- ベストアンサー
高校生の将来について悩んでいます
- 高校2年生の息子がいる私は、息子の将来について悩んでいます。
- 夫は息子が大学に行くかどうかを気にしないようですが、私は息子には大学に進んでほしいと思っています。
- 私は学資保険に加入しており、大学資金の心配はないと言えるのですが、夫との意見の相違に悩んでいます。皆さんはどのように思いますか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結構いい加減な回答が多いので気になって書き込みます。 まず大学ですが・・・ 高校までは「普通科」というものがありますが、大学に「普通科」はありません。 すべて〇〇科という実業系です。 高校卒業時点で、大まかな人生の方向さえ決まっていないことが問題です。 経済を学びたい・・・ 教育を学びたい・・・ 医学を学びたい・・・ 大学とは、そういう意思がある人間が勝ち残る場です。 とりあえず大学を出ておけば・・・ そういう考えで進学させれば、ご主人の指摘どおりの結果になるでしょう。 また、大学を出たからといって、社会に出れるわけではありません。 今春の大卒の就職率は約60%といわれています。 つまり、大学を出ても4割の人間は就職できないのです。 この理由を知っていますか? マスコミ等では「景気」や「政治」のせいになっていますが、 実態は、企業は人材を欲しています。 しかし、人材を厳選する傾向が強くなっているのです。 本当は100人採用したいのだが、採用基準を上回っている学生は60人しかいなかった・・・ そういう構図なのです。 私も、いろいろな企業の人事担当のお話を聞きますが、 昨今の若者の能力の低下は、本当にひどいです。 私は、育成の中で「これはチャンス」と捉えています。 つまり、資質の高い若者を育てれば、引く手数多の状況になるのです。 実際に、今週卒業した私の育成した大学生は、就職難どころか、 就職先を選ぶのに悩んだほどです(合格しすぎて・・・) 。「勉強が嫌いなら大学なんか行かなくてもいい。」 その通りだと思います。 何かを学びたい・・・ 人間としての資質を向上させたい・・・ そんな意思がなければ、お金と時間(命)の無駄遣いです。 お子さんが何を思い、何を考え、どんな人生を過ごしたいのか・・・ 親が教えてあげることも大切です。 「大学に行きなさい」ではなく、 「大学で〇〇を学び、あなたの〇〇を高めなさい」と、導くことが重要です。 小学校は何のためにいくのですか? 中学校は? 高校は? それがわかってないと、大学に行く意味すらわからないまま4年間が過ぎます。 「経済を学びたいから大学に行かせて欲しい」と必死に親を口説いた子ども。 今は企業で経営を学んで、起業を目指しています。 「日本一になりたいから」と高校から寮生活を選択した子ども。 双方共に思考を現実化しています。
その他の回答 (14)
- RXH7
- ベストアンサー率18% (216/1186)
>とても親ばかですが、年上年下関係なく人気があって 誰からも好かれるし、頭の回転がはやくて暗記が得意な子です。 こういう人材を欲しがっている企業は多いんじゃないかと普段から 思っています。 間違っているでしょうか? 人数合わせの採用であれば十分でしょう。 しかし、人材を選ぶ企業ならあまり必要な能力ではありません。 >能力低下とありますが、それってコミュニケーション能力ですか? それともゆとり教育のせいで頭が悪くなってるってことですか? 目標達成能力や、自己責任の能力です。 社会は母親が考えるよりはるかに不条理で厳しいのです。 逆境やプレッシャーの中で必死に耐えて、成果を出せる能力が求めらます。 大学を出ても4割は就職できない時代です。 就職浪人、専門学校、大学院(これはある意味逃げる人がいます) 就職活動がスムーズに終わるのは半分以下です。 そのあたりをしっかり認識してください。
お礼
社会が望んでいる人材は 目標達成能力、自己責任能力なんですか。 あまりのも当たり前すぎて全く思いつきませんでした。 途中で投げ出す人が多くなっているのですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。
- dpacx006
- ベストアンサー率25% (4/16)
