- ベストアンサー
夫と受験生の息子の関係について
- 夫と受験生の息子の関係に悩んでいます。夫は勉強が嫌いなら大学に行かなくてもいいと言いますが、私はもっと前向きな言葉を期待しています。
- 夫は大学に行くことだけを考えて勉強するように息子に言いますが、私は父親のサポートが欲しいです。
- 夫と息子のコミュニケーションが少なくなり、息子が父親嫌いになるのではと心配しています。何か良いアドバイスはありますか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
既婚40代のおっちゃんです 結論から言えば 「男は男同志。ちゃんと真意は理解している」 です。 貴女も書かれているように、単に貴女が「女性」で、貴女はお父様からこのような「叱咤激励」をされたことが無い故の「とり越し苦労」でしょう。 ちなみに我が家でも妻に「俺に直してほしいところは?」って聞くと、妻は必ず「言葉使い」と言います。 私が息子に 「●●しろ」と言えば妻は「●●しなさい」でしょ?と言いいますし、以前にも私が息子たちを「お前」と呼ぶと「なんで名前で呼ばないの?お前なんてヤクザみたいで嫌」と。 で、妻が息子に「お前なんて嫌だよね?」て聞くと息子は「いや・・・別にいいけど?」って。 それを聞いた妻は心底驚いていました。「有り得ない」って。 でも、男同志なら普段友達とだって「俺・お前」で呼び合っていますし、その他も所謂「男言葉」で会話していますから何ともない、むしろ当然のことなんです。 でも、お義父さん(私から見て)から「お前」なんて呼ばれたこともなく、姉妹はお姉さん一人で男兄弟もいなく、女子大を出ている妻はそのような「男言葉」に免疫が全くないんです。 なので、貴女が思うほど息子さんは深刻に思っていないし、むしろ冷静に受け止めています。 ただし、それでも息子さんが迷った時や悩んだ時は色々な意味で「母親の存在」が必要になるでしょう。 その時は息子さんの味方になってあげてください。 その時までは「男同志」のやり取りを変に気に病む事はせず、黙って聞いていればいいと思います。
その他の回答 (12)
- akemi1972
- ベストアンサー率37% (20/54)
ごめんなさい。 私も同じような台詞を娘に言ってますよ。 我が家は夫婦共になりたい夢がない、大学に行かなければなれない理由がなければ大学になんて行かなくては良い…という考えです。 学費も高校までは今は義務のようになってますから、大学以降は働いたら返す…という方針です。 そして私の娘は今、小学生ですが親の考えをちゃんと話て育ててます。 娘は現実的に理解しているかはまだ、子供なのでわかりませんが、なりたい夢の為に一生懸命勉強してます。 夢は薬剤師です。 もちろん、子供らしく遊びますから勉強浸けではないですが 友達が遊んでいる時に少しでも多く勉強しなきゃ大学になんて行けないよ… 娘の口癖です。 さて、あなたの中で大学に行く意味って何ですか? 頭が良ければ全ての子供は大学に行くのでしょうか。 金銭的に裕福ならば大学に行くんでしょうか。 本来は大学とは、大学まで進み学ばなければなれない職種、入れない企業があるから行くのではないんですか。 そのなりたい職種・入りたい企業がないのに親の勧めるがまま、ただ勉強したい、就職するよりも学歴も付く…と安易な思いで進学しているから、 せっかく就職してもすぐ辞めたり、ひきこもり、ニート、フリーターという言葉が生まれるほど我慢足りない人間が増えたと思います。 昔は根性で勉強をした人間こそが大学に入るイメージでしたし、だからこそ就職しても嫌な事あっても乗り気って勤めあげる事が出来る人間になれたとも思いますよ。 そして、金銭面でも…大学に入りコンパだ…サークルだ…恋人作るぞ… バイトするぞ… 本来の学業はそこそこで、違う方を満喫するのが学生生活だ!! まぁ現役学生さんにはそれなりの言い分があるとは思いますが、今の大学生さんの一部はそう見えてしまっています。 でも、その学生生活を楽しんでいる背景には汗水流し嫌な事があっても我慢し働く親が稼いだお金を大学に支払っている…というのは事実じゃないんでしょうか。 ご主人は、現実をちゃんと理解した上で勉強をし大学に入り学んで欲しいのだと思いますよ。 