• ベストアンサー

小学校1年生 一人で外出

よろしくお願いします。 小学1年生の息子のことです。 「外出」というほどのことでもないのですが、このような場合皆様はどうされますか? 学校は自宅から徒歩3分で道を渡らなくともまっすぐ行けば着くという位ものすごい違いです。 登校は近所に住む年上のお兄ちゃんと二人で行っています。 (学校は集団登下校) ・最近、学校で子供たちが一人一人花を育て初めて、担任の先生から 「お家が近い人はお休みの日もお水をあげに来てもいいですよ」と言われたようで 息子を一人で行かせました。時間は朝9時です。 それを見た祖父母が何かあったら危ない、途中まで送っていくべきだ、学校内とは言え、 休みの日は学校内は誰もいないから一人で水あげをしていて不審者でも出たら危ない、と言い始めました。 その学校は夏休みなど、花の水あげ当番やにわとりの餌当番があり、基本的にはペアを組んでそのペアの子と 学校の正門で待ち合わせをするそうで、休みになれば一人で行かなくてはいけないし ペアの子が来れない場合は一人でやらないといけないのです。 あとは、夏休みのプールにしても一緒に行く子がいない場合もあるので そういうときも一人で行くことになります。 ・息子は放課後学童に行っています。 ですので私が仕事が終わったら学童へお迎に行くのですが 先日、息子が先に家へ帰っていたいというので 学童で息子を引き取ってから夕方5:30頃通学路を一人で帰らせました。(私はその間に下の子を保育園へお迎え) 学童から自宅まで徒歩5分とまたまた近いです。 ただ、これは今の時期は日が長いこと、晴れの日限定にしています。 そして、これも祖父母が危ない、1人で歩いていて不審者にでもあったら困る、と言われてしまいました。 私は学校へ入学してから数か月が過ぎ、少しずつ短い距離でも一人で歩けるようになればいいかな、という思いと 息子は寄り道をしない、など約束は必ず守るので許可したのです。 あとは、距離が短いことも大いに関係しています。 息子のクラスの親御さんに聞くと、自宅へ帰ってから一人で親が在宅している友人宅へ遊びに行っている お子さんもいます。 息子は、まだ友人宅へ一人で行ったこともないしお使いもしたことがありません。 学童へ行っていることもあり、友人と公園で遊ぶ約束をしてでかけた、ということもありません。 上記のことだけなんです。 私は祖父母が過保護すぎだと思うのですが、私の認識が甘いのでしょうか。 お子さんをお持ちの方はどれくらいから、一人の外出、徒歩を許可されたのでしょうか。 ちなみに、学校からのおたよりには ・親の留守宅へはあがらない ・5時には家へ帰る ・1年生は自転車ででかけない(親の目が届く範囲のみ) これが決まりのようです。 学童での決まりは ・親が迎えに来れないからと言って、時間になったら子供が勝手に学童を出て帰宅することは禁止。 必ず親、もしくわ身内の人がお迎えに来てお子さんを引き取る ということなので、親の手元に来てからは親の責任と判断で決めることだと思っていますが 皆様は上記の内容の場合、「危険」と判断するでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnkenichi
  • ベストアンサー率31% (56/178)
回答No.2

小5と小3の子供の父親の方です。 なんでこれが危険なんでしょうか…別に普通じゃないですか? 自宅からわずか数分の距離を歩かせるのは本人の社会勉強のためにも是非、やらせるべきと思います。 ちなみにうちの場合も同じような意見を妻と同居の祖父母が言います。 いまどきは不審者などが多いから一人では遊ばせない、出歩かせない。と断言しています。 たまに私が家にいて子供が独りで出かけたいと言ったとき『ママがなんと言おうと行って来い!!』って背中を押すととても喜んで出かけます。 きっと、子育てなんて正解はなくて祖父母を含む他人様は 自分が安心できる楽しめる内容の答えしか出さないような気がします。 悪い人、変質者でもいれば『だから言ったでしょ!』となるし…。 逆に送り迎えを徹底して言うとおりにしてても 子供が大きく成ってグレた生意気なことでも言えば『親に似たんだ…』 とか言われてしまうんですよ、きっと。 祖父母に育ててもらっているわけではないのでしょうから 自分の意見に自信を持っていいと思います。