我が息子と似ている ので親近感がわきました。 うちは高3生で質問者様と同じように、偏差値60以上の進学校へ行きました。 子供が高校入学した時には、これで大学も何とかなるだろうと楽観的に考えていました。 ところが子供にしてみれば、中学時代は賢い子だとみられても、同じレベルの集まりである高校で、少しずつ自信をなくし成績も最下位に近づきました。 主人も今では、「何もかも中途半端だな!お金を出しさえすれば入学できる大学は、もったいないので就職させろ、公務員試験を受けさせる」と。 私は長い?!就職人生に比べ若い頃の4年 大学へ行っていろいろなことを経験(勉強も遊びも)すればいい社会勉強になると思います。今までの回答を読んで、私はやはり大学へは行ってほしいと思いました。 でもそれなりの大学へ行くには、高校入学時よりコツコツと予習、復習しないと合格しにくいでしょう。子供が自覚してやる気を見せてくれればよかったのに、その姿勢が見えないから、いろいろ考えてしまいますよね。 まあ、いい大学出たからいい所に就職できるかどうかは別問題ですが、、 子供は大学行く気持ちはありますが、勉強はしていません。 夏休み前の三者懇談に進路をどうするか言わなければならないので、又家族みんなで話し合いをしないといけないです。 でも質問者様には後2年あるではないですか、子供の持っている可能性と運で未来が切り開かれればいいですね。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 うちの子は中学の頃にあまり勉強しなくても それなりの点数をとれたので、今でもまだなんとかなると 甘い考えでいるようです。 公務員試験もかなり厳しいですよね。 男親ってすぐに働けって言うのはどうしてでしょう。 おどしているつもりなのでしょうか? 頭の回線が単純なのか、すぐに結論出したがりますよね。 夫は私にいい会社に就職させたいからいい大学に入れたいのか?と これまた勝手な思い込みをしてきます。 そうじゃないんですよね。 長い人生、将来の為に幅を広げて欲しいんですよ。 勉強は今が一番身につきやすい時期ですから。 お互いがんばりましょうね。 ありがとうございました。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【息子が結婚するときに使うか渡すと決めてます。】 そのつもりがあるならそれでいいのではと。 【皆さんはどのように思いますか?】 皆さんの一人だと思ってください。 実は愚息が同じようですが、偏差値は60もないので、結果的にも、本質的にも 本人の自意識とは乖離していて、 本質的には大学は無理だった・・・ということでした。 それに、親の洗脳もアッテ、「それなりの大学でないと進学しても意味がない」というのはしみこんでいますので 「ドコデモ大学」を受けることはしません。 そして、実は2浪目、去年は本人的にはかなり、忸怩たるものがあったと思うのですが、 それさえも、拡大した自画像とはかなり相違した結果をもたらして・・・滑り止めも落ちた・・・です。 というわけで、タダの、中卒・高卒認定の21です、現在。 予備校にも行っていたのですが・・・。 何がいいたいかですが、ご子息は、偏差値60に両親の過大な期待があるのも重たいのでは・・・と。 そして、受けたなら、受けるなら、それなり大学で、玉砕するのも、自分が受け入れられなくて、ポシャルのも、 実は、とても怖いという可能性だってありです。 愚息は受けてみてそれがわかったようですが。 深層心理として自分の実力を知るのは、怖いはずです。 結果よければ・・・ですが。 さらに、勉強そのものがあまり好きでなく、でも、ソコソコの評価を残している場合とすると、意識としては 「俺はやればできる、でも、嫌い。 ダケド、本当はできないヤツという結論になるのは嫌だ」です。 それと、進学してからの途中リタイアというのも非常に多いことを知っておいたほうがいい。 親として用意する学費が280万だけで、4年間の補充がないなら、かなり、進学先は限られます。 親はどんなお金も苦労して残してやっての進学資金です。 本人にその気がないなら、親としては「その年齢になったら、自立できるように自分で設計図を用意しておくこと」だけです。 魚をとる方法としてのひとつにすぎませんので、大学進学は。 