一からお友達作り? 小学校1年生なら、4月に入学してようやく生活にも慣れた頃だというのに。 祖父母が近くにいて祖父母がフォローしたとしても親の代わりにはなれないと思います。 「おばあちゃんやおじいちゃんがいるからそっちを頼りなさいね」って言う親の押し付けは 一人にさせて学童に行かせることより可哀相だと思いますよ。 共働きできないと生活できないのに、中古マンションを購入するって言ってること自体ちょっと順番間違ってない? って思いますが。お子さんが不憫、病気の時にどっちが休むか揉めるって言うなら日中じゃなくても 都内なら色々働き方だってあると思いますけどね。 近くに住めないと旦那さんがお考えなら、収入がどのくらい減ったかわかりませんが、 働き方を考えるとか、病気の時はどうするかとかちゃんと話し合う必要があると思いますけどね。 実家に頼れないなら夫婦で協力してやっていくしかない、だから揉めずにやろうって意思を同じにすることが先では? 働いていざ病気になったらどっちが面倒みるか揉めるなんて仕事する以前の問題です。 あなたの方こそ何も考えずに親を頼ればいいっか、みたいに思えます。旦那さんのことは言えませんよ…。