ma-7057
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まとめてこちらへお礼をさせていただきます。 お子さんはずいぶん遠くから通ってらっしゃるのですね。 子供の通う学校にももちろん同じようなお子さんがいらっしゃいます。 同じような意見を奥さまも言ってらっしゃるのですね。 私も心配はもちろんします。決して放任というわけでもありません。 実際、不審者が出たという話も聞いたことがあります。 だからといって、全く一人で出さずに常に親が一緒、というのは 私は同意できません。 危険な世の中だからこそ、親と時間や場所を約束した上で遊び、その約束を徹底して守る、 もしも不審者に遭遇したらどうするのか、をきちんと教えていくことが大切だと思います。 時には近いお店へお使いへ行くことだって同じく社会勉強だと思っています。 誰もはるか遠くのお店まで行かせたり、徒歩1時間以上もかかるような 場所へ1人で行かせることはさすがにさせません。 >子育てなんて正解はなくて祖父母を含む他人様は 自分が安心できる楽しめる内容の答えしか出さないような気がします。 私も同感です。 特に祖父母にとってはかわいい孫です。いつまでもかわいい孫です。 だからと言っていつまでも、危ない、これはダメ、では成長しません。 普通のこと・・・とおっしゃっていただき自分の意見に自信を持てました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.7

現在香港に住んでいます。 よく香港人や西洋人の方に言われることが、なぜ日本では子供の安全を真剣に考えないのか?なぜ、よく子供が一人で事故に巻き込まれたり、事件にあったりするのか?子供が留守番していて家事に会ったり、一人で外に行って電車や交通事故に会ったりしているが、親は厳重に罰せられているのか? 日本では小さい子が一人で留守番できたり、外に行けたら偉いとほめられるよと言うと、「だから日本は先進国だけど、文明国では無いといわれるんだ。」と言われてしまいます。 実際赤ちゃんの死亡率は衛生的なので世界で一番低いのに、子供の死亡率は高いですよね。 どんなに手すりから身を乗り出すことが危険であるかを教えられていて、理解していても、遠くに友達や親に見える人が見えたり、届きそうなところに町長が富んでいれば、手すりの近くにあるものによじ登り思い切り背伸びして手を振ったり、取ろうとしたりします。 一人歩きができれば、可愛い犬の後を付いていきます。踏切が合っても遮断機なんか簡単にくぐれます。信号が赤でも目の前に車がなければ気にもなりません。 歩道も車道も区別のなかった昔では無いので、車は急に飛び出した子供に対応できるわkがありません。 弱い子供にひどいことをする人間は残念ながら増えています。 実際に人に害を及ぼす人格障害者の割合は、世界でも日本はアメリカについで多いそうです。 しかも、日本は犯罪者で無い限り、人の心を傷つける人格障害者には肝要なので今後も増える傾向にあると思います。 ちなみに香港では、他の先進国と同じで子供を一人で留守番させたり、外出させたりすれば保護者義務違反として本当に逮捕されます。 2度目は刑務所となります。 スクールバスには訓練されているバスマザーが乗っています。 子供を引き取るには保護者として登録されている人間しかできませんし支給されているカードが必要です。急に他の人に行って貰うときには事前に電話で身分証明書の番号とカードが必要です。 子供が一人で留守番していて泣いていたりすれば、躊躇せずにレスキュー隊がドアや窓を叩き壊し保護します。 ハワイなどでも子供を寝かしつけて夫婦でホテルのバーにのみに行ったりや、ショッピングセンターでゲームセンターで子供を遊ばせて買い物をしていた人たちが時々逮捕されています。 子供の自主性、自立力は伸ばすべきですが子供の判断力や理性力以上に子供には好奇心が強いことも正しく考慮すべきだと思います。 日本でも同じような法律があるはずですが、実際には運用されておらず、何かあってもすべて親の責任で済まされているので社会的に対応するようにはなって無い感じがしますね。 香港はほとんどの家が共稼ぎをしないと生活ができません。 その為よほど貧しい家で無い限り、東南アジアからの住み込みのメイドさんがいて家事や子供の安全を図ってもらっています。 フルで働けは月10万円ぐらいは稼げます。住み込みのメイドさんの費用は月5万円ぐらいです。

ma-7057
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 香港の実状を教えていただきありがとうございます。 知らないことばかりでした。 そういった環境にいる方々からすれば 「だから日本は先進国だけど、文明国では無いといわれるんだ。」 と思われても致し方ないのでしょうね。。 ありがとうございました。