愚息は、今年22のフリーターで居酒屋のバイトです。 国民年金分含めて4万を入れさせてます。 同じマンションの同級生は、大学4年生です。 どんどん、イロイロ差が広がる時間を、現実を体感しているはずです。 我が家は娘にかけたのと同じ「学費」を用意してますので、道中、彼が無駄に費やしたぶん以外は、 いずれ残してやろうとは考えてます。 私自身の周辺には、高学歴ワーキングプアーも非常に多いので、どんどんと、偏差値がいいからと はしごを上っても、どうなんだろう・・・とも思えるので、マァ、人一人、自分の口が養えるならが、最低ラインです。 3年前までは、「どこでも大学でも入らないよりは入ったほうがいいが、どこでも大学は、それだけのこと。 それなり大学に入れば、先はアル、でも、入っただけでは保証はされない」・・・でした。 今は、「今は4万入れれば、生活は家でできると考えるだろうが、これだけでは、親がいないと、ここの家の 管理費にもならない。 親がいなくなれば生活できない。 先を考えておくように」です。 先を教えて(今までの時代はコーダッタ、アーダッタ)、自分で考えるように、デス。 先を親が考えて、そのようにさせても、どうなるかはわかりませんから。
お礼
なかなか厳しい現実の話ですね。 うちでは浪人はないと言っています。 大学落ちたら就職です。 学校の成績は中の下なので私達の期待は大したことありません。 でも息子の通う学校は大学受験用に宿題や課題が沢山出る とても厳しい高校なんですよ。 もしも大学に最初から行かせるつもりが無いのなら 私はそんなしんどい高校に行かせるよりも商業や工業の高校で のびのびと別の勉強をしてくれたらいいと思うんです。 それを今さら夫が「大学に行かなくてもいいのに」みたいな発言されると ムカムカするんです。 ありがとうございました。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
息子さんに、料理とか音楽とかスポーツとか美術などで特別な才能がないのでしたら、これはどこかに就職するしかないので、こうなると「高卒」と「まともな大学卒」では雲泥の差になります。 なお、お父さんの言われる通り、徹マンやパチンコでのんべんだらりとした大学生活を送るのと、大学の講義でしっかり頭を絞るのとでは、卒業後の頭の働き方に大きな差が出て来ると思います。
お礼
夫は息子が大学に入ってから遊びほうけるのを心配しているのかもしれませんね。 母親目線よりも父親のが男同士なので心配事がリアルに頭の中をよぎるのかも。 私には徹マンやパチンコはまったく想像すらしませんでした。 ありがとうございました。
- jimi3
- ベストアンサー率14% (3/21)
私にも高校3年生の息子がいて、丁度同じように「勉強したくないなら大学に行かなくてもいい」と話しています。 しかし、それと共に「やりたい事が無いなら大学に行きなさい」とも言っています。勉強するだけが大学生活のメリットではありません。その4年間で将来の生き方を見つけてもいいでしょう。 又、世の中には大卒でないと試験さえ受けられない場面がたくさんあります。子どもが「将来その道に進みたくなった時、少なくとも門戸だけは開かれるようにしてあげたい」。 このように考える親御さんも多いのではないでしょうか。
お礼
大卒でないと試験さえ受けられない場面があるのに 夫は高卒も大卒も大して差が無いと言ってきます。 そんな夫の気持ちがほんとに分かりにくいのです。 ありがとうございました。
- pudding03
- ベストアンサー率46% (46/100)
こんにちは。数年前に大学を出たばかりの若造ですが… 私はあまり勉強が好きではありませんでした。 一時期、大学なんて行かなくていいかな~なんて思ってました。 しかし母に、 「大学に行かないのなら、何かしたいこと、やりたいことはあるの?」 と聞かれ… 特にないし、生物学が割と得意だし、興味もあるし、と言う理由で理系の大学に進学しましたよ。 周りにはやっぱり特に目的もなく大学に来ている子、たくさんいました。 二浪、三浪してやっと入学した子でも遊んでばっかの人もいました。 でも、中にはやっぱり目的意識が高い子はいて、とても刺激になりました。 