現実を言う事により、息子さんが理解する事により、就職して嫌な事があっても乗り切れる精神力、親に対する感謝…いろんなものが養われると思いますよ。 私に言わせれば、あなたの望む、葉っぱかけて木に登らせる言葉は誰だって言えます。 ご主人は、もっと先を見て息子さんを教育してるんだと思いますよ。 価値観が夫婦で違う、ただそれだけだと思います。 息子さん…ちゃんと理解してるはずです。 たとえ今は理解出来なくても、ずっと先、理解する時が来ます。 それはそれで遅くはないです。 父親を嫌う事もないです。 ご主人の言葉は息子さんを想っているから出る言葉ですから。 ひねくれてる…? 全く思いません…寧ろ人として大事な事を、息子さんのずっと先の未来を教えている良いご主人だと思いますよ。 単純にあなたが過保護なだけだと思いますよ…そしてご主人と価値観が違うから、ご主人の言わんとしたい深意がわからないだけだと思いますよ。
お礼
大学にどうして行かせるかどうかは 息子が行きたいと言っているので行かせます。 それに夫婦の考えでもあります。 夫にあなたは会ったことが無いので どういう風にひねくれてるのか分からないので しょうけど、風変わりな人です。(笑) でも、私もきっとおかしな(?)人だったり 甘かったりするのもあるかなと毎度反省はしています。 今、高校2年生で子育てしてて 一番の壁(思春期)にぶち当たっています。 こんなに難しいと思ったのは始めてです。 何が難しいのかというと、何を考えているのか わかりにくい。 それで、昨日本屋でちらっと立ち読みしたのです。 思春期の子供はそんなものらしいです。 本人さえ自分のことコントロールできない 時期らしいです。 >息子さん…ちゃんと理解してるはずです。 >寧ろ人として大事な事を、息子さんのずっと先の未来を教えている良いご主人だと思いますよ。 色々書きましたが、以上のような言葉はとても嬉しかったです。 ありがとうございました。
- milkhiyo
- ベストアンサー率36% (75/206)
私は親に「頭が良いんだから大学に行け」と言われて大学に行った身です。 3年生の春~夏に行われた三者面談では専門学校を志望していました。 ですが、親の要望&先生に推薦取れるのにもったいないといわれ 大学へ進路変更しました。 なので、質問者様のような親を持った子供の身分ですね。 なので言いますが、親に「大学へ行ってほしい」と言われて進学するよりも 自分の意思で進学する方がずっと良いと思います。 なぜなら、私は大学に入ったものの「親に言われて入ってあげた」的な考えを持ったからです。 「私は他でも良いと思っていたのに、親が大学に行けって言ったから」という考えでした。 そしてそれまで景気の良かった父の会社も、私の大学入学と同時期に景気が悪くなり ボーナスが出なくなったので、学費が苦しくなった親に 「奨学金を貸与してもらう手続きをしてほしい」と言われました。 幸い、高校時代の成績が良かったので、無利子で貸与してもらえる資格がありました。 でもその時の私は 「大学入ってくれって言ったのはそっちなのに?何で私が奨学金受けないといけないの?」 って感じでしたよ。 学費が親にどんな負担をかけていようとも、そんなのお構いなしでした。 だって入ってほしいって言ったのそっちでしょ?って。 今はもう働いているので、お金のありがたみもわかるようになりましたし そこまで腐った頭じゃなかったので(笑)今となっては当時の自分を何様だ?って思えますけど (ちゃんと奨学金は今も私が払ってますしね) 在学中は「私は大学に行ってやった」的な考えを持っていました。 そんな風に思うより、当然「自分が行きたくて努力して大学へ行った」と思う方が 勉強への取り組み方も変わるでしょうし、人としても素晴らしいと思います。 ちなみに私は一応根はまじめなので、ちゃんと授業に出ていましたが そこまで熱望して入ったわけではないので、なんとな~く毎日を過ごして 今でも大学にいたことの意味って何だったのかな?ってわからないことがあります。 ちゃんと意思を持って進学することも大事だと思います。 なので、旦那さまの言うことはそこまで非難されることではないと思います。 そしてそれをフォローする側として質問者様がいるのですから、とてもバランスのとれた 良いご夫婦なのでは? ただ、お子さんが旦那さまと会話をしなくなってきたと心配してるようですが それは会話の内容が問題じゃなくて、同じことを何度も言われるからではないですか? もう聞きあきたから反応しないだけでは? 一度自分が頑張って進学するって決めて、きっとそう話したことでしょう。 それなのに何度も言われるからうんざりしてるのでは? それをたしなめてあげたらどうですか? まぁ旦那さま的には気を抜くなってハッパかけてるつもりなんでしょうけれど。
