- ベストアンサー
夫と受験生の息子の関係について
- 夫と受験生の息子の関係に悩んでいます。夫は勉強が嫌いなら大学に行かなくてもいいと言いますが、私はもっと前向きな言葉を期待しています。
- 夫は大学に行くことだけを考えて勉強するように息子に言いますが、私は父親のサポートが欲しいです。
- 夫と息子のコミュニケーションが少なくなり、息子が父親嫌いになるのではと心配しています。何か良いアドバイスはありますか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
既婚40代のおっちゃんです 結論から言えば 「男は男同志。ちゃんと真意は理解している」 です。 貴女も書かれているように、単に貴女が「女性」で、貴女はお父様からこのような「叱咤激励」をされたことが無い故の「とり越し苦労」でしょう。 ちなみに我が家でも妻に「俺に直してほしいところは?」って聞くと、妻は必ず「言葉使い」と言います。 私が息子に 「●●しろ」と言えば妻は「●●しなさい」でしょ?と言いいますし、以前にも私が息子たちを「お前」と呼ぶと「なんで名前で呼ばないの?お前なんてヤクザみたいで嫌」と。 で、妻が息子に「お前なんて嫌だよね?」て聞くと息子は「いや・・・別にいいけど?」って。 それを聞いた妻は心底驚いていました。「有り得ない」って。 でも、男同志なら普段友達とだって「俺・お前」で呼び合っていますし、その他も所謂「男言葉」で会話していますから何ともない、むしろ当然のことなんです。 でも、お義父さん(私から見て)から「お前」なんて呼ばれたこともなく、姉妹はお姉さん一人で男兄弟もいなく、女子大を出ている妻はそのような「男言葉」に免疫が全くないんです。 なので、貴女が思うほど息子さんは深刻に思っていないし、むしろ冷静に受け止めています。 ただし、それでも息子さんが迷った時や悩んだ時は色々な意味で「母親の存在」が必要になるでしょう。 その時は息子さんの味方になってあげてください。 その時までは「男同志」のやり取りを変に気に病む事はせず、黙って聞いていればいいと思います。
その他の回答 (12)
全てが、「本気で勉強しろよ!」 に繋がっている言葉だと思います。 あなたこそ、旦那さんの言葉を咀嚼して息子さんに伝えたらどうですか? また、この程度のことでヘコんでしまうような息子さんでは、大学行くのも? 社会人になっても? です。 親子でオロオロしている場合ではないですよ。
お礼
夫の言葉を後から息子にフォローすることは 何度かしています。 実は、夫のちょっときつい言い方については 結婚してしばらくしてからの悩みです。 最近始まった訳ではありません。 料理のときにも「俺、これ嫌い。」 テレビ観てても「俺、こいつ嫌い。」 なんです。 最近、親子でオロオロ始まったとかいう程度の 問題ではありません。 こういう、小さなことが一番心に溜まります。 ありがとうございます。
補足
>また、この程度のことでヘコんでしまうような息子さんでは、大学行くのも? 社会人になっても? へこんでいません。
- rito-star
- ベストアンサー率0% (0/8)
ご主人の言い回しは大学受験を控えた年齢であれば理解可能だと思いますよ。 過度な心配をせずにご主人に一任すべきかと思いますが。 ちなみにご主人は別にひねくれているとは思いませんよ。 息子さんの自主性を引き出すために多用した文言だと理解してあげましょう。
お礼
ひねくれた発言ではない一般的な言い方なのですか? どうも、私は自分の父から そのような言葉は子供の頃に一度も聞いたことが無く 私にも兄がいましたが、父からマイナスなイメージの 言葉を言われているのを見たことが無いのでダメなんですよね。 私の育ち方が甘かった結果でしょうか? ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
男同士っていいですね。 息子も友達と時々喧嘩口調で話してますが 顔は楽しそうにしてます。 補足に書きましたが、私の悩みはもっと別のものだと 気が付きました。 また、別の機会に質問をしたいです。 ma_hさんに一番回答していただきたいですね。 ありがとうございました。
補足
皆さんのアドバイスを読んでいるうちに 私の悩みはそんなことじゃないんだと気が付きました。 受験生である息子にたまたま今は矛先が向いている のであって、旦那の言葉使いは結婚してしばらくして から、ずっとずっと気になっていました。 とにかく「嫌い」という言葉をよく使います。 ほんとに。