教授も個性的な方が多く、将来についての相談にも乗ってもらいました。 そんな入学時には特に意識の高い学生ではなかった私も 卒業後は途上国にボランティアに行きました。 帰国後、就職する際も大卒であることも、海外での経験も高く買われました。 また私の後輩たちも何人かボランティアに行きました。 「先輩のおかげでいい経験できました」と言われ、 曲がりなりにも人の人生に少しでもいい影響を与えられたのなら、と嬉しく思いました。 就職に有利だから、と言うのはもちろんあると思うし (といっても有利なのは名の知れた大学だけなんでしょうけど) 結婚する際、相手の親御さんの目に留まるもののひとつかな…と思いました。 確かに何の目的もないなら行っても無駄、かもしれないですけど 入口はともかく、4年間をどう過ごすかによって全然人生変わると思います。
お礼
私は以前関西の有名私立大学で働いている人から 「大学を選ぶのにとてもいい方法は好きな教授をみつけることだ。」と 聞いたんです。 なるほどなーって思いました。 大学にはいい出会いがありそうですね。 ありがとうございました。
最終的には、本人の気持ち次第ですが、ひとりっ子みたいだし 恵まれているみたいだから 行かせればいいのでは?ただ 目的もなく 大学に行くのは、どうかと思います。息子さんと話しあってください。皆さんって言うけど お金がなくて 進学させてあげられない 親もいますから。
お礼
うちは平均的なサラリーマン家庭なので 裕福ではないんですよ。 だから、夫は大学4年間高いお金払って行かせる意味があるのか どうか考えているんだと思います。 ありがとうございました。
- swatchiron
- ベストアンサー率21% (59/269)
No.6です。 言葉足らずだったので補足します 私自身は、大学に行ってホントに良かったと思っています。 何が良かったかというと、自分の人生の方向性を見出せたことです。 就職が良かったとか、収入が多くなったとかそういったことはどうもピンときません。 でも、現実的な問題として、社会がそういう評価をするのであれば、必要な要素ではあるかもしれないとは考えます。 しかしながら、そのために「何となく」大学に行って、「それほど興味のない」内容の学問をする、というのは10代の若者の選択としては、つまらないなー・・・と思います。 せっかく行くなら本気で勉強しようよ、研究に没頭しようよって思います。
お礼
そうですよね。 せっかく行くのなら本気で勉強して欲しい。 時間もお金も無駄にして欲しくありません。 ありがとうございました。
- swatchiron
- ベストアンサー率21% (59/269)
本人次第だと思います。 「この世に勉強が大好きだから大学に行く子供ってほとんどいませんよね?」 とありますが・・・そうでしょうか??? 私も20年近く前ですが大学を出ています。 大学は、地方の大学の理系(物理学)ですが、ホントに物理が好きで好きで入ったというヒトがほとんどでしたよ。 夜中じゅう、酒を飲みながら物理学の話をして盛り上がったもんです。 「就職が有利だから大学に行く」なんていうのは単なる結果です。 向学心があって、キチンと勉強をしてきたからこそ社会は認めて、それなりの企業や研究職に就けるのです。 ご主人の「勉強が嫌いなら大学に行かなくてもいい」という意見に賛成です。 お子さんには、「ちゃんと就職したかったら大学に行きなさい」みたいなことは言わない方がいいと思いますよ。 向学心に水をさす結果になりますよ。
お礼
勉強が嫌いなら大学に行かないとしたら 一体何になれと言いますか? 勉強が嫌いだと息子は一度も言った事がないのに 夫が勝手に「勉強が嫌いなら大学にいくな」と言っています。 誰にでも好きな学科、嫌いな学科があるものですし 嫌いなら行くなとか、極端な言い方は大人としてどうかと思うんですよ。 向学心が無くても勉強しているうちに何か見えてくる場合だってあるし 仕事したくなくても仕事しないと生きていけないし、嫌々仕事しているうちに 好きになってくることもあります。 私が思うのは、祖父母がちゃんと大学に入れる資金を用意してくれて応援して くれているし、息子もそこそこの進学校に通っているのにもかかわらず なぜ「嫌いなら大学いかなくてもいい」とか夫が言うのかなぞなんです。 大学受験にあまり乗る気にならない夫の気持ちを理解できないんですよね。 ただ単に子育てを早く切り上げて気楽になりたいのかもしれませんが そうだとしたらがっかりで。 親が先にあきらめてしまったら子供はどうなるのでしょうか? ありがとうございました。