  • ume-mori
  • ベストアンサー率28% (56/199)
回答No.6

私は小学校の隣に住んでいます。1分掛かりません。 質問者様のやりようは妥当だと思います。 でも、昨今のことなので心配される方のお気持ちもわかります。 そこで、「外出のルール」の徹底をお勧めします。 ・どこへ、誰と、何をしに、いつ帰る、の事前報告。 ・道路を歩く際の注意事項。 ・不信と思われる人を見かけたらどうするか、などの不審者対策。 ・帽子・水筒・防犯ブザーの三点セットの装備。 この辺りを細かく箇条書きにして居間や玄関などに貼り、毎回声に出して確認することを徹底する。 すでにすべて覚えていても、何度も繰り返すことはいざというときの行動に現れます。 こういった取り組みや、お子さんがそれを実行できる事でおじい様方も少しは安心されるのでは、と思います。 また、予定より遅れた時はお家の方が迎えに行くと、お子様も「約束を守らないと心配をかける」ことを理解されるでしょう。

ma-7057
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やり方が妥当、と言っていただき安心しました。 外出のルールの徹底、参考にさせていただきます。 確かに、いざというときには驚き、恐怖で何もできないという可能性は大いにありますよね。 子供はまだお使いも友人宅へも子供だけで公園で遊ぶということをしたことがありません。 でも、学校、学童、本当に短い距離ではありますが自分一人で歩きたいと言っています。 私が許可を出せばそれはそれは嬉しそうにして歩いて行きます。 学校が集団登下校と書きましたが、登校は同じ方向の人が 同じ時間に会えば一緒に行くという程度で一人で歩いている子もいるのです。 前々から予定していたのですが、近々、近くのコンビニまでお使いをお願いしようかと検討しています。 恐らくまた祖父母に言われると思います。 でも、私は実行します。 その為に、1回一緒に道を歩き、気をつける場所、信号の渡り方、 不審者がいたときの対応、色々なことを教えながら歩くつもりです。 そういった姿を見せることで祖父母も安心すると思います。 ありがとうございました。

回答No.5

私も、どこが危険なのだ???と思いました。 正直に言わせていただくと、おじいちゃんおばあちゃん、ちょっと過保護では・・・と思います。ま、どこのジジババもそんな感じですけどね(笑) うちにも1年生の男の子がいますが、学校への行き帰りは1人です。 友達もいますが、待ったり待たれたりするのがいやなので1人がいい、とのことです。 1人でお使いも行きますし、遊びにも行きます。 学校に忘れ物とりにいったり(けっこう遅い時間です)、先日は一人で電車に乗って友達の家にも行きました。(防犯ブザー握り締めて(笑)) そりゃー心配したらきりがないですし、ジジババはそれこそ 「1人で電車なんてとんでもない!」って言いましたけど、私立の学校に行ってる子なんて、入学早々1人で電車乗って行ってますからね。 「あーそうだね~。危ないかね~。」って適当に返事して行かせちゃいました。 見知らぬ人から声をかけられてもついていかない、暗いところは避けるなど普段からよく話し合ったりしておけば大丈夫ですよ。 それに、犯罪にまきこまれる可能性なんて本当に少ないですよね。 まさか1人で出歩いたら即連れ去られるというほど怖いところにお住まいってわけじゃないですよね。 キケンな地域、というのもあるそうなので、一概には言えませんが、「1人で出さない。」のではなく「1人で出歩くときはどうするべきか。」という危機管理をしっかりすればいいと思います。 本当に人通りが少なく、学校周辺が犯罪多発地帯なのでしたら、確かにキケンですが・・・。 ムリに1人で出す必要はありませんが、質問にお書きのことくらいだったら世の中の1年生はみんなやっていると思います。っていうか私のまわり&友達はみんなそうですよ~。 もちろんお子さんが「1人で行くのは怖い。」というのでしたらつきそっていいと思いますけど、そうじゃないならどんどん行かせていいと思います。 メディアで毎日怖いニュースが流れていますが、だからって1人で外に出さない、というのは違うと思います。 かわいい子には旅をさせよ、ではないですけど、おじいちゃんおばあちゃんの言うことは気にせず、お子さんの力を信じていいと思いますよ。 守るだけでなく、生きていく力を身につけさせるのも親の役目です。 参考まで。