お礼
息子が専門学校に行って将来何かを目指すというのなら 勿論応援します。 でも、息子にはまだそういった具体的な夢が無いのです。 だからこそ、厳しい受験勉強をして、行きたい憧れの大学に 入って、勉強して、アルバイトもして、死ぬほど遊んで、友達作って 出来れば、外国にも行ったり何でも体験して欲しい。 そんな風に思うんです。親ばかですか? ダメですか? 私には、兄がいるのですが、一浪して有名私立大学に入りました。 そのおかげかどうか分かりませんが、友達と一緒に会社を立ち上げました。 大学を出ても無駄にする人が多い世の中かもしれませんが それは人それぞれです。 あなたは専門学校に行きたかったのですね? その気持ち、私にも分かります。 実は、私も同じような経験があります。 私は美術が好きだったので、そっち方面の大学か専門学校に行きたかった。 でも、「変人になる」と親に言われすんなりあきらめてしまったんです。 今でもどうしてもっと自分の意見言えなかったのか後悔してます。 でも、人生そんなものです。 ありがとうございました。
親子なんだから、思ったことをダイレクトに言っても、遠回しに言ってもわかっているとおもいますよ。(笑) 男子は、あまり親に話したがらない時期でもあるから、言葉数が少なくても仕方ないかも・・・。 まあ、このくらいの発言で、親子関係は壊れないし、言われている時はどうかわかりませんが、息子さんもお父様の言っていることと、言いたいことは理解していると思いますよ。 受験するのは息子さんですから、勉強しなければいけないことも本人が一番思っていることだと思います。 お仕事で遅いご主人に、息子さんが、頑張っていることも、普段、そっと報告してあげることも大切かと思います。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 暖かい励ましの言葉 ありがとうございました。
- Bankai-37
- ベストアンサー率12% (106/830)
いろいろ回答やら見させてもらいましたが・・・ あなた男の子をダメにする母親の典型ですよ。 今の時代はね、一流大学に通ってもまともに就職できない子がいるんですよ。 その子たちに一番欠けてるものは何だと思いますか? 厳しい言葉や現実にすぐに心が折れてしまうのです。 ダメな子どもを育てる親の口癖 「まだ・・・だから」です。 息子さんは“もう”高校3年生です。 社会の厳しさや、自立を考えなければならない年頃です。 私は、息子達には、高校生になったら自分で考え行動させました。 厳しいことは言ったことがありません。 (中学までは鬼のような親父でした) 息子達は自分で考え、自分の長所を活かし、自分で進路を決めました。 長男は、自力でセンター試験を受け、国立大学へ 次男は、スポーツで日本一になり推薦で私立大学へ 彼らは必死でしたから、私も必死に経済的な支援をしました。 妻は一切口出ししていません。 ある時期から一定の距離感を持って息子達と接しています。 なので、社会に出た今でも妻と息子達の関係はすこぶる良好です。 「息子さんたちお母さんに優しいねぇ」と 知り合いや近所から羨ましがられています。 ご主人は、甘っちょろい息子に厳しさを教えています。 中学までに教えるか・・・ 高校で教えるかの差はありますが、遅くはないと思います。 この厳しさを教えてないから、大学で怠けて社会に出ても活躍できない人が多いのです。 No6の方の意見がすべてですよ。 逆に最悪の意見を述べているひねくれ者もいますね。
お礼
