- ベストアンサー
部活をやる意味
私は今高校2年で運動部に所属しているのですが、最近部活について悩んでいます。部活をやっている意味を見出せません。部活ってやりたいからやるものなのですよね。しかし今の私は部活をやりたくありません。部活が定休の日を待ち望んでしかたありません。止めようと思ってても人間関係が悪くなりそうで止めていません。しかしこのまま続けていても何も得られないと思います。どこかで途中で止めるという事に引け目を感じています。でもこのまま続けても中途半端ではないかと思います。それなら、部活をしている時間を自分がしたいことをする時間に使った方が何倍もいいのではないかと思います。というか思いたいのかもしれません。それは間違いなのでしょうか。部活を止めたら、これまた中途半端だった勉強をしたいと考えています。でも同じような気持ちで部活を止めた友達は、最初はそう考えていても結局は部活をやっていた時と同じ勉強量になってしまい無理だといいます。無理なのでしょうか。結局止めても何もかわらないなら続けてた方が良いのだろうか…とこんな感じでいつも決心がつきません。長くなってしまいました(^。^;)何かアドバイスがある人は何でもよいので言って下さい!!
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして! 私は高1で運動部に所属しています。年下の私の言葉なんてアドバイスにならないと思いますが…。 私は中学生の頃に部活(運動部)を辞めました。私は部活に行きたくないと思い辞めました。でも、人間関係は悪くならなかったし、勉強も今までと変わらずでした。まぁ、中学生だったので勉強に対しての思いが薄かったんですけど。(大学受験と高校受験は全然違うものだと思いますが)部活を辞めたから今の高校に入れたとも思わないし、続けていても合格できたと思います。 今、私は部活を辞めて良かった、続ければよかった、どっちでもありません。まぁ、辞めて良かったところや、続けていればこうだったところもあったなぁとは思いますが…。 今、どっちに決めても中途半端だと思っているのなら、一度休部してみたらどうですか? 2年生でもうすぐ引退だし、時間がもったいないと思うかもしれませんが、一度ゆっくり休んで、その間にいろいろと考えてみたらどうですか?どっちにしても自分で決めてすっきりしてからやった方が自分にも納得がいくと思います。 まぁ、年下の言葉なんでさらっと流して下さいね。
その他の回答 (9)
- Ikeyoshi
- ベストアンサー率21% (14/65)
私は中学校教師という部活に多少、縁のある人間ですが、北海道で幼年期を過ごしました。 もちろん、数十年前には中学校時代もあったわけですが、そのころ、私は部活動たるものには所属していませんでした。その理由は、ただ1つ。自分の入りたい部活がなかったからです。その入りたい部活というのが、スキーです。北海道にしては珍しくスキー部がなかったので、肩書きは現に言う『帰宅部』ですが、学校が終わって帰ってはすぐに(個人的な)スキー部の活動をはじめていました。 私は毎日のリフト代(現在はシーズン券がありますが昔はなかったので)が馬鹿にならないので、スキーを担いで歩いて登っていました。 結局夜暗くなるまで5・6回すべれればいいほうでした。 田舎で人数が少なかったので、帰宅部は滅多におらず、軽蔑的な目で見られたことも(いっとき)ありました しかし、中学生大会で入賞したことを学校誌で取り上げられてからはスキー場を経営している人から、リフトの無料券をもらって励まされたり(結局体力をつけるためにリフトは殆ど乗らなかったが)、学校の広報部(PTA)から取材を受けたりとだんだんと軽蔑した見方はされなくなり、労(ねぎら)いの言葉をかけてくれることもありました。 高校入学と同時にスキー部に所属しました。(ただ、レベルが低く、後輩が先輩に教える部分もありましたが。) スキー部顧問から、『中学もスキー部だったのか』と聞かれて、前項に記したような事情を話しました。そうすると、職員(教師)の間で噂が広まり、挙句の果てには山岳部からの勧誘もきました。 中学・高校のうちに地元の大会にも多く出ました。 私は現在も北海道でスキー・書道部の顧問をしていますが、やはり、やる必要がないと思えば思い切ってやめてしまうのがよいのでは。 私は放任主義(一般論、教師はこれではいけないのだが)なので、勉強しろとなどはいいません。自分で必要に応じて勉強すればいいのです。ただし、あまりやらなさすぎると後で自分にしっぺ返しがくるので。 『友達は最初はそう考えていて・・云々』はこれは本人の努力と根性しだい。つまりできるかできないかは本人のがんばりに左右されるということ。 ※リフトに乗らなかったせいか、いまだにリフトに乗るのに自信はありません。
お礼
すべて自分次第ですね。やるのは自分。やらないのも自分。辞めても自分がガンバらなければどうにもならないと思いました。貴重な体験談ありがとうございました!!