ma-7057
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、第3者の目から見てもどこが危険なのか??と思いますよね。 お子さんは電車にも乗るんですか、すごいですね! 私の子供はまだお使いすら出したことがありません。。 >学校に忘れ物とりにいったり(けっこう遅い時間です) 私の子供も同じようなことがありました。 学童にあまりにも頻繁に忘れ物をしてきたときがあり、 「自分で取りに行きなさい!」と一人で出しました。時間は夕方6時ちょっと前です。 外は明るいです。そして質問文でも言いましたが徒歩5分です。 すると、一人で出て行く姿を見た祖父があわてて出てきて車で乗せて行きました・・・ >まさか1人で出歩いたら即連れ去られるというほど怖いところにお住まいってわけじゃないですよね。 はい、怖い地域ではありません。 田舎でのどかではありますが、家も立ち並んでいて車も程よい位通っているような場所で、家のまわりでは人気のない道があるわけでもなく子供には安心できる地域です。 >「1人で出さない。」のではなく「1人で出歩くときはどうするべきか。」という危機管理をしっかりすればいいと思います。 私もこれは同感です。 他の方へのお礼でも書きましたが、こういう世の中だからこそ 親と時間や場所をしっかり守って遊ぶ、その約束を徹底して守る、 そしてもしも不審者に遭遇したらどうするのかを徹底して教える。 これが大切だと思います。 危ないからと、これはダメ、あれはダメ、常に親が一緒じゃ子供はなにも成長しません。 自信が持てました。ありがとうございました。

回答No.4

学校での決まりや、学童での決まりを守れば 大丈夫だと思いますよ。 もちろんそれぞれの保護者の考えなので、 一概には言えませんけどね。 お子さんの保護者は質問者様です。 あなた方夫婦が決めて良いと思いますよ。 祖父母が言ってきたら、送り迎えをお願いしましょう。 親がいつまでも子供の周りにいたら、 自立できなくなります。 ちなみにうちの子供たちの小学校は 登下校時、ボランティアの人が 道路に立ってくれてます。 もちろん親も参加して良いのですが、 私は子供の自立を促す為、立たないようにしてます。 心配なら心配だといっている人間が動くべきです。 そしてお母さんは子供を信じるべきです。

ma-7057
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >お子さんの保護者は質問者様です。 あなた方夫婦が決めて良いと思いますよ。 そうですよね。 主人も私と同じ意見です。 でも必ず祖父母が口を出してきます。 私だって、心配していない訳ではありません。 不審者のことも聞いたことがあります。(同じ市内で) だからと言って、あれはダメ、これはダメ、行っちゃダメじゃ子供は何も成長しません。 こういう世の中だからこそ不審者に遭遇したらどうするのか、 きちんと約束した上で遊びに出てその約束を守ることが大切だと思います。 ただ、近隣に不審者が出たから一人の外出は気をつけましょう、という話がたとえば学校から来ればもちろん当面は一人の外出は禁止させます。 はるか離れた市内のどこどこに不審者が出ました、こっちに出ました、と聞くたびに「不審者が出たからダメ」では 本当に何もできません。 >そしてお母さんは子供を信じるべきです。 はい、信じています。きちんと約束を守れる子です。 自信が持てました。ありがとうございました。

  • nnkenichi
  • ベストアンサー率31% (56/178)
回答No.3

書き忘れました… ちなみに、うちは 自宅から小学校まで子供の足で50分くらいかかります。 帰り道は途中まで友達と(20分くらいの距離) それ以降の30分間は小学1年生の今くらいの時期から 一人であるって帰ってきますよ。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

うちの子の学校は、基本的に集団下校ではないです。一年生の最初の頃は集団下校でしたけど。ですから、6月ぐらいから一人で帰ってきましたよ。と言っても下校時間は学校の回りはたくさん子どもが歩いているので集団下校に近かったですけど。それでも最後の5~6分は一人でしたよ。(うちの子の学校は徒歩15分~20分ですから) 行きも途中までは完全に一人で、途中からいろいろな子が、集まってくる感じです。 一人で外出も1年生の時は歩いて行ける範囲(学区域内)の友達の家には言っても良いと言っていました。(ただし、親の許可を取ること) 確かに、学童などの場合安全性も含めて親の引き取りが絶対でしょうけど、学校の帰りなどは一人でした。 ちなみにうちは東京の23区内です。

ma-7057
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり一人で登下校したり遊びにも行っていますよね。 子供の学校も、「誰と、どこへ行き、何時に帰ってくる」という約束をして でかけるようにと子供たちに指導しています。 ありがとうございました。