一流大学に通ってもまともに就職できない子が もし高卒だったらもっと自信を無くして生活も人間関係も築けないのでは? だから、せめて一流大学に入ったと思います。 スポーツが得意な子がスポーツを頑張るように 勉強が得意な子は勉強で結果を出す。 それでいいと思います。 それから、私達が学校を卒業して就職していた時代は あまり努力しなくてもほとんどの人は正社員などに なれました。でも、今の子供達が一流大学を出ても就職できない 子がいるのは、それだけ就職難なのが主な原因ではないですか? 私達親世代がバブル絶頂期でチャラチャラした結果だと思います。 私達はもっと反省しなければいけない。 ありがとうございました。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
質問者様に収入があるのかどうかわからないけど、質問文に書かれている“私が父親なら”の言葉を母親として言えば良いと思います。最初に「お父さんはああいっているけど、本心は・・・」と付けて話すとか、お金に関して言えば、「お母さんも頑張って働くからお金の心配はしなくて良いよ」とかフォローすればいいと思います。
お礼
お金なんかよりもずっとずっと 息子のが大切なんだっていうことを 伝えたいんですよね。私は。 でも、お金を稼ぐのがどれほどしんどいことか 夫は言いたいのでしょう。 それは分かるんです。 でも、お金を稼ぐしんどさって いくら口で言われてもなかなか体験しないと 理解できませんよね。 大人になって働けば分かることだし その時になって感謝してくれればいいんです。 ありがとうございました。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
60歳主婦でし。 私も、おおよそ皆さんの意見と同じですが、特にNo.6さんに 1票ですね。 男には、男親としての 励まし方があります。 母親は、その父親の発言に 「お父さんも、お前に頑張れ!!」っていってるわよ。 と、フォローするのが、母親の役目です。 それに、そもそも 父親から、これくらいのことを言われてへこむような息子では、 将来の見込みは無いですね。 息子さんも、同じ男として お父さんの気持ちは理解してると思いますよ。 貴女の夫に対する態度の方が、問題があるように思えます。
お礼
息子は全くへこんでいません。 ただ、夫と話をしなくなってきただけです。 私とは会話が十分ありますし、学校にも楽しく通い 全くへこんでません。 ありがとうございました。
- you-b
- ベストアンサー率26% (94/354)
なんでしょう。まずお子様の教育方針やお子様へのものの言い方ではなく、 夫婦仲を考えたほうが良い気がしてしまいます。 「旦那への嫌悪感」が、発言への嫌悪感、反発につながっているということはありませんか? 客観的にみて、旦那のいうことは間違ってないし、過激でもない。後ろ向きでもないと思います。 苦労して稼いだお金を、遊ぶ時間ほしさにチャラチャラ大学行くのに使ってほしくない。 外で働いている人間なら、当たり前に感じることだと思います。 でも、貴方は旦那の気持ちへの理解が無いわけですよね。 旦那の発言を客観的に見れず、嫌悪してしまうわけですよね。 そして、息子さんへのフォローの前に、旦那に文句を言っているわけですよね。 あるいは、旦那にそもそも教育や息子のことについて、口を挟んでほしくないと思っているか。 それは何れも、夫婦の信頼関係の問題のような気がしますが、如何。 もし、そうであるなら、別の質問を立てたほうが良いと思いますよ。 旦那を信頼できない、って。 そうでないなら、 旦那の言うことは間違ってないのだから、旦那の言葉の足りない部分は、貴方がフォローするなり 旦那に言わせたいことを、貴方が息子に言えば良いのだと思います。 旦那がいないとき、貴方が息子に、 「お父さんは、ああいってるけど、お金のことは心配しなくて良い」 と言うことに、なんの問題もありません。 「高校生の息子には理解不能」 そんなことはありません。ありませんが、心配ならば、 「お父さんがキツく言うのは、 ちゃんと大学にいくための努力をして、大学でもちゃんと勉強してほしいという気持ちがあるから」 と、貴方がフォローすれば良いのです そうすれば、言葉数が減ることも、父親嫌いになることもありません。 そもそも父親嫌いになったらという心配は、もうすぐ自立する年齢の息子に対しては過保護と思います。 父親が厳しいなら、母親がフォローする。 男子の教育には、それくらいで丁度良いと思います。