- kennji1219
- ベストアンサー率6% (3/44)
物事には全く意味がないということはないと思いますす。 部活をやる意味がわからないとのことですが、部活を続けている人だって本当の意味ってのはわからないものだと思います。私も中学から大学までテニスをしていますが部活をやる意味なんてわかりません。やりたいからやるそれだけでいいんじゃないですか?意味があるかないかというのはやった後についてくるものです。意味がないからしないというのでは自分の可能性を自分で閉じているようなものです。意味がわからないならやりながら意味を探せというのが私の考えです。ただ意味が分かる分からないに関係なく部活をやりたいっていう気持ちがないなら辞めたほうがいいですね。
お礼
そうかもしれないですね。意味はなく、やりたいからやるものなのでしょうね。意味意味と考えすぎないようにします!!ありがとうございました!!
- fuelempty
- ベストアンサー率13% (100/761)
部活やってても、得られるのは何もない。 と思います。せいぜい、レクレーションの時に、他より上手い位でしょうか。 それをやったことにより、将来必ず「飯を食える」 とはなり得ないでしょう。 自分の好きなことを追求した方が「糧」になるかと思います。 部活に行ってたからって、給料が高いとは限りません。 自分の好きなことに時間を使って、将来の就職活動の 礎とするのも良いのでは無いでしょうか?。
お礼
ありがとうございました!!好きなことを追求した方が糧になるというのはもっともだと思いました。参考にさせて頂きます!!
- SPLINTER
- ベストアンサー率40% (412/1028)
高校時代は野球部であなたと同じ様に部活が自分にとって意味があるのか苦悩してましたよ。あなたもでしょうが学校と部活以外の時間、自分の時間は全然無いでしょう? 練習や先輩のシゴキには耐えられても休みが無い事や友だちと遊びに行ったりデートする暇も無いのは高校生にとって地獄です。 継続は力なり。3年間やり通す事に意義がある、という人も居るでしょう。しかし私は悩んだ末退部して良かったと思っています。 野球部では禁止されていたバイク免許を取って行動範囲が広がりました。休日は当たり前の様に友だちと遊べる事が何より嬉しかったな。バイトで社会勉強もできるし仕事もチームワークですよ。 ある人事担当者が言ってました。奨学金とアルバイトで勉強している苦学生とワンルームマンションに住んでイベントやサークル活動に積極的な学生、どっちを採用するか? 後者だそうです。苦学生は知識はあるが社交性がない、木を見て森を見ず状態。一見遊んでそうな学生は顔が広いからいろんな人脈を持っている。いろんな体験して融通が効く、だそうです。 退部する時は周りからとやかく言われるものです。私も言われましたよ、根性無し!とかね。言わせとけばいいです。それ以上に良い体験できたから。もし3年間もやってたら高校時代の想い出って悲惨だったろうなと心底思ってますよ。 あなたにこうしなさいと勧めている訳ではありません。一意見として読んでもらえたら嬉しいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。このような意見が出て、ほっとしています。(←ほっとしちゃダメですね…)1日8時間をとられてしまう事もあり、その割には効率のよくない練習方法で、時間がもったいないと思う事もしばしばです。そんなんだったら他にやりたい事やりたい!と思うのです。こんなに部活の悪口ばっか書いていて、それならさっさと辞めろよ!と思われますね。まったく…私もそう思います…(>_<)でも…あ~分からなくなってきた!自分なりの最良な回答を出す事は難しいですね。たくさんの人の意見を聞きたいです。
- imt52
- ベストアンサー率35% (14/40)
私は小学校から大学まで何かの体育会に所属していました。 といっても、花形でもなんでもなく、 悔しい思いをしたことのほうが多いくらいの一般人です。 高校時代(確か高校二年の頃)大きな怪我をして、 以後活躍は望めなくなり、 進学校だったし、やりたいことは他にたくさんあるような気がして、 同じように悩んだことがあります。 顧問の先生に相談したところ、 その先生が言った言葉を今でも覚えています。 「勉強との両立もできなくて苦しい、どうしよう、やめようか・・て、 苦しみながら続けていったら、終わったあとで、 たくさん苦しんだ自分の高校時代が、 宝物のように輝いて見えるもんなんだ」 この若い時に、苦しむことをわざわざ減らすな、 という意味だと思うのですが、 その一言を聞いて、結局最後まで部活を続け、 先生の言葉の意味も、終わったあとで納得できました。 今思えば、若い頃の時間は、 使い方によってどうにでものびていくような気がします。 勉強に関しても、運動部の人間が引退してからの追い込みは、 不思議なほどすさまじかったのですが、それは、時間を十分使うことを、 よく知っているからではないでしょうか・・? この歳になるとどうしても、ただ漫然と時間は過ぎてしまうから、 今しかできないことがあるなら、ぜひ取り組んで欲しいと私は思います。 たとえ満足する結果が得られなかったとしても、 あなたの心にずっと「何かで苦しんでも、頑張った自分」が 誇らしく残ることが何よりの財産だと思うのです・・ ・・おっさんの説教くさくなりましたが、 高校を卒業してそろそろ15年になるおっさんより。
お礼