- lavino72
- ベストアンサー率23% (74/317)
息子さんが将来何になりたいか明確なら大学へ行く必要はないかもしれません。 例えば美容師になりたいのに、大学へ行く必要はありませんよね? ですが、何がやりたいのか分からないなら大学へは行った方が良いと思います。 (本当は何がやりたいか明確になってから大学へ行くのがベストです) 大卒じゃないだけで、就職できない場合なんて多々あります。 高卒と大卒、同じレベルなら大卒を取るのは当然の世の中です。 私の周りにも高卒でも立派な人だっているし、年収何千万の人だっています。 でも「そういう人がいる」ってだけです。 当然ですが、全員じゃありません。 私は大学へは行っていません。 当時は普通に倍率が100倍超えているような時代だったので、 大卒じゃなくても、それほど問題はありませんでした。 ですが、最近転職しようと思うと「大卒以上」が多いのが事実です。 そもそも社会人になったら勉強しなくて良いわけじゃありません。 私の場合、社会人になってからの方が確実に勉強しています。 勉強しないような社会人は企業ではいらない人材です。 大学だって選択を間違えなければ素晴らしい大学もあります。 遊ぶ暇がない大学だってあります。 入社後即戦力になるような学生を育てる大学が日本にだってあるんです。 ただ・・・。 私が学生の頃そうだったんですが、親が何を言っても聞かないかもしれません。 ですが、今自身が親になって思う事は、「世の中にはこんな職業があるんだよ。」と子供には 教えてあげたいです。 そこからは自分でやりたい事をみつけてもらうしかないですよね。 職業まで親が決める事じゃないので。。。 社会人になって知った職種ってたくさんあるんですよね。 そういうのを教えてもらいたかったなぁと思います。 そうすれば、色んな選択肢があったのになぁって思いますね。 最終的に決めるのは自分自身で、やりたい事を見つけるのも、失敗するのも、自身の責任です。 後悔したなら、そこからやり直す事だって可能だと思います。 大学へ行かなかったなら大学へ通い直す事だって出来ます。 まぁ親としは大学行って欲しいってのが本音ですよね。 長くなってしまいましたが、何になりたいのか分からないのに、社会人になるのは後悔すると思います。 なので、大学は行けるなら行った方が良いと思います。
お礼
私も大学で勉強したり空いた時間にアルバイトや遊んだりして 自分が将来何になりたいのか考える時間も大切だと思うんです。 なのに、夫は「大学なんて行っても行かなくても一緒だ。」と言ったり 「今年、入社試験、大卒が200人も受けたけど採用されたのはたったの3人やで。 大学出てもそんなもんや。」と言ってきます。 だったら、高卒はもっと厳しいんじゃないのかと思うんですが 一体夫は何が言いたいのかよく分からないんです。 大学にいかせるお金が惜しいと思っていると考えると辻褄が合う気がしますが どう思いますか? 私はお金よりも息子の将来のが大切です。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
息子は高校2年生で 文系の私立大学を受験したいと言っています。 何がしたいのかまだ具体的に話はしてきません。 小中学生の頃はアナウンサーだとか幼稚園の先生だとか 言ってました。 とても親ばかですが、年上年下関係なく人気があって 誰からも好かれるし、頭の回転がはやくて暗記が得意な子です。 こういう人材を欲しがっている企業は多いんじゃないかと普段から 思っています。 間違っているでしょうか? >昨今の若者の能力の低下は、本当にひどいです。 能力低下とありますが、それってコミュニケーション能力ですか? それともゆとり教育のせいで頭が悪くなってるってことですか? 先週、高校で進路説明会がありました。 子供達は進路でとても悩むものなので、やっぱり親や先生と一緒に 考えてアドバイスしていきましょうという話でした。 あなたのアドバイスを読んで同じだと思いました。 ありがとうございました。