お礼
旦那に文句を言っていると決め付けられて ちょっと心外です。 息子へのフォローはさんざんしてるんです。 ここの質問でも、よく自立した子供が親のことを好きになれないとか 会話が無いと寂しいなど見かけるのでふと心配になりました。 実際に、夫から息子へ話かける言葉はいつも 楽しい会話ではなくて質問文に書いたようなセリフです。 世間では普通なのでしょうかね。 私の父は言わなかったので、免疫が私には無いのかもしれません。 息子は私が考えているほど気にしていないという可能性も大きいです。 それから、「遊ぶ時間ほしさにチャラチャラ大学行くのに使ってほしくない」も たまに言います。 一体全体チャラチャラって?って思います。 どんな状態? 世間知らずな私が子供を育ててるのかもしれませんね。 がんばります。 ありがとうございました。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
「あいつは勉強嫌いなんや。働いたらいいねん。」には、あなたの息子さんに対する愛情への嫉妬が感じられます。 ご亭主には「息子ばっかりでなく、俺にももっと愛情を注いでくれー!」という心の中の叫びがあるわけです。
お礼
嫉妬ですか。 それなら恐らく大学に行くことが出来なかった自分と 息子を照らし合わせて嫉妬してるかもしれません。 「俺は高校しか出なかったのに。」って。 ありがとうございました。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
息子ライオンを崖から突き落とす父親ライオンの気持ちですね。 息子の負けん気を引き出そうとしているわけです。 「悔しかったら歯を喰いしばって這い上がって来い!!! それが出来なかったらくたばってしまえ!!!」と
お礼
私もそうなのかもしれないなぁと思ったりしています。 実際に、私は息子に一流大学に入学させるように 何とか努力し、来年の今頃夫を見返してやろうかと 思っています。 さんざん「あいつは勉強嫌いなんや。働いたらいいねん。」 とか愚痴愚痴言ってきた夫に「どうだ。見たか!!」と言ってやりたい。 ありがとございました。
- sergio2010
- ベストアンサー率19% (36/185)
本当に真剣に勉強をすれば誰でも大学には入れます。 ただそれだけのことだけれど、でも、子供も勉強しているうちに 嫌になってしまいだらけてしまうことってあると思うんですよ。 その中だるみを防ぐために旦那様はキツめに言っているだけ だと思うのですが…。 もともと、抜群に優秀で非の打ちどころもないのなら、 質問者様のような優しい言葉も励みになりますが、 普通のお子さんなら『頑張らなきゃ』と思わせるような叱咤激励の 言葉が必要だと思いますよ。
お礼
叱咤激励なのですか。 でも、一度も「頑張りなさい」とは言ってないんです。 いつも「嫌いならしなくてもいいぞ。」なんですよね。 普段から「しっかりがんばりなさい。」と励ましていて ある日だらだらしてる姿を見つけたり成績が下がったときに ガツンときつい言い方をするのは効果的かなと思うんですが。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
男同士っていいですね。 息子も友達と時々喧嘩口調で話してますが 顔は楽しそうにしてます。 補足に書きましたが、私の悩みはもっと別のものだと 気が付きました。 また、別の機会に質問をしたいです。 ma_hさんに一番回答していただきたいですね。 ありがとうございました。
補足
皆さんのアドバイスを読んでいるうちに 私の悩みはそんなことじゃないんだと気が付きました。 受験生である息子にたまたま今は矛先が向いている のであって、旦那の言葉使いは結婚してしばらくして から、ずっとずっと気になっていました。 とにかく「嫌い」という言葉をよく使います。 ほんとに。