今しか出来ないことは何なのか…部活なのか、それとも…?部活を続けて、私の高校時代は輝いて見えるかな。とても悩みます。貴重な体験をありがとうございます。
- marya
- ベストアンサー率0% (0/3)
やはり、部活で得られるものというのは技術的なことよりも「苦しいことに耐える忍耐力」や「ともに問題を解決していく仲間」、「人間的な心の成長」のほうが大きいのではないでしょうか?企業の中にはスポーツで有能な選手を採用しているところもありますよね?これは、スポーツ(部活)を一生懸命にやってきた人間には根性や礼儀、明るさが備わっており、企業はここに目をつけて採用するからだそうです。これは勉強でも言えることなのではないでしょうか?部活で得た忍耐力はきっと勉強に役に立ちます。部活の仲間はよきライバルになります。今、一生懸命勉強するのももちろん大切なことだと思いますが、部活を最後までやりきってそれから部活で培ったことを生かして勉強に励むというのはどうでしょうか? また、一つのものを中途半端にすると他のものにも力を十分に注ぐことができないと僕は思います。部活をやっている今も一つ一つにメリハリをつければ万事上手くいくのではないでしょうか?気持ち次第で人間はどこまででも成長できると思います。好きで入った部活をやめないでください。
お礼
ありがとうございます。中途半端が多くて嫌になります。どんな結果になったにしろ、メリハリはつけていきたいと思っています。
- teahyun9
- ベストアンサー率33% (165/497)
>部活を止めたら、これまた中途半端だった勉強をしたいと考えています。でも同じような気持ちで部活を止めた友達は、最初はそう考えていても結局は部活をやっていた時と同じ勉強量になってしまい無理だといいます。 私もお友達に近い意見です。 運動も勉強も中途半端。運動をやめても、勉強もがはかどるとはいえないかも。 部活をやめたら、勉強が出来るようになると言う考えは、やめたほうがいいですよ。 部活のことと、勉強の事は別にして考えましょう。 ごっちゃにしている感じがします。 でも、勉強という事を抜かして、純粋に部活がいやならば、やめると言う事もありです。貴方様が得るものがないと言う事ならば、そうなんでしょうし。(世の中無駄なものはないですが、本人がそう思うなら) 部活をやめて、他にやりたい事があれば、軌道修正ということで、いいとおもいます。そのうえで、そのやりたい事が勉強ならば、それです。 ただ、勉強は毎日苦痛で苦労の連続ですので、その憂さを晴らせるところは欲しいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。やはりそうですか。勉強と部活の事は別に考えたいと思います。今出来ていない勉強が出来るわけではない。頭にいれておきます。でも、今は勉強より部活の方が苦痛かもしれないです。(涙)
- patageneral
- ベストアンサー率36% (60/165)
はじめまして! 部活に入ったということは最初やりたかったんですよね。それでいまはやりたくないというのならわかりますが。今、部活をやめて中途半端だった勉強をしたいですか?部活をやりながらけじめをつけながら勉強をしている人をあなたのまわりで見かけていると思います。あなたが部活をやめてまわりが運動をしている間あなたが勉強だけに打ち込む意気込みとか自分で起こりそうですか?それぐらい真剣ならやめてもいいと思いますが。 大學受験を考えていますか?大學受験って勉強だけと思いますか?一日何時間も勉強しますよね。朝早く起きて夜遅くまで勉強しますよね。そういう意味で体力も必要です。 部活に仲のいい先輩は同学年の人はいませんか?来年、受験勉強のときって友達とかいっぱいいたほうがお互い相談できたりしていいと思うのですが。 まあ#1の方がおっしゃる通りやりたくない部員がいるそのクラブは大変だと思いますが。ボクとしては「仲のいい友達がいるから。」とか「初志貫徹したい。」という気持ちで続けてもらいたいと思いますが。 最終的な判断を下すのはあなたです。 いい結論が出ますように! では!
お礼
ご意見ありがとうございます。良かったと思える結論が出せるようにがんばります。
補足
このスペースはこういう事を書くので良いのでしょうか??(@。@) 友達に関しては、1人を除いては、私が望んでいた人間関係は得られないと感じています。(共に成長していけ、これから先も付き合っていきたいと思う友達を望んでいました)これも、得るものがないと思う理由の一つになっているのではと思っています。
- coco1
- ベストアンサー率25% (323/1260)
やりたくもない部活をやっても無駄ですよね。上達もしないでしょうし怪我もしやすい。何より、他の部員にも迷惑だと思います。
お礼
そうですよね…ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます!!私は1月から休部してみることにしました。休部してみてわかることが多々あります。辞めて良かったところや、続けていれば良かったところ、両方があるだろうと、私も本当に思います。休部してまだ日は浅いですが、実際してみて良かったと思います。してみなければ分からなかったことも出てきました。休部前の理想どうりにはいかないものです。でも、ここから休部生活をしっかり送ってみて、悔いのないように考えて決めたいと思います! 皆さん、たくさんのご意見ありがとうございました!!大変参考になりました!感謝しています!!一日一日を大切に過ごしていきたいと思います!